一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
キルトフェスティバル初日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f5/630518832c8c4789b679962bc8a98ff8.jpg?1708094219)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1d/5c34088bd8b990e022ebab01b7221e4e.jpg?1708094249)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/13/9a002bf999b8cafa1d9cc7130e30e40b.jpg?1708094291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/32/4714cfdabceb3efce88dd5d5b7b44052.jpg?1708094292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/175777cb4d811e49e9193bf7b29929a7.jpg?1708094434)
オープンと同時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/68d29772f86973cd2027a4d03aedb34e.jpg?1708094579)
集中レジに並ぶ列が半端なく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/05/180050646452fd79276d22e09ad91f09.jpg?1708095251)
きょうは、優子さんが、顔をみせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/c1f70c242163469487f32ddb490216e0.jpg?1708094483)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/37822b704ce7ba5dcd7404c492d15cf5.jpg?1708094484)
きょうは、お客様が多くて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/2c593361d677b51b823130f86426018e.jpg?1708096066)
GOLAN(五感)というお店のもの。
大阪へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3f/fd0277006fcf1ff4230f5189a40d13a7.jpg?1708091103)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c2/c3f55c1d5e5dc71b3c90f5955f12c887.jpg?1708055116)
新大阪から乗り換えて一駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/4e9c00e581767735dc47e06513f89785.jpg?1708055350)
大阪駅の構内で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b7/a7290e0cdde087b35fd40dd29bd087ff.jpg?1708064703)
目の前が阪急です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6c/f810fd37c955f45e2674ff2aaaa71160.jpg?1708064815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fc/c45d1056e1fabf86215f36dfee025aa1.jpg?1708091450)
17時半に、修了しました。
一緒に働くyumiちゃんに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e6/d2cca770bb5c8885b0cb81e3da1ddb40.jpg?1708091647)
さっそく、のんびり
多肉ちゃん
11日(日)と、12日(月)の二日間山賊で仕事でした。
連休ということもあり、県外の車がいっぱいで、
めちゃ忙しかったので、今日は、のんびり過ごしました。
お天気が良かったので、母としまむらへ・・・・・
カートで店内をぐるぐる 楽しそうです。
二階のワークルーム(ミシン部屋)は、
日当たりがよく多肉植物が元気です。
おっ!!
花が咲くのか!?
何だか、嬉しくなってきます。
もうすぐ春ですねぇ~~~~~
このまま暖かさが続けばいいけど・・・・・・
夜は、商工会女性部の集まりで、
帰りは、やはり少し冷えてきました。
妖精チョコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/2014328e2fa48f376eeed0ae29de337b.jpg)
![イル・ディーヴォ[イル・ディーヴォ]](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/4332/4988017634332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/e31c5b9d2ba1e02b73edb9bb628132c1.jpg?1707647312)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e7/f4a437d197b3a33967f6b4473b8f3e18.jpg?1707647311)
これが、ayaさんからの妖精チョコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/07/1b5dbb5aeba9be03275be2e82f7c53ad.jpg?1707647314)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/99/3a327be73a9e6b329e2b6045f2022517.jpg?1707647316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d7/bf14f75a4d133b8518ae50776c88081b.jpg)
練馬の
荷物を送ろうかと思っています。時間帯は?
と光が丘の幸子さんからラインがありました。
え~~~~っ! 何? なんで~~~~?
で、届いたのが
練馬のお漬物でした~~~~
お漬物展があったようで・・・・・
練馬 石神井(しゃくじい)の文字・・・・なつかしいです。
夕食の時、千枚漬けと姫大根を出しました。
千枚漬けは、おいしくて、母と二人で、食べてしまいました。
姫大根もおいしい!!
旅行の袋
BOSSから
旅行の袋セット頼まれました。
特大と大サイズでいいとのこと。この辺にはない
おしゃれな布が届きまして、
久々にミシンかけました。
もう一つの方は、布が足りないので私の持っている黒の布をつないで
制作のつもりでしたが、
裁断ミスってしまい、
その上、黒の布も少なくて・・・・・・
BOSSから送られてきた布も、
カラフルなレコード柄だったこともあり、
私の手持ちのレコード柄をプラスすることにしました。
結局 4枚も出来てしまった。
紛失物
母がデイに出かけたので、
シーツを取り換えて、洗濯しました。
洗い替え用のカバーに取り替えまして・・・・
ぬくぬくパットと布団カバー
東京にいたときは、一年中麻か、綿のシーツでしたが、
こちらは、寒くて、私もぬくぬくシーツが、手放せません。
お昼前 ピンポーン
「プロレスのポスター貼らせて~~~~~」と、
フレブル文太ママ、ゆみちゃんがきました。
この子が、友達なんだって
お昼は、鶏肉のトマト煮が残ってたのでパスタ作りました。
セロリの葉っぱのみじん切りたっぷり
パスタてんこ盛り。
朝 クロネコヤマトから
「クロネコカードが岩国警察署に届いてるので、取りに行ってください」
との連絡がありました。
えっ?どこで落とした?
カードは、ワオンカードもついていて、近所のスーパーで支払いした時に
落としたようです。
カードが、ないことも気が付かないなんて・・・・
ということで、
ランチの後 ゆみちゃんが、乗せて行ってくれることになりました。
業務スーパーや、もち吉に寄り、
閉店セール90%引きの太陽家具で、買ってしまった。
カウンターチェア
あられ、おせんべいの、もち吉では、水曜日と、土曜日は、
1リットルのお水がもらえる。ゆみちゃんくわしいわ。
帰り道 JAファームで、ゆみちゃんおすすめの、
菊芋を買いました。
ETみたい・・・・と前も思った記憶が・・・・
カレイの煮つけに、菊芋をスライスして入れてみた、
おいしくて、母も完食でした。
のりさんの日
2008年2月7日 東京で一緒に暮らしていた
一代目のゴールデンリトリーバー
のりさん(のりまきせんべい博士)がお星さまになった日です。
16年たちました。ほんとにいい子でした。
この写真をみて、
しまちゃんが描いてくれました。
のりさん会いたいです。
« 前ページ | 次ページ » |