![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/e5/e58e7e4be64d1b8c78feb9a712f792c9_s.jpg)
※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大
先日11月21日金曜日の午前10:30より臨時議会が
開催され株式会社琴引フォレストパークに対する飯南町の
債権放棄の議決がされ賛成多数で可決されました。
債権整理会社から譲渡された債権が27億2千99万18
2円でその他を加え31億5千4百25万5,536円が
最終債権残高。
実質的に今後飯南町が負担すべき債務は合併前後に迂回融
資された資金の残金4億円余りになるとの事。(これが町
民に付けとしてまわされる)
30億円を超える巨額な債権が4億になるのは、飯南町は
多額の債権を貰ったが、同時に第三セクターとして所有し
ている㈱琴引フォレストパークが多額の負債を抱えている
訳で、多額の債権と多額な負債が相殺されたということだ
と解釈しています。
私は以下の二つの理由により反対いたしましたが結果は最
初に書いた通りです。
1.「株式会社琴引フォレストパーク」が町に返すべき迂回
融資残金の4億,1千6百万円余の債権放棄をし町民に付
けを廻す事は選挙で町民の方々から選ばれた議員として賛
成することは出来ません。
2.合併前からの第三セクターであり、町長が管理し町長が
代表取締役を務めた会社でありながら全く管理責任も経営
責任も明確にされて居ない。
このブログを旦那様より譲り受ける事になりました、
「あ・くさい」のまりりんです。
生活のなかで心に残った事を書いてみたいと思います。
では、早速ですが、、、
「犬が笑う」
我が家の愛犬「空」はなかなか気が難しい。
かわいいから頭を撫でてあげようかなと、手を出そうものなら、噛みつかれ
そうになります。朝起きて、「空」はどうしてるかなと、そおっと犬小屋を
のぞき込みます。3人(正確には2人と1匹)で散歩に出かけますが、旦那様と「空」
から少し離れてついて行きます。 今朝出勤すると、「空」は事務所にいました。
「連れて来て貰って良かったね」と声をかけると、歯をむきだしてニッと笑った?!
みたい。思わず「犬は笑うんかねぇ」と旦那様に聞く・「そうらしいよ」との返答。
キャッと心の中に嬉しさと驚きの声が上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/f8/ca05575d99d970ddd19d5a8ffc5e19e0_s.jpg)
※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大
このブログを旦那様より譲り受ける事になりました、
「あ・くさい」のまりりんです。
生活のなかで心に残った事を書いてみたいと思います。
では、早速ですが、、、
「犬が笑う」
我が家の愛犬「空」はなかなか気が難しい。
かわいいから頭を撫でてあげようかなと、手を出そうものなら、噛みつかれ
そうになります。朝起きて、「空」はどうしてるかなと、そおっと犬小屋を
のぞき込みます。3人(正確には2人と1匹)で散歩に出かけますが、旦那様と「空」
から少し離れてついて行きます。 今朝出勤すると、「空」は事務所にいました。
「連れて来て貰って良かったね」と声をかけると、歯をむきだしてニッと笑った?!
みたい。思わず「犬は笑うんかねぇ」と旦那様に聞く・「そうらしいよ」との返答。
キャッと心の中に嬉しさと驚きの声が上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/f8/ca05575d99d970ddd19d5a8ffc5e19e0_s.jpg)
※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/03/56d15fb579303916bd07270b0a0b8257_s.jpg)
※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大
アメリカ大統領選は大方の予想通りにオバマ氏。大きすぎる
期待に心配する論調も。片やロシアは北欧の飛び地カリニン
グラード(ポーランドとリトアニアの間に挟まった飛び地)
の軍事基地にミサイル配備すると当選当日に発表したとか。
アメリカの国力の衰退を見越した動きと言われています。ア
メリカの国力が落ちると「アメリカの天領」と言われる日本
への要求が強まり、親中国の民主党との間で決断を迫られる
場面が増えるのでは。
気温の上昇で林檎の実が赤くならない現象が出ていると報道
されていて、営農法人を営む農家の人も「コシヒカリの時代
は終わった」と話していました。
すっかり被害妄想に取り付かれた感のある地方政治であり、
とりあえず選挙前の「ばら撒き」?で好況感が出て居る職種
も幾らかはあるようですが、迫られる自己判断の時代に何時
までも都合の悪い事は他人事で済まないのでは。