今グループで「ZEROの法則」という本を読んでいます。
興味深いので、ここに掲載しています。
ZEROの法則 第10章 1続き
若い人たちが
<こんな家に生まれなければよかった>などと
感情を爆発させて叫んだりしますが
とんでもない誤りです。
なぜなら
自ら進化のための
肉体を持ちたくて生まれてきたのです。
とんでもない誤りです。
自分自身の
プログラムに忠実にしたがい
選んでその環境にいるからです。
すべては<エネルギーの連続性>と
<生命の基本法則>から
導き出したわたしなりの
考えですが
この章は独り一人に
真剣に考えていただきたいところです。
そしてが自身なりに答えを
出してみてください。
1998年発刊 川又審一郎著
<年の瀬>
年の瀬も今日で終わり。なんとなく気ぜわしい感じではあるが、少し落ち潰え居る感じでもある2018/12/31。明日から干支は猪年、私の干支になると思うと嬉しい感じがするのはおかしいだろうか?!何か、起こりそうな!!!
興味深いので、ここに掲載しています。
ZEROの法則 第10章 1続き
若い人たちが
<こんな家に生まれなければよかった>などと
感情を爆発させて叫んだりしますが
とんでもない誤りです。
なぜなら
自ら進化のための
肉体を持ちたくて生まれてきたのです。
とんでもない誤りです。
自分自身の
プログラムに忠実にしたがい
選んでその環境にいるからです。
すべては<エネルギーの連続性>と
<生命の基本法則>から
導き出したわたしなりの
考えですが
この章は独り一人に
真剣に考えていただきたいところです。
そしてが自身なりに答えを
出してみてください。
1998年発刊 川又審一郎著
<年の瀬>
年の瀬も今日で終わり。なんとなく気ぜわしい感じではあるが、少し落ち潰え居る感じでもある2018/12/31。明日から干支は猪年、私の干支になると思うと嬉しい感じがするのはおかしいだろうか?!何か、起こりそうな!!!