百翔

あした天気になぁれ!

芝桜の移植

2015-04-11 | Weblog

昨年、芝桜の苗のポットを3ヶ
近所の道の駅で求めた
それが
思いの他、みごとに咲いた

芝桜は、増やしやすいと聞いたので
挑戦
黒いポットが30ヶはあったと思う
一本ずつ植えた芝桜
雪が降るまでは
乾燥に気を付けて
雪が降ってからは
ほったらかし

中には枯れたのもある

移植の準備をして
いよいよ、ポットを逆さにしてみると
ポットの中に白い根がびっしり
ヒヤー
凄いねえ~、強いなあ

来年の今頃まで、しっかり根をはり
沢山の花を咲かせてくれるでしょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日に!

2015-04-10 | Weblog

目覚めると雨の音
昨日は、晴れていたなあ

朝の用事を済ませ
事務所に来てみると
むくげの隣の木の「根元に白い泡」の
直径30センチの半円が見える
少し上の方にも、白い泡

なんだろう?!

洗い場の三角コーナーに
昨日、捨てずに残したポンカンの皮
全長1センチの「アリたち」
又来たか!?
外に捨てに行く

アリが、「数匹」三角コーナーから落ちない
2度、3度地面に向けて三角コーナーを
打ち付けてみるが
落ちない
仕方なく、手でつまむ
アリは、金網を噛んで死んでいたのだ
どうしたのだろう?!

雨は、霧雨になっている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27年 味噌作り終わる

2015-04-09 | Weblog

今年の味噌作りは
時間をかけた

自家製の大豆
自家製の米麹
塩は、自然塩

大豆は、昨年
旦那様が「種まき・収穫」と頑張ってくれた
虫食いなどの豆と使える豆の仕分けは私
4㎏の豆の仕分けは
思ったよりも時間が必要だったなあ

麹作り楽しんだ
生きている菌との付き合いは
気が抜けない
だから、面白い

二回分けての仕込み作業
一回目は、3月8日
二回目は、今朝の4月9日

出来上がりが大の楽しみだなあ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿の季節

2015-04-08 | Weblog

大好きな春の花 椿
2年ぐらい前
家の周りの椿の木々を巡る事があった
5種類以上はあるだろうか

藪椿の朱色がかった赤
斑入りのピンク系
白に近い薄いピンクのもの
濃いピンクの八重など、など

毎年、この時期には
この椿の花の絶賛を
ブログに書いている様な気がする

この椿をどうにか増やして
・・・・
椿御殿なんて、どうかしら?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の光!

2015-04-08 | Weblog

朝、手がかじかむ
着替えの服が、冷たい

窓の外の日差しが眩しい
黄色な水仙が、眩しい

さあ、朝の光だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷の贈り物

2015-04-06 | Weblog

一昨日
夜雷が鳴り数分間の停電

お風呂の給湯ボイラーが故障
昨日、一昨日と近くのビジネスホテルのお風呂に
家の小さなお風呂より
大きなお風呂が好きな私は
大いに喜び、楽しんだ

修理がいるようであるが
それはそれで、、、、。

気分転換のプレゼント
ありがたく、頂戴した


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初に、お目にかかります

2015-04-05 | Weblog

夜、運転をしていると
カエルが、道路を横断
お初にお目にかかります

最後のひとっ飛びで渡りきるところでした

ここ数日
スケジュールに追われた感の生活
「季節」をゆったり感じるゆとりがありません

春の出来事が、一度に現れたような感じです


カエルが目覚めたんですね

カエルのひとっ飛びが
私の喜びのひとっ飛び
嬉しいひとっ飛びでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げは、パウンドケーキづくり

2015-04-04 | Weblog

PM9時から
パウンドケーキづくりが始まりました。

11時に出来上がり
熱いけれど、明日のことを考えて
お皿に盛りつけOK!

今日も、色々なことがありました
犬の空は、珍しく、逃げだし
自由に散歩を楽しんだ様子
お客様も、来られました
9時30分頃には、雷が鳴り、一時停電しました
(私の家だけ?らしかったです)
なんとなんと、色々な出来事のあった一日でした

二本のパウンドには
林檎の甘煮と
人参のグラッセの刻んだもの
を入れてみました
まずまずの出来映えです
明日のお客様が、楽しみです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体操を習ってきました!

2015-04-02 | Weblog

朝、7時に家を出て
体操を習いに行きました

股関節を柔らかくしておくことが大事だそうです
あと膝裏のリンパの通りを良くすること
(叩いたり、さすったり、伸ばしたり)

まだ沢山、教えてもらいましたが
又、行くので
お知らせします

習いに行ったきっかけは
姿勢を良くしたい
骨盤のゆがみを直したい
体を柔らかく保ちたいなど、などなど

楽しい会で、体も喜んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花、満開!

2015-04-01 | Weblog

今日は、4月初日
広島市内に出かけることに!

桜が、満開でした

我が家は、白梅、紅梅、ピンク色の梅が満開


聞いたところによると
桜は、陰陽で言えば「陰」の木だとか
そうは、聞いても私自身は、桜が大好き
つぼみの時
3分咲き
満開
散っても、又、楽し
地面に落ちた花ビラの絨毯も、又、楽し
葉桜でも楽し

さらに、我が家は
水仙の黄色
沈丁花の薄いピンク
椿の赤
満開です

春の花、満開!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする