遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

片付け≪ホトトギス≫

2013-07-12 15:39:13 | 📓日記

春先にホトトギスが自滅しました。一部ですが、、根が込み合ってきた所為でしょう。
間引いてやると、復活、、
先日、ガーディニングに燃え、改めて間引き、他の水仙などの球根・多年草を間引きました。
スッキリしたと自画自賛。



姑(ハハ)は、奥の寝室が暗いと庭が見える部屋にベットを置いています。
(そして1日中カーテンを閉めっぱなし?)
以前はお客様がいらっしゃると、まず通る部屋なのですが、、
今は、家族以外に訪れる人は無いので、どこに何があっても、かまわないのですが、、

ベットの側に、本棚があります。ベットとの位置が危ない。気になっていました。
一人では、なんとも出来ません。
丁度、厚着夫婦の都合と、姑(ハハ) のディサービスの日が上手くあったので、
手伝って貰って、移動することに、

姑(ハハ) を送り出した後、中身を出して邪魔なものを片付けて
ついでに他のところの掃除もしながら、、、来てくれるまでの時間下準備、

三人で1時間あまり、
置きっぱなしの本棚の裏も、移動先の他の家具も裏は埃だらけ、、
本棚を移動して、他の家具も微調整。
舞った誇り、、、で、結局家中?でも無いか、 掃除のし直し
中身を戻して、、手分けして午前中いっぱい。

お昼は、かねて噂の≪Mちゃん製麺の冷麺≫で手抜きです。
5袋セットのを4人で分けて、スープは1袋づつにしましたが、私には少し濃かった、かな?
誰も、文句は言わず、労働の後の食事を楽しみました。

食べた後は、いつもの・・・爆睡。





ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 嬉しい~~≪セイロンライティア≫ | トップ | 月下美人が、、 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんと、 (まろ)
2013-07-12 16:35:15
家具の移動は大嫌いです。
でもそのおかげで普段出来ないところの掃除が出来る、と思います。
間引いてもまだこんなに茂っていますね、ホトトギス。
名前のわりに強い!
返信する
こんにちは (yumemiru)
2013-07-12 17:43:10
家具の移動で、ちょっとした大掃除ができましたね。
労働のあとの<Mちゃん製麺の冷麺>おいしかったでしょう!
我が家でもMちゃん製麺のファンです。

こんなに暑い時期は午後の短い時間の昼寝で体力が戻りますね。

ホトトギス 間引いてやると元気になる!
花が小さくなった家のも間引いてみましょう。
返信する
こんばんわ  (バジル)
2013-07-12 20:16:21
ホトトギスって今頃さくのですか?
父の植えていたアヤメとかと一緒にくっついて
我が家にやってきたのですがいつも晩秋の雪が降るころ咲いてるので
そういう寒さに強い花かと思っていました。
私は何十年もタンス動かしたことないです。
どうなってるんだろう・・・。
返信する
おはよ~ (ひまわり)
2013-07-13 09:39:21
曇っていましたが カァーっと照りはじめました
もう外は駄目です

片付けしなくては 思いつつ明日 明日ねで延び延びになっています
お手伝いしてくれる人が居て良かったね

ホトトギス 我が家のは脱走しました
返信する
まろさん、こんにちは^^ (のん太)
2013-07-13 12:36:27
家具の移動が嫌で、畳をフローリングに変えました。(*≧艸≦)
ホトトギス、本当に強いですよ。でも強すぎて繁殖しすぎて、自滅です。><
返信する
yumemiruさん、こんにちは^^ (のん太)
2013-07-13 12:40:42
疲れた時は、つるっと入るものが美味しいですね。
本当は、よく噛んで食べた方がいに優しいんですが、、^^;
フジバカマは、根が込み合うと、って、教えてもらった事がありました。
春先、枯れてしまったので、もしやとだめもとでやったら、元気になりました。
強いので少々、間引いても大丈夫なようです。^^v
返信する
バジルさん、こんにちは^^ (のん太)
2013-07-13 12:45:34
こちらでも、秋10月頃でしょうか?
けど、時々慌て物?ノンビリさん?
年中、花が咲いてます。本格的に咲き出すのは、やはり秋です。

うちも、箪笥も本棚もです。
返信する
ひまわりさん、こんにちは^^ (のん太)
2013-07-13 12:48:40
こちらは、晴れてるけど湿度が高い。
気温は低いのですが、、、
ダレています。何時ものことです。
そして今、部屋の中は足の踏み場も無い状態です。
ハイ、器用にスイスイ歩いてます。
返信する
おつかれさまです~ (ようちゃんばあば)
2013-07-13 17:22:27
3人でやれば はかどりましたね。
それでも 暑い時期ですから大変でしょう。
家の中って 引っ越しでもする人ならともかく 家具を動かして・・・は よほどのことでないと できません。
本棚が 寝ているベッドのそばにあるのは 想像するだけで 恐ろしいことです。
気がかりが解決できて ほこりもとれて よかったですね。 
返信する
ようちゃんも、お疲れ様~ (のん太)
2013-07-13 20:12:17
幅の広い背の高い本棚なので、中身を出しても
一人では、無理なんです。
なので、
姑(ハハ) の帰りを待つ間に、サッシ度も洗ったんです。
ホースで水をかけて気持ち良かったです。^^
返信する

コメントを投稿

📓日記」カテゴリの最新記事