ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
百翔
あした天気になぁれ!
ネムの花咲きました。
2021-06-30
|
Weblog
事務所の前は、夏椿の花が可愛らしく咲いています。
これからという感じです。
高原の町を降りて、ショッピング!
帰り道、合歓の花が咲いているのを見つけました。
少しずつ、色々な自分の好きな花が咲き出し、嬉しいです。
コメント
7月4日都議会議員選投票日
2021-06-29
|
Weblog
「つばさの党」、
黒川あつひこさんYouTube動画配信大好きの私は、
この日曜日、ワクワクが止まらない。
葛飾区で立候補根本さん、頑張って下さい。
コメント
今朝の気温21℃
2021-06-28
|
Weblog
涼しい朝を迎えた。
さかんに鶯が鳴いている。
虫の声もする。
何か、自然界で起きるのだろうか。
それとも、心地よさからのザワザワなのだろうか?
それとも、自身のザワザワから、気になるのか?
それにしても、新しい1日が始まっている。
一昨日は、夕刻より突然の来客の用意で1日を終えた。
世の中には、人騒がせな人々もいると感じる。
振り回されないように、用心用心!
コメント
マスクの注文はいる。
2021-06-27
|
Weblog
前回は、鬼滅の刃の炭治郎の黒緑の市松模様でのリクエスト!
今回は、夏用ということで、、、。
さて、どのようなガラと生地にするか、思案中!!!
この地域での保育所では、
寒い時期は、炭治郎の市松模様が流行だった様子!
さて、子ども達は
今頃はどんな柄のものを付けているのか密かに観たりしている。
ちなみに、妹の「ねずこ」のピンクの柄は、「麻」のがらだそうだ。
目に入れても痛くない、孫には、
アンパンマンの模様のマスクをプレゼントした。
アンパンマンが大好きらしいので、
喜んで貰えてたらと思い黄色と青の2種類をプレゼント!
時々、写メで、マスクを付けた孫の画像を送ってくれる。
ババは、天にも昇るような喜びなのである(笑い)
<マスクの体へのリスクは多少頭には入れている>
コメント
ベストな農作業着そのあとで
2021-06-25
|
Weblog
先日、夏用のマスク作りにと
ショップへ!
勧められた生地が
ストレッチ、ポリエステル30%・コットン70%
超涼しいから、作ってみて!
確かに、マスクの中は、暑くならない。
これだ、コットン100%より涼しいらしい。
初めは、4枚作り、
再度生地を買ってきたので、
何枚かずつバイト先の売店に出そうと思っている。
見た目も涼しいし、
娘からは、大きさが丁度良いとのこと。
裏をガーゼにしたが、こちらは、
ファンデーションが付きやすく、
別の生地にしてみよう。
コメント
ベストな農作業着
2021-06-24
|
Weblog
作業着は、長い間、普段着のよれよれになったモノを
使用して居たが、あるとき、旦那様のワイシャツのお古を
裾上げして、着てみた。
何とこれが、涼しいくて、ナイスパ!なのだ。
袖は、長く袖口がカフスで厚めになっている。
体型にそってのデザインで無駄がないので作業しやすい。
袖口からの虫の進入を防ぐのにナイスなのである。
襟も、しっかりしていて、グッド!
そして、襟を立てて肌が出ないようにセロハンテープを貼り
虫刺され防止最適!
農作業用に売っている綿100%のものよりも、
涼しく活動的。
長い間、そして今も、
ワイシャツは、サラリーマンのユニホームとして活躍している。
夏の暑さにも、冬の寒さ対策に研究されているのではないかと思った次第である。
材質は、ポリエステル65%綿35%。
コメント
土曜日までバイト休み!
2021-06-22
|
Weblog
2日続いたバイト、
今日から土曜日まで休み、
まとまった、環境整備ができそうだ。
毛布やカーテンなど普段できない洗濯、
庭の草取り・・・。
ワクワク!!
今日は、もう一本の夏椿の花が咲いている。
今朝の風は涼しいが、
季節は、確実に動いている。
コメント
夏椿考察!
2021-06-21
|
Weblog
今朝の会話の旦那様との会話
「夏椿咲いたね」
「そうかい?」
「咲く時期が早いんじゃない?!」
「7月頃に咲いたんじゃないかな・・・。」
「もう一本のも蕾を沢山つけているね」
と2人共笑顔になりました。
気候の変化か、今朝も、指先がかじかむほどだ。
温度計は18℃
コメント
夏椿咲きました。
2021-06-20
|
Weblog
夏椿の開花をブログで知りました。
夕方、バイトから帰り、
夏椿の木を見上げると、
ありました、ありました。
幾つか咲いています。白い可憐な夏椿の花。
でも、すぐに、ポトンと落ちてしまいます。
落ちた花を集め、
お皿に水を入れ、また、花を楽しむことができます。
資生堂の夏椿シリーズのCMを思い出します。
素敵な、女優さん達でしたね。
コメント
今年も蚊の季節到来
2021-06-19
|
Weblog
一週間前ぐらいから、
蚊がでてきたように思える。
今年の蚊は、
サイズがひとまわり大きいような・・・。
そして、刺されると、
たまらなく痒いような。
そんな気がする。
蚊との対決蚊、共存蚊
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自然の中の生活を楽しんでいます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
今日から2月
荷造り
しろい世界2日目
真っ白な世界
読書ノート
冬らしい朝
雪マーク
月1の荷造り
今日の予定
大学病院
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3185)
飯南町議会
(15)
全協
(1)
たんじゅん農法
(6)
最新コメント
kinntilyann/
風邪症状もはや1週間以上
keiko(けいこ)/
受験生
yokko630/
初秋の朝
yokko630/
体調不良が続く
m-fluteangel16/
3日連続バイト終わる
にのみや あきら/
8月7日から始まる
ビオラ/
バイト先では
あまね/
バイト2日目終わる
クリン/
ついにやってきた、花粉症!
百翔/
カフェラテとコーヒー・時空のサーファー
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2011年03月
2011年02月
2010年08月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
ブックマーク
goo
最初はgoo