一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
本能寺が燃える
チケットをいただいたので、hiroeママと見に行きました。
会場でmiyokoさん&お友達 hiroeママの友人夫妻と合流。
会場は、広島紙屋町 県民文化センター
男性オペラ歌手5人による日本初のオペラユニット“THE LEGEND”(ザ・レジェンド)
二階席の一番前の席でラッキーでした。
一部が戦国オペラ 本能寺が燃える
二部は、レジェンドの5人が選ぶ レジェンドベストテンで、
ボヘミアンラプソディー アベマリア ジュリーのTOKIO などなど・・・・
楽しめました。
hiroeママと一緒に行った友人は、歴史好きで、とても感動!!
素晴らしい歌唱力で歌詞がしっかり聞き取れ(あたりまえですが・・・)
私は、時折気を失っていました。(笑)
とはいえなかなか見ごたえのある舞台で、最後のシーンは、泣きそうになりました。
一部が終わり、休憩中
二部の最後は、レジェンドたちが、舞台を飛び出し
まさか
2階まで来てくれると思っていなくて、油断していたら
きゃーっ!!きた~~~~~~~~!!
歌いながら 握手
おばちゃんたちみんな少女になりました。(笑)
9月14日には、パストラルホール25周年記念公演がザ・レジェンドです。
ちなみに、音楽監督が 例のゴーストライターで騒がれた 新垣隆さんで、
これまたおもしろそうですよ~~~~
今日地元では、古代ハスまつりで、シンガーソングライターの毛利治郎さんや、
華鼓月さんも参加したようです。
hirokoちゃん画像ありがとう!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )