一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
レオン到着
レオンのホテル ホリデイ イン&スイーツ プラザ マヨールに到着して、すぐ、
今回チンドン隊を呼んでくださった kinukoちゃんの息子さんの家に移動します。
お迎えの車です。
もう一台の車が、出発
自宅に向かう途中ゲートを3か所通りました。
調べました。
24時間警備「ゲーテッド・コミュニティー」は、
入り口にあるゲートで住民以外の出入りをコントロールしている住宅地のことをいいます。
治安の悪いメキシコではこのような住宅地は非常に多く普及しています。
ゲートには24時間体制で警備員がいて、ゲート内の住民でなければ、
訪れる家の住所と住民の名前を伝え、身分証明書を警備員に預けないと普通は入れません。
到着しました~~~~ わぁ~ぉ!!
私と同室のmichikoさん
何度も言いますが、80歳です。
そこのあなた!「もう歳だから」・・・・なんて言ってる場合じゃないわよ~~~!!
プール付きのお庭の横には、ドッグランがあり、
柴犬3頭 だけかと思いきや、
(1頭写っていませんが・・・・)
奥に
なんと!なんと!
映画で見たベートーベン
セントバーナードもいて、びっくりです。
大迫力です。
初めて触りました。写真撮らなかったのが悔やまれる~~~~~~
この子は、ネットから画像を借りました
タコスパーティの準備も整って、
まだ建築未完成という、プールサイドのテラスで、いただきますよ~
50名分用意してあるとのこと!
しっかりいただきました~~~
今回参加した女性陣21名に、素敵なバッグのプレゼントがあり、
あみだくじで選びました。
私は、これです。
男性陣には、お酒のプレゼントがありました。心遣いに感謝です。
夕食後 ホテルに送っていただき、
明日の夜 息子さんの会社 「岸田組」の15周年パーティでチンドン隊 披露します。
なので、レオンのホテルに2泊しますよ。
ベッドが高すぎて、私でもややジャンプして・・・・・・(笑)
トイレットぺーバーが、三角折ではなく、フリルになっていました。
テオティワカン遺跡
テオティワカン遺跡に到着しました。
ワンコがいますよ~
のりさんを思い出します。
ますは、テオティワカン遺跡の中にあるジャガーの宮殿から。
移動中は、チンドン隊のTシャツで行動します。
ご主人が、メキシコ人の日本女性の案内で進みます。
頭が羽毛、背中と尾が巻き貝で装飾されたジャガーが、ホラ貝を吹いて雨を呼ぶという壁画です。
ちょっとユーモラスな絵です。
再び地上に出ると
こちらは、トイレのようです。
用を足した後召使が上の穴から水を流す
今でいう水洗トイレです。
ウチワサボテンです。
メキシコでは、サラダ、スープ、炒め物など日常的に使われているようです。
ここにもワンコがいます。
とてもおとなしくて、やせていないところを見ると
ここでの生きるすべを知っているようです。
あれが、月のピラミッドです。
同級生勢ぞろい・・・・・・さてさて歳は????
後ろの月のピラミッドに登りますぞ!!
石段の一段が高すぎ!!
黒の傘のhirokoちゃん
「あ~~えら~~~」の声が聞こえてきそうです。(笑)
月のピラミッドから遺跡が一望できます。
ぎりぎりのところに立つと怖くて・・・・・腰が引けてるのわかる?
あちらが、太陽のピラミッド
指さす方向は、死者の大通り
太陽のピラミッドまで
ここから約1キロ弱あるそうですが、この時は、そんなに歩いたとは・・・・・
降りるのが、結構大変!! がんばれ~~~~
ピラミッドのそばや、死者の大通りの両側には、お土産を売る人たちが、
「ちょっと!ちょっと!」と日本語で呼ばれていたのは、
hirokoちゃんのご主人。
「ほとんどタダ」とこれまた日本語で・・・・・・(笑)
日本人に見られたのね~~~~~
メキシコのタンポポです。
太陽のピラミットも登るぞ~~~~と、
張り切ったものの、あと少しというところで、なんだか気持ち悪くなり、
生あくび連発!!
メキシコの標高は、富士山の5合目くらいなので、空気が薄い
なので、この場所であきらめました。 norikoさんにあきらめて正解!!とほめられました。
右前方に見えるのが月のピラミッド
実際の高さは太陽のピラミッドのほうが高いのですが、
建っている地面がこの月のピラミッドがある北側よりも低くなっているので、
頂上の高さは2つともほぼ同じになっているようです。
はい、調べました。
テオティワカン遺跡について、わかりやすい記事見つけました。・・・・・・ こちら
駐車場へ続く道の両端には、お土産屋さんがいっぱい。
ガイドさんと一緒にお土産を値切るmiyokoさん。
私もこのお兄さんのお店で、大2個 小2個のガラスのピラミットを購入しました。
大の裏側
ところが、大のピラミッドを落としてしまい・・・・・
私のミスなので支払いました。
怪我とか、事故とか・・・・・身代わりだったと思うことにしましたよ。
お兄さんが、気の毒に思ったようで、
キーホルダープレゼントしてくれました。
takaちゃんは、ジャガーの宮殿のそばにあるお店で、メキシコゲットしていました。
バスで、ピラミッドの裏側にあるレストランへ
ここで、ランチです。
嬉しそうですね~
生演奏のおまけつき!!
チップに慣れない私たちは、おちつきがなくなります。(笑)
音楽に合わせて踊りだすのは、chi-ちゃん
さすが、チンドン隊
隊長のtakaちゃんがこの頭のかざりに興味深々だった。
お腹一杯になったところで、
kinukoちゃんの息子さんのいるレオンへ出発します。・・・・約5時間
夕方には、到着予定
メキシコの大型トラックをみながら、
バスは、レオンへ向けて、はしります。
つづく
メキシコシティ 二日目
ロイヤルレフォルマ ホテルの朝食
飲み物の容器が、カラフルでかわいいっす!!
スッピンですんません・・・・・同室のmichikoさんと・・・
同室のKさんは、玉すだれの先輩
なんと、80歳でございます。
みんな~~~~~!!まだまだ頑張れるぜぇ~~~~~~~~
四つ星ホテルなのに、部屋のデジタル時計が1時間も遅れているとは?
アバウトなメキシコです。
朝 ホテルロビーで、この帽子が大人気となりまして、
ボリビア(たぶん?)から観光にきていたのグループの人たちが大喜び!!
記念撮影大会となりました。
きょうは、メキシコシティから、バスで1時間半
世界遺産 テオティワカン遺跡の観光へ出発です。
人気の帽子さまの席もございます。
メキシコは、ニッサン ホンダ マツダ、そしてトヨタの工場があり、
日本車が多く走っています。
今 地上を走っていますが、メキシコの地下鉄です。
ゴムのタイヤとは、びっくり。
どこまで行っても5ペソ(1ペソ7円なので、約35円)安い!!
山の上に、ピンク、紫、黄色などなど、カラフルな家が、いっぱい
見えてきました。
ロープウェイは、観光のためではなく、
山の上での生活のためのものだそうです。
道路脇の大きな彫刻 発見!!
メキシコは、貧富の差がはげしく、芸術を見られない人たちのために、
作品展が終わったら、こうして誰でも見ることができるように、あちらこちらに、
飾られているそうです。
テオティワカン遺跡をめざして、バスは、走っています。
走り出したら止まらない!! 映画「コンボイ」のようなかっこいい
トラックを撮ったつもりが・・・・・・ 一台ずれてしまいました。
メキシコといえば、サボテンですが、ここにきて、
やっと、めぐりあえた感じです。
テオティワカン遺跡に到着しました~~~~
つづく・・・・・・・