遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

嬉しい~~≪セイロンライティア≫

2013-07-10 18:31:47 | 📓日記

あちこちのブログで、ガーディニングの話題を目にし、、
ふと前庭を見ると、ビオラはすでに枯れ果て、、、なんとも殺風景、、、
みすぼらしい有様で、、ホームセンターで苗を購入

ついでに鉢植え用に買ったのが、これ、≪セイロンライティア≫
真っ白な花が清楚で可愛い。寒さに弱いそうなので、鉢植えにして家の中に、



今日も今日とて、相変わらずの日。

姑(ハハ) のお迎えと夕食の準備の合い間、ラティアを愛でて、
満足ので家に入ろうとした時、「のん太さーん」
「あら?珍しい如何したの?」

    バーゲンで買ってしまった長襦袢の布。その代わり?って、言うほど、お仕立て代が高く
    布だけ持ち帰ったのです。
    さて困った、仕立て屋さんが見付からない・・・
    の時に、仲介をしてくれたMちゃん。

「ごめんねぇ~~、遅くなって、」って、届けてくれたのです。

衝動買いして、何の目論見もなく、
持ち帰って反物のままで終わらずに済みました。
ただ、、いくら、すぐに着たいからといって、合い物の長襦袢です。
しばしお預け、、

でも嬉しい。 







ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 何時もの今日≪コムラサキ≫ | トップ | 片付け≪ホトトギス≫ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ  (バジル)
2013-07-10 22:52:54
『セイロンライティア』?
初めて見た気がします。
純白の花弁、きれいですね。
のん太さんの真っ白な御髪を連想します。

それにしても長襦袢の反物を何の予定もなく衝動買いって
やっぱりきものを着る機会が多いからでしょうね~。
そんな衝動買いしたことないから。(^_^;)
母の葬儀の時帯揚げが見つからなくてそのままなんです
いつ何時必要になるかわからないから買って来ようって思いながら、
もう3カ月もたってしまいました。
きものに付随するものは買い物行ってもなじみがないから忘れてしまいます。(^_^;)
返信する
長襦袢 (吾亦紅)
2013-07-10 22:59:41
新調されましたか。よかったですね。
仕立て代は高くても、しようがないですね。
後は、着る時期の来るのを待つのみ。楽しみですね。
返信する
バジルさん、こんにちは^^ (のん太)
2013-07-11 11:37:15
ライティアって、ハワイのお花でよく似たのないですか?
そんなイメージで購入しました。元気で花を咲かせています。

反物、衝動買い?じゃないですよ。
着物は母のものがあるのですが、長襦袢は、着潰してるし、
私のは派手になってきて、、、探してたんです。
チョッと珍しいグレーの生地だったので、
ところが仕立て代が
の、お値段だったのです。
驚いたので、大体の値段も覚えてるんですが、
昨日、支払った倍以上を請求されたんです。
絶対、布を交わせて仕立て代で帳尻合わせだったんだと、、
返信する
紅さん、こんにちは^^ (のん太)
2013-07-11 11:45:37
仕立て代、お友達に仲介してもらった方は、標準価格だと感じました。
そして今調べてみたら、そのようです。

反物を買ったお店では、昨日支払った倍以上
3倍近くもしたのです。
布を安くして仕立て代で帳尻合せの商売だったのでしょう。
反物だけ持ち帰って、結果良かったです。
けど、今後気をつけねば、、、と思ったものです。
返信する
こんにちわ (よしこさん)
2013-07-11 13:26:25
秋が楽しみですね
 
最近 和裁される方が 少なくなったので お値段も・・・
なんでしょうね 
返信する
仕立て (ようちゃんばあば)
2013-07-11 14:32:34
仕立てを 個人でたのめる人が すっかりいなくなりましたよね。
結局 買ったお店で 仕立てもしてもらうということしかないのでしょう。
そういえば 何でもできそうな のん太さん 和栽は なさらないのですか?
ラティア 素敵なお花ですね。
見たことないと思ったら あたたかい国の原産だから 冬越しが大変なんですね。
返信する
こんばんわ (ひまわり)
2013-07-11 18:31:12
着物が着られるって方 尊敬します
お茶会が楽しみでしょうね

ライティアってどんな香り?
返信する
よしこさん、こんにちは^^ (のん太)
2013-07-12 15:42:24
お返事、遅くなりました。
今回の仕立て代は、納得の価格でした。
でも、あのお店の半分以下、、
反物を安くした分、仕立て代に上乗せ
に、しても高いだろうって、値段でした。
返信する
ようちゃん、こんにちは^^ (のん太)
2013-07-12 15:46:39
お返事、遅くなりました。
>仕立てを 個人でたのめる人が すっかりいなくなりましたよね。
そうなのです、
なので、反物を安くして客寄せ、
買わせた後で通常の倍以上の仕立て代を請求って、商法のようでした。
このお店、すぐに撤退しました。
ライティア、暖かい南紀で冬越ししてくれると良いのですが、
返信する
ひまわりさん、こんにちは^^ (のん太)
2013-07-12 15:51:08
お返事、遅くなりました。

ライティアの香り?気付かなかったなぁ~
確認してきました。やっぱり、、特には、、?

着物は慣れですから、、尊敬されるようなものじゃ、、
でも、楽しみです、、人に見せるものではないのですが、
返信する

コメントを投稿

📓日記」カテゴリの最新記事