goo

キルトフェスティバル初日

いよいよオープンです。
今回32のショップが参加しています。










オープンと同時に
お客様が.......



集中レジに並ぶ列が半端なく
レジ待ち時間1時間半
すごかったなぁ~

ランチは、社員食堂で、
魚フライ 530円也


きょうは、優子さんが、顔をみせてくれました。


3時半からは、
小関鈴子と松山敦子
「刺し子ミシンのおけいこ」

ショップの隣ではじまりました。





きょうは、お客様が多くて
会場内、人、人、人.....
忙しかった!
8時閉店後
他のショップの先生たち4人に誘われて、食事へ。
どこもいっぱいで......
5人座るのは、なかなか大変!!
どうなることかと思いましたが、
なんとか、食べることができました。 やれやれ

はなちゃんが、差し入れを持ってきてくれたプリンは、
夜ホテルでいただきました。

GOLAN(五感)というお店のもの。

ええもんサブレは、明日にします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大阪へ

9時22分の新幹線にのりました。
母をショートにだしてから家をでるので、朝は、バタバタします。
前日から入ってくれるとたすかるんだけど........









新大阪から乗り換えて一駅
大阪までいきます。
前のホームに、
白浜行きの電車がサファリバージョンで、
座席の頭のカバーがパンダでしたが、撮り損ねてしまった!



大阪駅の構内で
ランチ



目の前が阪急です。



13時から設営作業開始


17時半に、修了しました。

一緒に働くyumiちゃんに、
ゆずの入浴剤いただきました。


さっそく、のんびり
バスタイムです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

明日搬入

16日から開催

「大阪梅田阪急セッセキルトフェスティバル2024」・・・・・・・・・こちら

明日搬入なので、

午前中 荷物の用意をしました。

 

 

きょうは、豚肉と大根の生姜煮を作りました。

 

とれたて生わかめをいただいたので、スマホ検索で、

玉ねぎと生わかめの、わさび醤油ドレシッングを作りました。

さすが、とれたて生わかめ・・・・うますぎでした。

母も完食でした。

お風呂に入って早く寝ます。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

多肉ちゃん

11日(日)と、12日(月)の二日間山賊で仕事でした。

連休ということもあり、県外の車がいっぱいで、

めちゃ忙しかったので、今日は、のんびり過ごしました。

お天気が良かったので、母としまむらへ・・・・・

カートで店内をぐるぐる  楽しそうです。

 

 

二階のワークルーム(ミシン部屋)は、

日当たりがよく多肉植物が元気です。

 

おっ!!

 

花が咲くのか!?

 

何だか、嬉しくなってきます。

もうすぐ春ですねぇ~~~~~

このまま暖かさが続けばいいけど・・・・・・

 

夜は、商工会女性部の集まりで、

帰りは、やはり少し冷えてきました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

妖精チョコ

ayaさん作の妖精チョコを、miekoさんが、受け取りに行ってくれまして、
山賊からの仕事帰りに
miekoさんちに伺いました。
 
彼女は、お茶会のあとで、着物姿で迎えてくれました。
 
 
東京にいるときは、友達から着付けを習い、時々きていましたが、
いつから着てないだろう???
 
あっ、そういえば、イル・ディーヴォのコンサートに、
和さんと着物を着ていったのが最後かなぁ~
 
イル・ディーヴォ[イル・ディーヴォ]
 
 
miekoさんちの窓辺・・・・相変わらずおしゃれ
 


 
珈琲をごちそうになっているところに、妹さんと、甥っ子ちゃんが・・・・
 
甥っ子ちゃんは、小さいころ我が家で皿回しで遊んだことがあり、
その彼が春から大学生。
おばちゃんの会話にもしっかりついてきてくれて、
楽しい会話に花が咲き
仕事の疲れが和らぎました。
 
 
 
 

これが、ayaさんからの妖精チョコです。
メルヘンだわぁ~~~~

 
食べるのもったいない。

 
 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

練馬の

荷物を送ろうかと思っています。時間帯は?

と光が丘の幸子さんからラインがありました。

 

え~~~~っ!  何?   なんで~~~~?

 

 

で、届いたのが

練馬のお漬物でした~~~~

 

お漬物展があったようで・・・・・

練馬 石神井(しゃくじい)の文字・・・・なつかしいです。

夕食の時、千枚漬けと姫大根を出しました。

千枚漬けは、おいしくて、母と二人で、食べてしまいました。

 

姫大根もおいしい!!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

旅行の袋

BOSSから

旅行の袋セット頼まれました。

特大と大サイズでいいとのこと。この辺にはない

おしゃれな布が届きまして、

久々にミシンかけました。

もう一つの方は、布が足りないので私の持っている黒の布をつないで

制作のつもりでしたが、

裁断ミスってしまい、

その上、黒の布も少なくて・・・・・・

 

 

 

BOSSから送られてきた布も、

カラフルなレコード柄だったこともあり、

私の手持ちのレコード柄をプラスすることにしました。

結局 4枚も出来てしまった。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

先日の絵手紙展

先日の絵手紙展

林檎さんが、すてきに、すてきに、絵手紙展を

さすがです。

是非見てください・・・・・・こちら

 

 

今夜は、チンドンの練習日です。

朝の連続テレビ小説 ブギウギ きょうから、

東京ブギウギの曲が、スタートし始めました。

 

 東京ブギウギの踊りに気合いが入ります。 頑張ろう!!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

紛失物

母がデイに出かけたので、

シーツを取り換えて、洗濯しました。

 

洗い替え用のカバーに取り替えまして・・・・

ぬくぬくパットと布団カバー

 

東京にいたときは、一年中麻か、綿のシーツでしたが、

こちらは、寒くて、私もぬくぬくシーツが、手放せません。

 

お昼前 ピンポーン

「プロレスのポスター貼らせて~~~~~」と、

フレブル文太ママ、ゆみちゃんがきました。

 

この子が、友達なんだって

 

お昼は、鶏肉のトマト煮が残ってたのでパスタ作りました。

セロリの葉っぱのみじん切りたっぷり

パスタてんこ盛り。

朝 クロネコヤマトから

「クロネコカードが岩国警察署に届いてるので、取りに行ってください」

との連絡がありました。

えっ?どこで落とした?

カードは、ワオンカードもついていて、近所のスーパーで支払いした時に

落としたようです。

カードが、ないことも気が付かないなんて・・・・

 

ということで、

ランチの後 ゆみちゃんが、乗せて行ってくれることになりました。

 

業務スーパーや、もち吉に寄り、

閉店セール90%引きの太陽家具で、買ってしまった。

カウンターチェア

あられ、おせんべいの、もち吉では、水曜日と、土曜日は、

1リットルのお水がもらえる。ゆみちゃんくわしいわ。

帰り道 JAファームで、ゆみちゃんおすすめの、

菊芋を買いました。

 

ETみたい・・・・と前も思った記憶が・・・・

20 Fascinating Facts About "E.T. The Extra-Terrestrial ...

カレイの煮つけに、菊芋をスライスして入れてみた、

おいしくて、母も完食でした。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

のりさんの日

2008年2月7日 東京で一緒に暮らしていた

一代目のゴールデンリトリーバー

のりさん(のりまきせんべい博士)がお星さまになった日です。

 

 

 

16年たちました。ほんとにいい子でした。

 

 

 

 

 

この写真をみて、

 

しまちゃんが描いてくれました。

 
のりさん会いたいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »