goo

ハーブな絨毯

北海道中札内村

BOSSのブログにハーブな絨毯敷きが完成しUPされました。・・・・・・・・・・・・・・・こちら

ハーブの絨毯がロールになって届き、

 

くるくると広げるだけのようです。何と手軽だこと!!

うちのドッグランの一部に敷きたいぞ~~~~~



ハーブの種類もいろいろあって、

全国配送できるそうです。黒田ハーブ農園 北海道・・・・・こちら

 

 

 

ところで、我が家の 銀ポプラ1号、2号

私の身長(167)を超えました~~~~~

          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   BOSS製作のチュニック・・・・・・・・・・・・・着心地満点です。

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

のりさんときゅうり

きゅうりは、このスライサーをよく使います。

 

のこったきゅうりを、じっ~と見つめるのり蔵くんです。

 

 

 

 

 

るんるんで、自分の陣地へ持ちかえり、

 

そして、ぽりぽり食べ始めます。

きゅうりということばに、反応するのりさんです。

 

はじめて、丸ごと1本あげた時、

「えっ!?いいの?いいの?」 と、 瞳キラ~ン の表情が、

かわいすぎて、わすれられません。

はいはい親ばかで~す。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

シャドークィーン

朝のりさんパパは魚釣り、じいさまはデイサービス。

きのうの博多での試験が終わりほっとしまして、(結果はともかく)

きょうは、 二度寝 したりして、ぼぉ~~~~~~~~~っと

パソコンがダメになり、替え変えたので、買い替えたので、

 のんびりパソコンの前で、すごしたり・・・・・・・・・・・・・・

 

 

先日BOSSから届いたジャガイモで、ポテトサラダをつくりました。

 

シャドークィーン・・・・・・・紫ジャガイモのことです。

外側はふつうのジャガイモより黒い感じ・・・・・・・・・中が紫色です。

 

出来上がりました~~~

 

のりさんは、相変わらず、カメラを向けると目線をそらせてしまいますが、

 

のりさん!のりさん!と、呼ぶといい表情を見せてくれます。

 

 

ほらねっ!!

 

今夜は、のりさんパパが釣った魚の煮つけです。



 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

中札内番外編 パート4 幸福駅

5月22日(木)

BOSSのお友達の家に、牛さんを見に・・・・

 

何頭もいる牛たちは、珍しいものをみると 

目線がいっせいに私たちにむけられて、笑えました。

私たち、この辺にはいない珍しい人種?(笑)

 

彼女の家のキッチンからの眺め

お料理しながら、お茶碗洗いながら・・・・いいなぁ~~~~

 

 

リビングの窓からは、広々とした庭の一部が・・・・ 

外へ出るとず~~~~~っと、敷地

家何軒建つ? なんてことをすぐ思ってしまいます。わ・た・し

 

お昼は、六花亭 中札内美術村の中にある レストラン ポロシリへ

寒くてBOSSのショールを借りました。

 

和さんジャ~ンプ!! 飛んで~!!と言って飛ばせた!!

 

 

そして・・・・・・・・・・・・・

 

 今は観光だけの駅ですが・・・・・愛国から幸福へ・・・・こちら

 

ここでは、

ウエディングドレス&タキシードの貸し出しがあり

写真撮影など・・・・・ハッピーセレモニーができるそうです。 値段は3000円 

安っ!!

ウエディングのサイズは、15号まで、タキシードは、LLサイズまであるようです。

いかが?

 

幸福駅はBOSSの家から近く、

グリーンと電車のオレンジが何とも言えずいい感じで、好きな場所のひとつです。

 

本日のうちごはん

 

いただきまぁ~す。 ・・・・・・和さんです。

 

 

夜は、テレビを見ながらこの姿勢を保つ・・・・・・・腹筋力!!

和さんは、お風呂・・・・・BOSSは、早々とおやすみになりました~

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

博多

整理収納アドバイザーの試験です。


7時5分の新幹線にのりました。

博多です~~~~~






スタバでコーヒータイム。




会場で、前回一緒だった2人発見!!

頑張ろうねと声をかけて・・・・・

10時半から90分間

今回  超  緊張しました~~~~~~

終わる寸前に一ヵ所 問題を読み間違ってることに気付き

チャラリ~ン (/´△`\)

どうりで答えが見つからないはずです

あ~~~~~残念!!

しかし、問題の文章、1回読んだだけでは、???
頭を悩ませる問題の出し方は、あっぱれです。

結果は1カ月後。前回自信満々で、ダメだったので、
なんとも言えません。


博多にいる弟と食事してから帰りました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ほうとう

昨日の夕方からです。

 

里帰りをしていたYOKOさんと、久しぶりにテイタイム。

 

 

フラフープを何日かまえに2日ほどやったら、

一日おいて、体中が筋肉痛で・・・・と言う話をすると、

 

 

昔やったから、できる!できる!と自信満々のYOKOさん。

雨も少しあがり、やってみることに

 

あら?あら?・・・・・・・・・こんなはずでは・・・・・・・

                 笑いました~~~

昔できたからと言って、全然できなかった友達がいたので、

やっぱり!!ってかぁ~んじ(笑)

 

 

少し肌寒くで、きょう、この料理だとよかったのですが、

ちょっと前、暑い日に作ってたべました~~~~。

 

いただいた、かぼちゃのほうとうです。

野菜たっぷり入れて


 

おいしくいただきました。






毎日夕食後は、じいさまを寝かしつけてから、

私のいるリビングにやってきて、くつろぐ、はなちゃんです。

じいさまは、7時に寝ます。

早く寝ることを、とがめてるわけでもないのに・・・・・・・かえってありがたい

じいさまは、「寝ちゃあおらん(眠っていない)」と、よく言います。

はなちゃんの行動で、バレバレなのに・・・・・(笑)

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

ランチ

ワークルームの窓の外

緑のカーテンが伸びてきました。

 

毎年お目見えの、とけいそうが、開花 

 

つぼみもいっぱいです。

 

きょうは、hanaちゃんが 友達を連れてやってきました。

お昼ごはんを一緒にたべますよ~

本日のおしぼりは、

草間弥生さんデザインの手ぬぐい・・・・・かぼちゃです。

 

箸置きは、岩国レンコンの形の焼き物・・・・穴が9個で、見通しがいい縁起物。

普通のレンコンは、穴8個です。

 

冷凍にしていた「かつを」を使って、アボガドと交互に並べて、

たれは、わさびポン酢で。

大好評!!でした・・・・やったー!!

 

先日山盛りいただいた、サニーレタスは、きゅうりと一緒に

めんつゆ、酢、黒すりゴマ、砂糖少々で、和えました。

たっぷり食べられます。

ゆかりご飯もあります。ゆかりをまぶしただけですが・・・・・・・何か?

 

クラフトガーデンの反省会で、好評だった、漬物風サラダ

大根、人参、きゅうり・・・・・きょうは、セロリも入れました。

 

サニーレタスまだまだあるので、夜は、すし酢で酢の物に

これまた、たっぷり食べられます。

 

おまけ

hanaちゃんちの、ワンコの名前は シュークリーム

&猫ちゃんは、てんこ・・・・・・たぶん・・・・・たしか・・・・・天子?点呼?(笑)

この写真で、のりさんパパにイラストを描いてほしいらしいけど・・・・・・

もっと顔が、しっかり写った写真はないのか? と申しております。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中札内番外編パート3

5月21日(水)

BOSS宅にて、フラ&玉すだれ会

玉すだれの画像がなかったので、一部だけですが、 します。

 

 ぁさて、ぁさて、さてさてさてさて、さては、南京たますだれ~ 

            ありがとうございました~~~~~~~

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中札内番外編 パート2 ぴょうたんの滝

5月20日(火)

快晴!!絶好の撮影日和です。

 浦島太郎さんの魚つり竿にさも似たり 

 

 

キャーッ! 和さんすてき!!

 

ジュンとネネって・・・・・・・古っ!!

 

撮影のあとのお昼ご飯は、ジンギスカン

有名人も訪れるお店、いつもの 『白樺』です。

もちろん、着替えてから行きましたよ~~~

 

夜は 「なごやか亭」

和さんの注文で、太鼓が鳴り響き・・・・・何?何?

 

お兄さんが鳴子を手に、応援!!

 

それ!それ!それ!それ~!

こぼれいくらで、ござぁ~~~~~い!!

 

すごすぎ!! 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・顔が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

グリーンとオレンジ・・・BOSSが作ってくれたチュニック、次回全体をお見せします。

BOSSとお揃いです。

二人揃ったらすごいかも・・・・二人ともでかいので・・・・・(笑)

 

 

まんぷくの後は

オベリベリ温泉(アイヌ語で帯広のこと)へ・・・・・・

 

モール泉100%

植物由来の有機物(植物の枯死体が微生物の働きにより 分解されてできる物質)が、

とけこんだ温泉のことです。

 

露天風呂、漢方蒸し風呂、遠赤サウナ、電気風呂、ジェット風呂があり、

 入浴料は420円 

ゆったり、のんびり、さっぱり~~~~でした。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »