goo

パッチワークが、いっぱい!!

近所のyokoさんちにおじゃましました~。

まずは、かわいい玄関マットに迎えられて・・・・

壁には、

どーん!!と、 でかいパッチワーク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                            お花のバスケット アップで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一方の壁には、ハワイアンキルト

 

棚の上には、ココペリが・・・・・・・それも、とってもおしゃれなココペリで、

アリゾナで購入とのこと・・・・・・・・・・・・・・やっぱりね~

こんな、柄のココペリは、はじめてみましたよ。 パッチワーク柄?

         インディアンの守り神、「ココペリ」

   

 アメリカ南西部の壁画に登場する
『神』または『妖精』のような存在です。

古代アナサジ族らの手によって「猫背のフルート奏者」として
描かれてきました。

KOKOPELLIが現れると幸運がもたらされ、
不毛の地に作物をもたらすと言われています。

これもかわいい~~~

 

 ピアノまわりもキルト

ぜ~んぶ、手縫いですよ~~~~!!

お部屋の中もパッチワークがいっぱいです。

テーブルの上 

 

 

彼女のシンブルコレクションも見せてもらいました。

 

西洋の指ぬきで、鑑賞用で

ハワイや、カナダや・・・・・世界のシンブルたちです。

(結婚のお守りや、女性に幸せをもたらすアイテムと言われて人気があるようです)

               ここにもココペリ

お隣のお孫ちゃんがきて、シンブルで遊んじゃってます。

 

 

6月の中旬我が家にマカロンと髪飾りを作りにきたyokoさんですが、

その後、松山先生の キルトスタジオA-two のホームページで、ポーチのキットを

購入してくれてました。

完成間近ですね~

 

 

外に干してあった、ハワイアンキルトのベッドカバーも撮らせてもらいましたよ。

yokoさん!!すごすぎです。 おそれいりましたぁ~~~~。

 

ちなみに我が家のココペリ・・・・・のりさんパパの部屋の入り口です。

残り布でパソコンのキーボードカバー

 

ダイニングテーブル

yokoさんと違い、ミシンで、ささっと縫いでございます。

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )