goo

周東生涯学習まつり

会場は、パストラルホール

和太鼓、スコップ三味線、合唱、器楽演奏、日本舞踊など、演技発表会があり、

 

屋外は、フリーマーケットや、うどんコーナーなど。

体育館では、実演・体感コーナー

 

鼻笛・ハッピーフルートも出店していました~~~

 

 木で鼻笛を作る、きんちゃんと、陶器の鼻笛は、高村君 

 

高村くんは、現在7か月の、男の子のパパです。

ママにおんぶされた、凪(なぎ)君 超かわいかった~~~

 

だんだんグレードアップしている鼻笛たち。

 

釉薬の新作も並べられて・・・・・

頑張っていますね~

 

鼻笛作家高村君と、自称、鼻笛伝道師の私

 

チンドンの仲間たちと外で、うどんといなり&炊き込みご飯を食べて、

再び、パストラルホールでの演技を鑑賞。

スコップ三味線きよしのズンドコ節では、

きよし~!!の掛け声と手拍子で盛り上げてきました~~~

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )