大寒中の今日であるが
午前中は、ポカポカ小春日和
スイセンの芽が伸びています
春だ、春だ
心の中で叫んでいます
椿の蕾が赤くなっています
味噌を仕込まなくては
立春になるまえに
麹づくりもやります
忙しくなってきたぞ!
いわゆる、日常が始まり、
今日は、2015年の第一週の金曜日
すでに
時間に追われ
目に前の処理に追われる
計画が好きで、計画をこなすことに喜びを感じる
しかし、殆どが、計画倒れ
実行できないほど様々な事を盛り込む
30%の達成率
これを何とか、変えたい
又、計画の中に突然、何かが、入るとストレスがおきる
年の初めに一年の計画らしきものを、立てるが
今年は
1月いっぱいかけながら計画を練ってみようか
考えている
年末、年始の行事がすみ
いわゆる、日常になりました
始まり、とは良いもの
今年は、こんな事をして
あれもこれも
考えることが、楽しい
途中、計画通りに出来ていないことに焦りを感じ
終わり頃は、諦めの境地
いつものパターンではあるが、、、。
始まることは
楽しいと思える、私