goo

女子会

ここに来るのは、久しぶりです。
 
 
 
豊遊美さんとの出会いは、2015年12月2日 
林檎さんと仲間8人と、ランチのあと、宇野千代さんの生家の帰りに
偶然見つけた民家カフェ・・・こちら
 
おしゃれな しつらいに感動!!
miekoさんを絶対連れてきたいと12日後に
そこからが、はじまり・・・・ayaさんとは、もう9年のお付き合いです。
 
 
 
おじゃまします~~~~
 
 
 
 
 
 
 
テーブルランナーは、斎放さんの書
素敵に使っていただいて感激!!
 
 
 
 
わぁ~ぉ!!
 
 
 
 
やっぱり、ayaさんすごい!!
 
 
 
 
 
自慢じゃないけど、私 巻きずしできませんの~~~~
 
 
 
 
マッシュポテトが、こんなにかわいく・・・・和菓子のようです。
たべるのが、もったいないと思ったのは、一瞬で(笑)
 
 
 
ラウンドパンも
 
 
チーズスフレケーキも
 
 
珈琲もおいしくいただき、
しあわせ!連発でございました。
 
食べて、しゃべって、笑って、あっという間の、しあわせな時間
 
 
 
左から林檎さん、ayaさん
 
 
 
miekoさん ayaさん
 
 
 
やばい!私 顔が、ぷくぷくではないか!!
 
 
 
大きすぎるからと、ayaさんからいただきました。
 
さてさて、どこに着て行く?
 
 
食べる、しゃべる、笑うが、忙しくて、写真は、林檎さんにおまかせ
 
めっちゃ素敵にしてくれています。さすがです。
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やっと、完成

水曜日は、母が、デイサービスです。
 
見送った後、昨日より、寒さがましなので、
 
窓を全開して、はたきタイム
 
ブログ 「手帳な私」のまんじゅう顔さんの記事を見て・・・・・こちら
それから、私も愛用しているオーストリッチのはたきです。
 
 
母の椅子のまわりから、ガラスの格子から。フォトフレームから、
 
とにかく、はたきかけまくり。
そのあとに、10mの延長コードにつないだ掃除機をかけ、ひと働き。
 
 
 
その後、二階のミシンルームで、
イベント用のパッチワークスカート製作のつづきです。
 
ハート型の、ホヤカーリーが、ぐぐっと伸びてきています。
 
 
 
グリーンネックレスも今のところ元気です。
 
 
さてさて、スカート製作
 
ウエスト部分の三角を切り取り、
裾の三角を切り取ったら、あらら~~~~~
 
丈が短いではないか! 気のせいか!?
 
悦子さんと同じように作っているのに、なんでや~~~~~!!
 
 
やっぱり、丈が短いような?????
 
 
 
切り取った三角を裾につけることにしました。
 
 
ウエストのゴム通しをつけて、
裾に三角を縫い付けて、完成です。



左が悦子さん作 赤系・・・・・右が完成したオレンジ系
ウエストが、細くてかわいいわねぇ~~~~

 
また近くなったらお知らせしますが、
4月25日(木)、26日(金)、27日(土)
東京ビッグサイト 日本ホビーショー2024
「The quilt2024」このスカートでお待ちしています。
 
 
 
 
小窓のカーテンも、陽があたりすぎたのか、
亀裂が入っていたので、その部分を切り落とし短くしました。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マリメッコ

昨日の夜から雨

きょうも一日雨で、寒い寒い一日でした。

午前中郵便局に荷物を出しに行っただけ。

 

寒い時は、布団の中にかぎる

午後からは、お昼寝三昧でした。寝ても寝ても眠い

 

ところで、

大阪梅田阪急のイベントに来てくれた、yukoさん手づくりの手さげが、

とっても素敵でした。マリメッコの布です。

写真撮り忘れたので、画像送ってもらいました。

 

布が残っているからと作ってくれまして、

お菓子と一緒に、届きました。

両側のポケット 真ん中ファスナー

どのようにして、縫ってあるのかわからなくて、

説明できませんわぁ~

 

 

マリメッコといえば、

やなちゃんから

静岡県浜松市北欧タウンに行ってきたようで、画像が届きました。

彼女の情報は、いつも嬉しい・・・・・はまります。

 

 

静岡県浜松市北欧タウン・・・・・こちら

またまた 行ってみたい場所が増えました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スカート

リボンマルシェで、

佐伯屋ホテルロビーに飾らせていただいた、おひなさまの

片付けに朝9時半から行ってきました。

 

終了後は、自宅で、ソーイング。

母が、月曜日もディサービスに行くことになったので・・・・

 

大阪のイベントの時のこの二枚のスカートは、

地元の友達 悦子さんが作ってくれたものですが、

キルトスタジオÅ-two の布セットの

オレンジとフルーツ柄があるので、

今度は、自分で作ってみます。

 

8枚の布をつないで、それを8本作りまして、

それを、つないでいきますが、布を並べ替えながら、配色を見ます。

どうつないでも、かわいい!!

 

で、ぐるっと輪にしたところで、なんだか、おかしい!!

どこがおかしいのか、わからず?????

 

悦子さんに、ヘルプの電話をしてきてもらいました。

結局 つないだところが、間違っていました。

ありがとう~~~~~~~!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

毎月第一日曜日

きのう、土曜日は、山賊で仕事・・・・雪がちらつく寒い日でした。

まつげが長く目がとてもきれいなバイトの男の子がいます。

お客様が、「さっきの男の子、めちゃイケメンで、びっくり」と私に、言われまして

わたくし、まるで、母のように「ありがとうございます」と・・・・・(笑)

 

 

 

日曜日は、リボンマルシェ

コストコで、仕入れたものを小分けにしてものや、

器や、古着などの販売しました。

昨日仕事で、今朝は、早くで、大変ですが、スタートすれば

それはそれで、楽しかったりする。

 

夜は、9時前に寝てしまいましたけど・・・・・(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おひなさま

本日2本目

 

 

 

 

金の和紙と、赤の和布を縫い合わせた

かなり前に作ったものです。

 

 

 

 

あの有名な、寿三郎さんの

人形作りを習っている 広島のmichikoさんの作品です。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月です。

3月です。奈良のやなちゃんの藁書

午前中は、ソーイング

 

午後から 西京銀行玖珂支店へ

周東町なのに、玖珂支店なんですね。

 

リニューアルされています。

 

ロビーの壁に、

チンドン隊の写真を貼らせていただくことになり、

 

行ってきました。

 

去年の天神祭りに

西京銀行のスタッフも参加していただき、盛り上がりました。

 

どこにいるか、捜してみてください。

 

自動販売機の飲み物は、無料です。

 

昼間は、ぽかぽか陽気でしたが、

夕方からぐっと冷えてきました。

明日は、山賊ですが、明日は、もっと寒くなるようです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »