一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
春分の日
23日の土曜日 のりさんパパの弟夫婦と出かけるので、
山賊の仕事は、休みます。なので、今日20日祝日出勤しました。
朝から雨でしたが、仕事中は、動き回り、暑くなるので、
今日は、ジャパネットのインナー (エベレストの登山隊が着る下着)
「ひだまり」を着て行きませんでした。
ところが、途中からあられが降り、そのうちみぞれが降り始め
寒いのなんのって、 大変な一日でした。
春分の日だというのに、どうなっているのでしょうか?
寒すぎです。・・・・・・春は、まだかいな?
林檎さんのブログを見て
林檎さんのブログを見ました。・・・・・・津和野に行ってきたんですね~
その中に、懐かしいことがされていて・・・・・・こちら
8年前のことです。
その時の記事が・・・・・・・・津和野へ
なつかしいので、アップしてみました。
Ryoさんとは、去年の12月広島でお会いしました。お元気ですか~~~~?
以前 yoshikoちゃんに、使わなくなったペンダントと、ミトミンのネックレスを
リメイクしてくれるとのことで、預けていました。
今回持ってきてくれまして・・・・・・
左は、yoshikoちゃんからの ぷれぜんと からふるぅ~~~~
真ん中と右は、ミトミンを組み合わせて素敵にリメイクしてくれています。
ありがとさん。
注文していた本が届きました。
雪とバラ
北海道のBOSSから届いた画像です。
外は、雪のはな
家の中は、砂漠のバラ・・・・・
雪景色と、中のあざやかなバラのピンクが、ロマンチック
北海道の春は、まだまだですね~~~~~
ayaさんからも画像が届きました。
先日、氷のキャンドルと一緒に、無印良品のマッサマンカレー1袋も入れて、
プレゼントしたのですが、
きょう18日、彼女のバースディ
氷のキャンドルでお祝いしたようです。
無印良品のマッサマンカレーに、はまったらしく・・・・・10袋は、すごい!!
そのうち自分で作るのではないかと・・・・・
私は、母が、デイなので、
お昼は、サラダと、無印のグリーンカレー食べました。
タイのカレーで、私は、好きですが、かなり辛くて、スパイシー
なので、好き嫌いあるかもです。
母は、カレーが苦手なので、無印のレトルトカレーは、時々利用します。
夜ご飯は、母の大好きなカレイの煮つけです。(笑)
大根と三つ葉の梅かつお和え
ごま油とポンス酢も入れて・・・・
チンドン隊 玖西北部コミュニティセンターへ
「玖西北部コミュニティセンター 山里サロンカフェの集い」
商工会を、11時30分に出発
準備完了です。
チンドン隊の、笑顔隊長
衣装の紹介・・・・・幟旗
こいのぼりの吹き流しでございます~~~~
着物で作った衣装の二人。
唐草模様の風呂敷のパンツ
南京玉すだれ・・・・・おなじみの錦帯橋でございます~~~~
しだれ柳にはやがわり~~~
マジック・・・・・不思議な世界
拍手喝采でした。
鬼のパンツは、いいパンツ 強いぞ!強いぞ!
みなさんも一緒になって、やってくださいました。
東京ブギブギ リズムうきうき、心ズキズキ わくわく~
終了後、カレーライス、サラダ、デザート、珈琲をいただきました。
みなさんに喜んでいただけて充実したチンドン活動でした。
母が、デイサービスから帰り、
弟たちは、母の顔をみてから神戸へと帰っていきました。
広島 ジ・アウトレットへ
弟の車でアウトレットへ 母はお留守番です。
ランチは、アウトレットの近く・・・・・yoshikoちゃんが調べて
「海鮮食場 さわはら」 大正解!!でした。
日替わりランチが、990円だったような・・・・
ちょっと奮発して1670円のセットにしました。
さわはらから、5~6分でアウトレットです。
到着したら、さっそく、デシグアルへ
去年も一緒に行って何も買わなかったけど、
ショップのスタッフさんが、覚えていてくれて盛り上がりました。
今回 私は、リュック購入しました。
定価25900円の70%OFF・・・・7770円
このポーチ二つが外れます。
ひとつは、スマホポシェットに
こちらも、ストラップをつけたらポシェットになります。
アジアン雑貨のチャイハネで、
ファンキードールをゲット
タイの東北部・イサーン地方で生まれたこの願掛け人形は、
持ち主のもとに幸運が舞い込んでくるという言い伝えがあるお守りです。
私は、ラッキーカラーの赤
yoshikoちゃんは、この子
歩き回ったので、ちょいと休憩 カフェタイム。
私は、濃厚ソフトクリーム・・・・半分食べたあとですけど・・・・
miyokoちゃんは、16時20分発 アウトレットからバスで
広島駅新幹線口へ・・・・このまま大阪に帰ります。
( miyakoちゃんも親の介護しているので・・・・)
私たちも母が、待っているので帰ります。
夕食は、おでんがあるので、
あとは、ポテトサラダを作り、
トマト&ゆで卵の 生ハムまきを作りましたが、
ひとつだけ残り、
yoshikoちゃんとジャンケンで負けてわたしが、食べる事になった。
ジャンケン弱し・・・・・・
オルゴナイト教室
きょうは、オルゴナイト教室
11時スタート
午前中は、オルゴナイト講座 約1時間半・・・・・弟が担当です。
生年月日から、数字と色を見つけます。
オルゴナイト製作に入る前にランチです。
高森亭のお弁当も、10個 用意していましたが、
やっぱり手作りがいいかなぁ~と、
作り慣れているお料理ばかりですが、作りました。
いつもの鶏肉、ジャガイモ、しめじ&しいたけの煮物
さつまいもの大学いも風(笑)
春雨サラダ
セロリ&ささみ べんりで酢とマスタードであえるだけ。
最近のお気に入り。
たくあん&しば漬け揚げちりめんのお寿司
野菜サラダと、
トマト&玉ねぎサラダ
しっかり食べた後は、
眠いとか言ってる場合じゃないよ~~~~
オルゴナイト製作にかかります。
ここからは、蛇のオルゴナイトの、yoshikoちゃんと
(蛇の大きらいな母は、ぶるぶるですけど(笑))
miyakoちゃんが進めます。
私も途中から、参加
最初の頃からくらべると、いろいろなやり方を取り入れていて
進化が止まらない感じなので、新鮮で楽しさも倍増です。
楽しい楽しい時間でした。
夜は、チンドンの練習なので、夜ご飯は、お昼に食べなかった高森亭のお弁当。
「おかぁちゃんをお風呂いれといてなぁ~」と、言い残し
行ってきまぁ~す。
復活!五人囃子
岡山での用事をすませて、その足で、岩国まで来たのは、
神戸の弟夫婦&miyakoちゃん。
五人囃子を復活させて持ってきてくれました。
実は、
実家に置きっぱなしだった、私のおひなさまは、
数年前にこちらにもってきましたが、
五人囃子が、ネズミの被害で、髪の毛、顔、手も針金がむき出しに
なっていて、
着物も、中から藁(わら)がでたりして、かなりボロッ!!
昔は、人形の体には、藁を使っていたようです。
その五人囃子をmiyakoちゃんが直してみるというので
去年弟に持って帰ってもらっていました。
頭もずるむけで、顔もはがれていた子も、
見事に、復活!!
この子の手も修復
もう、あっぱれですわ。
鼓が、ひとつ行方不明で、
オルゴナイトを持たせてくれました。
針金がむき出しだった手の修復が
すごすぎます。
yoshikoちゃんが、修復作業に没頭するmiyakoちゃんのこと、
「職人みたいやったで~~~!えらい楽しそうにやってたわ」と・・・
着物は、弟が、全体に統一感を持たせるために、
同じ生地を5人につけて・・・・・・
いやはや、まいりました。
傷みがひどかったのを母も知っているので、
毎朝 見入っております。
感謝!感謝です。
おひなさま 我が家は、4月3日まで飾ります。
丸テーブル
明日13日(水)~
神戸の弟夫婦&miyakoちゃんが来ます。
14日(木)に来客もあり、のりさんギャラリーから、
丸テーブルを移動しました。
ところで、
放送大学から合格通知が届きました。
願書を出しただけなのに合格通知って!!
ちょいといい気分です。
1科目だけ勉強します。 4月から・・・・・
大阪の優子さんからは、ショルダーバッグの作り方のコピーが
こんなかわいい封筒で届きました。
ポストの中にお手紙見つけた時って、嬉しいものです。
このショルダーバッグ の作り方
ダブルyokoさん&etsukoさん、パッチワーク教室で使いますか?
私は、見ただけで、もう、無理!無理!(笑)
アップし忘れ
きょうは、いいお天気でしたが、
夜8時前から雨になりました。
16日(土)にチンドンイベントがあり、休むので、
9日(土)10日(日)は、連続で山賊でした。
重い器を運びすぎたのか、首から肩にかけて痛い!!
きょうは、ゆっくりお風呂に入り、筋を伸ばすことにしましょう。
そういえば、
大阪の友達はなちゃんに頼まれて、布を預かりまして、
旅行用の袋セット作りました。
前も言ったけど花ちゃんは、ニックネーム
大喜びのラインが届きました。
よかった
広島コストコへ
明日生涯学習のイベントがあり、
マルシェに出店
mariさん、hirokoさん、ほんとは、私もですが、
私は、山賊の仕事で、今回は、パスです。
明日のマルシェは、コストコの商品を販売するので、
きょう3人で広島へ 9時半出発
(私は、その前に車を1年点検に出し・・・・・)
お昼は、コストコで、ホットドッグ180円 飲み物付き
安いよね~~~~
玉ねぎ、ケチャップ、マスタード 好きなだけかけられます。
グリーンのは、刻んだピクルス
販売用のお菓子、ベーグル、パン、など仕入れて、帰宅後
小分けにし、袋詰めと値段付けをして解散しました。
私は、自宅用ベーグル、バター、コンソメ、チョコレート、アボガドなどなど、
コストコは、珍しいものが、いっぱいで楽しいけど、
量が多すぎる。といいつつ・・・・・
ロールなんちゃら・・・・・(肉と野菜とチーズ巻き)
私は、味見に、2個だけいただきました。
オーブンントースターでちょこっと温めました。
美味しいですが、何個もは、いらないかな
母は、手を付けず・・・・・・予想通り(笑)
きょうは、母の大好きなカレイの煮つけにしました。(撮り忘れ)
ほうれんそうと、しめじ、油揚げの和風ごまあえと、野菜サラダ
明日は、寒くなるとか・・・・・・
山賊 頑張ります。
« 前ページ | 次ページ » |