3日前に修理から戻った私、
専用の刈り払い機
昨日、今日と2日連続出動
1時間だけだが草を刈った。
夏の間、
1度も刈らなかった畑の草
思ったより背丈は高くない。
だが、手強い相手だ。
その後は、
昨日休んだ栗拾い。
丹波栗は、2ヶだけ
柴栗は、
30分以上拾ったが、
半分だけ残った。
愕然!
秋の作業は、
山ほどある。
思い通りにならないと腹が立ってくるのだ。
のんびりはしていられないと思うのは、
気持ちだけ。
いやいや、
スローライフに切り換えたほうが良いのだ。
と身体は、
「おっしゃっている”」
ひとやすみ
ひとやすみ
我が家の栗の木、
今年は、
なり年。
今朝、「小栗がいっぱいだ」
の旦那様の声に、
半分嫌々ながら、
「仕方ない」と
栗を拾うコトにした。
とはいえ、
ある程度の家事をしていかないと
栗拾いには集中できない。
10時
丹波栗を拾い始め15分
次は、小栗拾いだ。
途中すこしパソコンに向かったが
午前の終了は11時30分
まだまだ続きそうな栗拾い
夕飯の準備をして
午後は、
15時30分より
17時までだ。
予定していた草刈りは出来ず
まだ続きそうな栗拾い
栗を拾った時間は3時間。
去年は、
一つも拾うコトはなかったなぁ〜。
私の周りに民子さんが2人いる。
この民子さん
ようく似ているのである。
一人は、アロマサロンの先生
人々のために生きるようにと
お父さんが付けてくれた
名前だそうだ。
誠に
誰にでも優しく良くしてくれる。
もう一人の民子さんは、
旦那様の叔母。
この方も又、
まわりの
人々に優しくされている。
昨夕は、
おはぎを作り持参した。
88才
近所の同級生2人で玄関で
お茶をされていた。
そこへ押しかけた私、
おはぎだけを渡し、
暇を告げると
週2回の施設からの
弁当の宅配のお兄さんが
にこにこ顔来られた。
人々の集まるところ、
「やっぱりね!」
朝から、どんより曇り空。
さて、
今夜のお通夜時の天気が気になる。
夕方、少しだけ雨が降った。
18:30
着替えて集会所へ
記帳を済ませ、
香典を納め、
ご遺族さまに挨拶をし、
テント内の空いている
椅子に腰をおろす。
長めのお経と感じながらも
時折吹く涼しい風に「お・お!」
故人の優しい人柄を思い浮かべる。
焼香台には故人の笑顔の写真と
イノシシのかわいらしい置物、
誕生からの写真が
一つの写真立てに納められていた。
故人66才
男子2人、女子2人の子供さん
お孫さんも賑やかに参列、
生まれた星に帰られるのだろう。
今朝は
大きな雨音が聞こえる。
合掌
大学病院に入院中であった、
旦那様の友人が地元に帰ることなく
18日亡くなった。
旦那様とは、
年下であるが
仕事仲間であり友人だ。
66才
アイディアマンの大工さんであり
冬は、猟師。
イノシシの肉を頂いたなあ。
スパイク付きの靴で走り回るのだそうだ。
「私たちの結婚のお祝いに鹿肉をご馳走してくれた」
今朝の旦那様の涙を浮かべながらの言葉だ。
合掌
白いヘルメットをかぶり
愛車のオートバイにまたがり
秋晴れの中に出かけた。
今日は、
自宅で過ごす「つもり」。
昨日の午後は、
アロマの先生と珍しくゆっくり話せる
時間が用意されていた?!
その内容を今日は、
少しでも消化できればと静かにしている。
「秋晴れ!」
10月からは、
日本的に
コロナワクチンの開始
郵便料金の値上げが
予定されているなあ。
10月から始まるワクチンのお勉強会
ようやくコ◎ナワクチンから
解放されたかと思って居たら
次なるモノがもうすぐやってきているようだ。
前回より毒性の強いものらしい!
ど田舎のホールに何人
来られるのだろうかと
心配したが、
465席のところ
ほぼ満席。
乳児を抱っこされた
20代のお母さんが
前の席におられた。
「学ばなければ何も解らない
行動の仕方がわからない」
何故、
こんなコトが起こるのだろうか
「自分のコトとして捉え
行動して欲しい・・・」
先生のお言葉だ
この連休3日間での
米子・しまね
6会場での講演会だ 強烈!
主催者代表は、
臨済宗の僧侶
何故、僧侶?!
檀家さんが亡くなり数が減っているとのこと
今、東京、大阪では
火葬場が1週間待ちだそうだ。
漆黒を求めてのドライブの5時起きは
まだ、
体に堪えるので
当分、
2階の窓からのぞき見ることにした(笑)
漆黒の闇を求めての
早朝ドライブ
5時起き
ちょっとだけ
闇は薄らいでいた
今日の天気は
どんよりとした
曇りらしい
心地好い
ミンミンゼミとコオロギの合唱
地球上の昆虫の70%は、
絶滅しているらしい
日差しが、
秋用になり、
ご機嫌!
相変わらず、
朝の目覚めは5時前後
2階の窓から
日の出前の1時間の変化を眺める。
6時
必ずやってくる日の出
山裾から黄金のダイヤモンドのお目みえだ
今の次期
この1時間が至福の時
3連休1日目は秋晴れ!
今朝は、
早朝草取り45分。
朝食を食べ
昼食作り。
10:00内科予約
11:30終了
1:00 COOPへ商品受け取り
ジャム用瓶を買う
夏用敷物をコインランドリーで洗濯
etc、
16:30帰宅
6月に体調を崩してから
活動量が半分になった様な気がする。
色々な意味で無駄な動きをしていたのだろう。
心境の変化
『 ♪ 一つ一つ感謝して
ニコニコ、喜んで、楽しく過ごす。♪ 』
無理矢理にでも今
の生活のテーマにしよう