一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
津和野へ
林檎さんご夫妻に津和野へ連れて行ってもらいました。
朝 9時に出発
のりさんパパ&のりさんも一緒です。
お昼のお弁当に、山賊むすびと山賊焼きを買うため
途中錦町大野傍示峠(読み方がよくわかりませんが・・・・)
山賊 一燈銭(いっとうせん)に寄りました。
林檎さんです
店内に入ると、
迫力のちょうちん
山賊むすび&山賊焼きが、できるまで、
店内と敷地の探検します。
足湯の看板がありますね~
足湯は、ここです。 暑くて、きょうは、無理!無理!
ここは、お手洗い、お隣は、殿様です。
形のちがう行燈が、それぞれのトイレに・・・・・
再び、店内に戻り、
記念撮影・・・・・普通のポーズをさせてくれない林檎さんです。(笑)
出口では、「祈道中安全」の文字に見送られて・・・・・
オレンジのシャツに赤のスニーカーは、
のりさんパパです。
10時半・・・・・山賊むすび&山賊焼きを持って再び車で、出発。
11時・・・・・途中道の駅でランチタイム
12時まえに、津和野到着しました~~~~。
寄り道しなければ、1時間40分くらいで、行くことができるようです。
暑いので、殿方と、のりさんは、川遊びへ
私と林檎さんは、車を降りて、津和野の町を歩きます。
まずは、このお店から・・・・・
12時オープンなので、あと少しです。
私たち、今日は、以前一緒に作った、お揃いの服です。
12時すぎても、オープンしません・・・・・・この暑さのせいでしょうか!?
時間が無駄になるので、次行きます。
暑さのせいか、観光客も少なく、
こちらは、カフェのようですが、閉まってます。
ここが、テレビで見たことがある津和野の通り
鯉が、びっくりするくらい太って(?)いて、
びっくりでした。
この暑さで、のりさんは、大丈夫でしょうか? いました~~~~
いました~ 殿方たち。
この川で少しだけ遊んだ(浸かった)そうですが、
目の前をでかい鯉が通過して、ビビりの、のりさん退散とか・・・・(笑)
暑いので、車に、避難します。
ここから少し先の道の駅 願成就温泉へ。
山口県と島根県の県境 阿東徳佐(あとうとくさ)は、天気予報でよく聞く地名です。
殿方とのりさんを車に残し、姫2人は、温泉へ・・・・・
さっぱりしました~~~~~
殿2人は、温泉は、いいというので、ここから帰路につきますよ~
暑かったので、帰りに、のりさんに川遊びをさせました。
じわじわと入水開始
足が岸から離れました。
本来なら、すぐ引き返してくるのですが、なにしろ浅いので、
きょうは、行きますね~
橋の上で、見守る林檎さん夫妻
お風呂気分の、のりさんです(笑)
ちょっと休憩と思いきや、
きゃーっ!! やめて~~~~~!!
ふたたび水の中に
私も橋の上に移動・・・・・・・見つめるのりさんです。かわゆす~~~
島根県津和野、初めて行きました。 暑かったけど楽しい一日でした。
林檎さん夫妻ありがとうございました。
運転おつかれさまでした~~~~。
帰宅後のりさんシャンプーしましたよ~~~