先日、NHKBSで「チベット仏教・虹の信仰の世界」
の番組を見ました。
鳥葬というものがある事は、
本などで知識としては知っていましたが
実際に行われている映像を見たのは初めてでした。
チベット仏教では、ある程度の年齢になると
肉体の死についての学習をする場があり
死の準備(輪廻転生)の時に入るようでした。
実際に死者が出て、
沢山の尼僧さんたちが、祈りを重ね
親族が集まり
鳥葬の儀式が始まるわけです。
空に舞っていたハゲタカ達が死体の所へ
ついばむ様子は映し出されてはいませんが、
参列していた人たちは、その様子を見ているようすでした。
聖なる鳥、ハゲタカのいわゆる、餌になることは
チベット仏教では決してマイナスなことではないとの放映です。
私たちの日常でも、道路に倒れて居る狸等は
「からすの餌になり」の光景がよくあるわけです。
私たちも年齢を重ね肉体の死を迎えます
死について、生きていることについて
ある程度の学習をしておかないと
いけない
そんなふうに思った時間でした。
の番組を見ました。
鳥葬というものがある事は、
本などで知識としては知っていましたが
実際に行われている映像を見たのは初めてでした。
チベット仏教では、ある程度の年齢になると
肉体の死についての学習をする場があり
死の準備(輪廻転生)の時に入るようでした。
実際に死者が出て、
沢山の尼僧さんたちが、祈りを重ね
親族が集まり
鳥葬の儀式が始まるわけです。
空に舞っていたハゲタカ達が死体の所へ
ついばむ様子は映し出されてはいませんが、
参列していた人たちは、その様子を見ているようすでした。
聖なる鳥、ハゲタカのいわゆる、餌になることは
チベット仏教では決してマイナスなことではないとの放映です。
私たちの日常でも、道路に倒れて居る狸等は
「からすの餌になり」の光景がよくあるわけです。
私たちも年齢を重ね肉体の死を迎えます
死について、生きていることについて
ある程度の学習をしておかないと
いけない
そんなふうに思った時間でした。