町会議員と言う立場になって
三ヶ月になりますが
その間に、私なりに学んだ事を
書いてみます。
最初に、私も議員になるまで知らなかった議員報酬の事。
全国平均で町議:22万 市議:44万 県議:88万
国会議員:250万
斐川町であった野村稔氏の講演で聞いたものです。
飯南町は平議員で20.5万
手取りで15~16万でしょうか。
この金額が、会社のオーナーや定年退職した人でないと
勤まらないと言われる所以と野村稔氏。
町会議員の役割は野村稔氏の言葉を借りれば
(1)住民のために政策論争をする、選挙の対立等を持ち込まない
(2)政策の優先順位を提言する時代に(予算の減少に伴い)
(3)予算に対するやりかた
①予算の編成前に議会の要望事項を長に提言する
②議案審議では、住民に必要な事なら修正の動議を出す
③修正の動議の作成が困難ならば予算組替え動議を出す
④修正動議、予算組替え動議を出す程でないなら、付帯決議を出し
政策を明確にする。
①~④のいずれもやらなければ→議会は無能のレッテルを貼られる
など一部を紹介しました。
今日はこの辺で「おしまい」にさせていただきます。
ありがとうございました。
三ヶ月になりますが
その間に、私なりに学んだ事を
書いてみます。
最初に、私も議員になるまで知らなかった議員報酬の事。
全国平均で町議:22万 市議:44万 県議:88万
国会議員:250万
斐川町であった野村稔氏の講演で聞いたものです。
飯南町は平議員で20.5万
手取りで15~16万でしょうか。
この金額が、会社のオーナーや定年退職した人でないと
勤まらないと言われる所以と野村稔氏。
町会議員の役割は野村稔氏の言葉を借りれば
(1)住民のために政策論争をする、選挙の対立等を持ち込まない
(2)政策の優先順位を提言する時代に(予算の減少に伴い)
(3)予算に対するやりかた
①予算の編成前に議会の要望事項を長に提言する
②議案審議では、住民に必要な事なら修正の動議を出す
③修正の動議の作成が困難ならば予算組替え動議を出す
④修正動議、予算組替え動議を出す程でないなら、付帯決議を出し
政策を明確にする。
①~④のいずれもやらなければ→議会は無能のレッテルを貼られる
など一部を紹介しました。
今日はこの辺で「おしまい」にさせていただきます。
ありがとうございました。