畠山義綱のきままな能登ブログ

畠山義綱が見てきた史跡を紹介します。
時々、経済や政治などもつぶやきます。

巣鴨介さんとのオフ

2010-07-19 08:22:00 | 日記
遊佐きむち守様
神保長職様
畝源三郎様
林六郎光明様
くらのすけ様
宮野州様
長続連様
武藤舜秀様
巣鴨介様
 などなど、ネットで知り合った歴史好きは私の大切な宝物。一般社会で歴史好きの人を探すのはとても難しいです。大学の教授か、地域のおじいちゃんくらい?若手の歴史家ってホントに身近にはいないんです。ところがネットで探せば結構いるいる。戦国時代に興味をもっている方が。そしてマイナーな大名に興味を持っている方が。

 昨日、私は初めて冨樫ファンとコアな話ができました。林光明様も冨樫は詳しいですが、専門は一向一揆です。だから純粋なネット上の冨樫ファンといえば、日本全国にも巣鴨介様をおいてはみあたりません。しかも、巣鴨介さんは私の「冨樫サイトの生みの親」とも言えます。巣鴨介さんが後押ししてくれたからこそ冨樫サイトを拡充する力をもらえたんです。
 昨日、資料が尽きてきて調べることがなくなってきた冨樫なのですが、「冨樫晴貞」の推論話で盛り上がり、更新するきっかけをくれました。(さっそく昨日更新しています)結局営利目的ではないサイトの運営において大事なのは、やはり情熱。冨樫の情熱を再び注いでくれた巣鴨介様には感謝感謝です。
 巣鴨介様、今後野々市の冨樫館の全面発掘が我々の夢ですね!実現するまで追い求めましょう!