百翔

あした天気になぁれ!

 やくめ

2009-07-31 | Weblog


※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大






人間は年を取ると興味が動くものから動かない物へ移るとか。
何となく納得出来そうな話しですが、詳細に付いては各自で
考えてみて頂ければと思います。

私の町会議員としての任期も後わずかとなりました。お礼に
つきましては7/15に申し上げましたので繰り返しはしな
いことにさせていただきます。

太平洋高気圧の勢力が「エルニーニョ現象」の影響で弱くて
今後も先の九州北部や山口県のような積乱雲が同じ場所で次
々発生し、一時間に100ミリを超す雨が降る可能性が各地
にあるとの事。

また首都圏に設置された大気イオン濃度測定点で非常に高い
大気イオン濃度が記録され、地震の恐れがあるという情報も
あり、首都圏の皆様には「いざという時の準備」をお願いし
たいと思います。

このブログにつきましては今後も継続して書いて行きたいと
思って居ます。特別職公務員から外れますので多少過激にな
っても大丈夫と思って居り、伝わりにくい事を伝える役目を
担って行きたいと考えています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 きづいて

2009-07-24 | Weblog


※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大






今日の新聞に載っていた記事を見て、かなり賛同したい意見が
述べられていたので転載させて頂きたいとおもいます。


日本農業再生パートナーズの設立について、発起人の一人で
あるワタミの渡辺美樹会長に聞いた。

「競争力強化 民間から政策誘導」
・・・設立の狙いは
「国はこれまで、生かさず殺さずで農家の生活を守ってきた
が、農業の育成は怠ってきた。再生パー・トナーズは、農業
を育成するため、競争力の高い農家や生産法人を増やしていく。
国がばらまいているお金を集中投入すれば、日本の農業は立ち
直る。農業の事業再生の枠組み作りを民間から政策誘導してい
きたい」

・・・農業経営はそれほど厳しいか
「農業は普通に活動していたら、もうからない。ワタミグルー
プの農業生産法人ワタミファームの場合、ふぞろいの野菜でも
グループ会社の外食チェーンで提供し、収益を保つことができ
るが、こうした経営力がないと赤字が出てしまう」

・・・具体的にどう再生を手がけるのか
「土壌や栽培施設などを資産査定し、債権者とも交渉して、
生産性や収益確保が期待できる案件に絞る」

・・・日本の農業はどうあるべきか
「輸出産業を目指すべきだ。今、その力がないのは、担い手も
経営力もなく、生産効率を上げる規模を求めていないためだ。
農家は助けても、農業を見捨ててきた国の政策の間違いに皆が
気づいてほしい」

-7/23発足「日本農業再生パートナーズ」産経新聞-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ぐらんどくろす

2009-07-22 | Weblog


※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大






ネット上のフリー百科事典「ウィキペディア」によると
グランドクロス(Grand Cross)は、西洋占星術における
グループ・アスペクトの1つで、黄道十二宮上で4つの惑
星が十字型に並ぶ配列を指す。占星術上の意味としては、
凶座相を意味するとされる。

西洋占星術では、地球を挟んで2つの惑星が反対側に並ぶ
衝(オポジション)と、ある惑星と地球と別の惑星をつな
いだ角が90度になる矩(スクエア)が、不吉な星の配置と
されている。グランドクロスは、複数の衝とスクエアが同
時に発生するためにより一層不吉な配置と見なされる。

1999年8月18日には、金牛宮に土星・木星が、獅子宮に太陽
・水星・金星が、天蠍宮に月・火星・冥王星が、宝瓶宮に
天王星・海王星がそれぞれ入るという形で、地球以外の7つ
の惑星と、太陽・月・そして当時惑星に分類されていた冥王
星がグランドクロスを形成したとある。



このグランドクロスから十年の間に自分を確立して「方向性」
を決めることにより以後の進路が決まる重要な時期という説
もあり、その最後の日が今日ということです。

信じる信じないはさておき幸いにも当地は晴れそうでもあり
皆既日食が見られそうです。有意義な一日にしたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 わのくに

2009-07-21 | Weblog

※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大






一万五千年前から、ユダヤはありとあらゆるところに使徒
を送り込んできた。そしてそこで迫害されたり、あるいは
殺されたり、監禁されたり、追い返されたりという事件が
たくさんあった。その度にまた次の人を送り込むことをず
っとやってきた。新しい国ができると必ずそうしてきた。

ところが、その使徒を送り込むと、殺されたのでもなく、
投獄されたのでもなく、追い返されたのでもなく、その国
に溶けてしまう。そんな国が一つだけある。それが日本だ。
なぜなのかがわからない。

自らの意志でどうも日本人になってしまうらしい。こっち
のエージェントだったのに、こっちの命令よりもなぜか日
本の支持者になってしまう。その理由が知りたいので教え
てほしいというのです。日本語で言うと<溶けてしまう>
という表現を使われたそうです。

中西教授が言ったそうです。「日本は神の国だから」。そ
うすると、「よくわかりました」と言って帰って行かれた
そうです。


これは「神様が教えてくれた幸福論」の中の一節で、今は
亡き中央大学の「精神科学研究会」の指導教授だった中西
教授がイスラエルに行かれた時、宿泊先のホテルへ時の大
統領が訪ねて来た32~33年前の話とか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 せんきょけっか

2009-07-20 | Weblog


※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大






新しい飯南町議会議員の皆さんが以下の通り決まりました
ので掲載させていただきます。




選挙:飯南町議選 町議12人決まる /島根

任期満了に伴う飯南町議選(定数12)は19日、投票が行われた。
午後8時半から赤名農村環境改善センターで開票され、新議員12人
全員が決まった。前回選は2選挙区で行われたが、今回選から1選挙
区に統一、定数も14から2減となっていた。当日有権者数は480
2人(男2259人、女2543人)。投票率は86・76%。
【目野創】

==============
 ◇飯南町議選(定数12-13)=選管最終発表
当 377 小野覚   61 無現
当 366 滝尻行雄  58 無現
当 362 長島正一  61 無現
当 358 那須穂士輝 75 無現
当 345 伊藤好晴  57 共現
当 344 安部誠也  46 無元
当 341 永井章   75 無現
当 336 安部朋次  68 無現
当 315 難波俊司  58 無現
当 272 門真一郎  53 無現
当 253 熊谷兼樹  53 無新
当 241 石原敏郎  58 無新
  232 櫻井秀憲  65 無現

2009年7月20日毎日新聞jpより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ありがとうございました。

2009-07-15 | Weblog


※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大






曽野綾子さんの「透明な歳月の光」という産経新聞の連載に
「政治家は常に50%の悪い状況を想定しておく義務がある
が、残り50%は強固な希望を確保しなければならない。こ
の矛盾と分裂に耐えるだけでも大変な仕事だ。」

何時か若い政治家が私に、「どうして政治家が好きじゃない
んですか?」と聞いてくれたとき、私は答えた。
「ほんとうのことを言うと、選挙制度が嫌いなんです。あれ
がある限り、どうしても選挙民におもねる要素を残すでしょ
う?」そうかと言って他の方法もないことはわかっている。
誰か権力者の任命制にしたら、それこそ恐ろしい腐敗が起き
る。・・・



最後に私ごとで恐縮ではありますが昨日平成21年7月14
日に告示された飯南町議会議員選挙には立候補しないことと
いたしました。多くの皆様にご心配を頂いたことを感謝し、
貴重な経験を積ませて頂いたことを御礼申し上げます。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 びぼうろく

2009-07-15 | Weblog

2009/7/1(水)午後A氏と会話中B印刷のC社長
より携帯入り急いで名刺とポスターを作ったが良いという
午前の携帯に続いて内容を言って来て提示通り作製するこ
とに。

2009/7/1(水)夕方友人と話し推薦を受けないま
ま準備するのはまずいとの結論に達しその場でB印刷のC
社長へ携帯でストップするよう依頼。ポスターは止めるが
名刺は間に合わないかもとの返事。

2009/7/2(木)午前A氏と正式に出馬しない事を決
める。役場にてC社長と同席「頑張れ」と励ましを受けるが
会の場であり個人的話はせず。午後には前回世話になった方
々へお礼の挨拶廻りする。

2009/7/3(金)午前B印刷のC社長へ正式に出ない
事にした旨携帯にて連絡する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 にしょく

2009-07-09 | Weblog


※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大






頭は体の十三分の一の重量なのにブドウ糖の消費量は全体
の25%とか。頭を使えばそれだけエネルギーを消費し熱
くなる。

反対にテレビを見ていると一方的に洗脳されて居る事も分
からないままに自分の考えと混同する。その上最近は字幕
まで大きく出るので全く脳を使わない。番組の製作も機械
的にされているので益々人間がロボット化される。

以前から朝食はジュース程度で軽く済ませ、昼食から本格
的に食事を摂るのが良いと聞いていたのですが理由が分ら
ず挫折して居ましたが以下に書いた理由が分り再挑戦です。

「4:00~12:00は排泄(体の老廃物と食物カスの
排出)の時間」「12:00~20:00は摂取(食べる
ことと消化)の時間」「20:00~4:00は同化(吸
収と利用)の時間」。

これらを研究して実施したのでアメリカでは癌が激減した
と言われる。反対に日本はいまだに大食い天国。調子が悪
い時、動物達は確かに何も食べずじっとして居る。反対に
人間は大騒ぎして無理に食べたり薬を飲んだり。

押して駄目なら引いてみな!が出来なくなって居るようで
かなり心配。無農薬林檎の木村秋則氏が「肥料、農薬を使
わなければ、害虫が発生しない」と述べられ「害虫は、人
が食べてはいけない有害な野菜だけを食べてくれている」
との書評も。

<追伸>
前回の写真の内容を書くべきとの指摘を受け一枚は「動力
除草機」を押しているところ。もう一枚は「天日塩」を動
力噴霧機で散布しているところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 べっせかい

2009-07-04 | Weblog


※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大






万年野党の皆さんが支持して来た北朝鮮がミサイルを
バンバン打ち出し、我が国ではフリーメーソン系の政
治家や信者を増やしたい宗教系の政党が国境を無くす
ようなことを言い出しと塩をかけられたナメクジ状態。

どうせなら目を覚ます為にミサイルでも打ち込んでく
れれば良いと危ない事を言う人まで出る始末。右系の
事を言うと直ぐ「天皇を語る者が一番天皇を蔑ろにし
た」と言われる方々と同列に見られる。

イラン対イスラエルの核戦争も近いという話もあり対
外債務が6,000兆円を越すアメリカでカルフォル
ニア州が月末にでも債務不履行するのではとも言われ
大変な状況。

一方国内では189万円でもペイできる電動アシスト
付きの低燃費車を売り出したホンダに対抗して大排気
量のエンジンを積んだ重量の重い電機自動車をとても
採算に合いそうにない205万円で売り出した大手自
動車会社。

片や黒字決算で税金を払っているが片や大赤字決算で
税金を払わない上に下請に大値引きを迫り100万円
以上も安く車を売ってまっとうな会社を蹴落とそうと
して居るのじゃないか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする