goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

ホルミシスの効果?

2010年07月12日 | 身体の調子・自主トレ

先週いっぱいで、巣鴨ホルミス健康館に通うのを、取り敢えず止めました。


1回で、効果の出る人もいるらしいんだけど……

この間、同室の人が
「どの位来ているの?、あぁ、3ヶ月…私は6ヶ月だけど、
 効果を感じたのは3-4ヶ月を過ぎてからよ、もう、少ししたら分かるわよ」って……

私の場合、効果は分からなかった……
その日の調子で良かったり、悪かったり……3ヶ月目は特に身体がきつかった。
お天気の様子で違うんだろうけど……でも、最近は正直、キツイ!

週3回位通う、って自分で決めたのに、体調が悪くて休む時は、それがストレスになっている。
“人”って、面倒くさい生き物だな……

私は、
好きなように、やっているつもりでも、自分の中に何かをキマリのようなものを作っていたみたい。
色々な症例を聞いたり、見たりしていたから、ちっとも効かない自分に焦りがあったようだ。


やめた途端に、気持ちがゆったりとしていた。

でも、でも、ホルミシスの効く人が、いっぱいいるのも事実!

ただ……私には合わなかったの……です、これも事実。


        大好きな、中島教之さんの書……これも、好きな言葉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kお得意のフェットチーネ

2010年07月11日 | Kの料理



ランチは、“Kお得意のフェットチーネ”

生のを買ってきて、フレッシュバジルとマッシュルーム、ベーコン、玉葱、チーズ……
仕上げは、ジェノバソース!

 味は勿論、美味しい、K得意のパスタ料理でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越!

2010年07月11日 | 友達

昨日、あの石巻のK夫妻が引越だった♪ 

Y子さんからのメールで、Tッピ-の東京本社への転勤を知ったのは、ちょっと前!

その少し前(5日、Y子さんの誕生日に)……
Kが急に、「そろそろ、転勤じゃないかなぁ?」と言うので、
まさか、まだ1年だから、早くても来年じゃない?、っに
食いしん坊のKは
「希望としては、北海道に行ってほしいけど、東京かも…」って……

またしても、Kの予想が当たった!

何か、Tッピーの事がわかるのかな??
不思議!!

早速、電話すると
「急に決まったから、すごーく忙しいの!」って、Y子さんが、叫んでた。

でも、嬉しい

昨日は雨もなく、引越は一安心。
でも、暑い日だったから、バテているだろうな……

落ち着いたら、ご飯でも食べに行こう

美味しいもの関係では私達と、すごーく話の合う夫婦!
これからは、一緒のお食事会が増えるかなぁ……♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼子母神の夏市

2010年07月08日 | 生活・日常

今日はお天気も良く、もう少し出かけたい気分♪

昼食後、Kの仕事の具合を確かめると、大丈夫だよ、との返事。
私が“朝顔市”に行きたい、と言うと「いいよ、行こうか」って同行してくれた。

鬼子母神……近所なのに、夏市は初めてだ。





入谷に比べると、こじんまりとしている……
でも、風情があっていいね、夜の方がもっと雰囲気がいいかも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレベーターの点検

2010年07月08日 | 生活・日常

朝、カーテンを開けると、何日ぶりかの青空、嬉しくなる♪

振り返ると、Kはもうテレビを見てる!
時間は5時半…
「何時に起きたの??」と聞くと
「3時半だよ、サッカー見てたもん!」だって……

午前中、ヘルパーのTさんが来てくれる頃だと思ったら、携帯が鳴った…
「今、5階です、もう少し待っていてください、エレベーターが点検中なんです」って。

ビックリ!

昨日も出かけたけど、今日の点検の事は張り紙が無かった……急に決まったのかな?
いつも、定期点検が分かっている時は、11階なのでヘルパーさんをキャンセルするのに……

ヘルパーのTさんが汗をいっぱいかいて、おまけに、ちょっと、苦しそうに迎えに来てくれた、
それでも、まだ5分前よ!
律儀なTさん、いつも本当にお世話になります!

点検は1時間位だから、帰ってくる頃は終わっているね、
今度は私も階段を下りて、Tさんと一緒に買物に出掛けた。

最後に1階のスーパーに寄ったら、サクランボが何と 250gで298円 安かった!
いつもは、アメリカンチェリーだけど、今日は佐藤錦!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサス

2010年07月07日 | 生活・日常



アガパンサス……今が盛りと咲き誇っているが、涼しげな風情が何ともいえず、好き!

和名をムラサキクンシラン(紫君子蘭)と言うらしいけど、
でも、「蘭」じゃないよねぇ?
君子蘭は4月頃に咲いていたなぁ、この写真は5月のもの……




巣鴨の帰りに、
地蔵通りの中程にある、炭火焼の「越後屋正元」に寄って、少し早めのお昼を食べてきた。
Kは“ほっけ”を、
私は“豚肉”を注文、それぞれ炭火焼にして出してくれて、定食になっている。

往き帰りには、傘を差さずに済んだけど、家に着いた途端に雨が……いかにも、梅雨ね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚栄さんと「関あじ?」

2010年07月06日 | Kの料理

ヘルパーのTさんと2週間ぶりの魚栄さん

「今日は何があるかなぁ、縞鯵、平目、北寄貝、栄螺、アサリは今回いらないの、
  最近買ってないものに、したいなぁ……」
Tさん、暫し考えて
「そうですねぇー、まずは見てからですね」って……、ご尤もです!

魚栄さんに着いたら、大将(オジサン)が先客に生の髭鱈を勧めていた。
目ざとく、髭鱈もチェック!
食べやすく、切り身にしてある……ムニエルに、し易いように骨がついてない方を選ぶ。

店内を見ると、「豊後の鯵」と書いた刺身が600円!、安い、
「これ、豊後水道の??」って聞くと、大将は「そうだよ、関アジだよ、天然だよっ」て。
私が買物カゴに入れて貰うと、残りは1ツだけ・・・早く来た人だけ、お得!!

「油がのった時鮭!メチャ、うまい!!」と黒板に書いてあるから、
 探すと、これも残りわずか……慌てて、これもカゴの中に。

うちにある、西京味噌が少なくなって固くなりかけているから、
銀鱈でも漬けようか、と銀鱈も選び……、
アスパラと炒めたら美味しいかな、っと考え、スルメ烏賊も選ぶ。

お会計、と思ったら、
若旦那が奥から、鰹を持って出てきたから、「サクで貰える?」って聞くと、作ってくれた。

今日はお刺身だけで充分、後は明日以降に回そう!
 Kも大満足の、豊後水道の鯵!!!



        魚栄さんの近くで………ブドウがいい感じで壁のアクセントに!

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選挙

2010年07月05日 | バリアフリーと片麻痺

今日、巣鴨に行った帰りに、大塚により、期日前投票をして来た。

段々歩くのがきつくなり、足の屈伸をしながらや、休み休み歩いて、
投票所に着くと
何人もの人(先客?)がいて、皆の関心が強いのを感じられた。

利き手の右手が動かないので、
係りの人の説明を聞きながら代筆をお願いした。

係りの人は親切で、とても有難かったけど……
職員が二人ついて
書いた名前や政党をいちいち間違えてないか?を私に確認をする、
これって(この前の選挙でも感じたけど)、何かなぁー、形式だけの感じがする。
時間や労力の無駄???

次回は時間がかかっても、左手で書いてみようかな……

誰に入れようか?、1票を無駄にしたくなかったけど、
本当に『良かった!』、と心から思える人に入れたいな!


今日、巣鴨地蔵通りでの写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ日

2010年07月03日 | 初台リハビリテーション病院



今日は雨の予報は50%だけど、「まぁ、何とかなるだろう」の気持ちで出かけた。

初台リハビリテーション病院のリハビリ日だ。

初台のオペラシティ、植え込みに
夾竹桃が濃いピンク、薄いピンク、白と、いっぱい花をつけている。

「ちょっと、寄り道」と言って、カメラを出して撮り始めた。

夾竹桃、毒がある木……毒を持っているようには見えないね。

Kに、「遅れちゃうよ!今日はリハビリだろ」って、せかされて……
渋々カメラをしまって、歩き始める。



理学療法のリハビリ、Oさんの顔を見て……家庭用の低周波治療器を忘れた事を思い出した。
「ごめんね、今度持ってくるから、その時にかける場所を教えてね」って謝った。

前回、身体の調子が悪くて、リハビリをキャンセルしたから、すっかり忘れちゃった

Oさん、嫌な顔もせず、低周波治療器をあてながら、身体の調子を聞いてくれる。
理学療法士さんは、
1年毎に担当が変わったから、毎年、同じように梅雨時の身体の調子を説明する。

私が、「皆、同じようじゃないの??」って聞くと
「1人、1人、微妙に違うから、同じって事はないですよ」って……そうなんだ


終わってリハビリ室を出る時に、外来で最初の担当の作業療法士・Yさんに会った。
懐かしーーい!
今は5階、入院病棟の担当。私にブログを書くように最初に勧めた人!!

「頑張って書いてますね、読んでいますよ」って……今日は嬉しい! ハッピーな一日♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕食♪♪

2010年07月02日 | Kの料理



昨日の夕食は、
野菜(茄子・オクラ・バジル・パプリカ・トマト・ニンニク)を炒めて
辛口トマトソースを加えて、コトコト煮たものを
茹でたペンネで合えたそうです。

鶏肉は食べやすく小さく切って、Iさんに頂いたカレー粉で味付け……それを焼いただけ!

キウイフルーツと一口トマト、四川胡瓜とセロリ、パルミジャーノチーズのサラダ
パルミジャーノは極々薄ーーく、削って使います。
これ、すごーく、美味しかった♪

この手の料理、Kは楽しそうに作ってくれるけど、
    ドレッシングの割合とか、ソースの割合は?……わかんない?!?
でも、美味しいから、良しとしよう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする