畠山義綱のきままな能登ブログ

畠山義綱が見てきた史跡を紹介します。
時々、経済や政治などもつぶやきます。

朽木庭園

2007-12-08 17:26:12 | 旅行・観光

 足利義晴は、足利義維を擁立した細川晴元と対立し、1528年に京より逃れて朽木へ逃亡する。なぜ朽木に逃亡したのかというと、近江の朽木氏を頼ったとされる。無論それ以外にも理由はあるだろう。義晴の父、義澄もこの朽木に逃れてきており、この地で義晴は生まれている。そして、この朽木の地に来てよくわかったのが、この朽木(高島市)は琵琶湖の西側にあり京都には非常に近い位置にある。すなわちすぐに京都を奪回できる地にある。「早く京都を奪還したい」という想いがこの地を選び、朽木氏に頼った理由なのかと思われる。そういえば、15代将軍義昭は最初京都から逃亡し若狭武田氏を頼っている。若狭はこの朽木より京から遠い。それだけ、義昭にとっては“すぐに京を奪還できる情勢にない”ことがわかる。やはり現地調査は大切だ。
 亡命しているとはいえ、将軍のために作られた庭園を現代でも見ることができるというのは、その時代にタイムスリップしたような気さえする。戦国時代の文化水準を考える上でも、庭園跡をみるのは大切なことである。さらに言えば戦国時代の文化水準は、それだけの経済水準を示し、それはすなわち軍事力・政治力にも通じるものがある。ただたんなる娯楽と考えずに、どのような背景があってこのような庭園が造園されたのか考えたいものだ。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (巣鴨介)
2007-12-08 18:52:19
朽木氏と言う小名レベルを頼るのに、以前から不思議に思っていました。あくまでもその軍事力を期待してではなく拠点としての利便性を優先、または下手に大名に頼れば、その後の対応で無視し辛くなると言う政治的配慮があったのでしょうか。

掲示板(11/29付)カキコにて改めてお礼申し上げておきました(笑)。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (畠山義綱)
2007-12-09 22:19:20
>巣鴨介様
私も巣鴨介様と同様な疑問を持っていました。やはり現地調査というのは大切ですね。地図や文献だけではなかなか実感することのできない「土地勘」を手に入れることができますね。その時代のその人物になりきって考えることが少しだけできるわけで、やはり得るものも多いです。
 件のこと、巣鴨介様のメールの内容からあえて掲示板では触れませんでしたが、掲示板に御礼を書いてくださってうれしかったです。そういえば、拙掲示板にて冨樫家の能力値検討を復活させたいのですが、よろしければご意見をくださいませ。
返信する
Unknown (巣鴨介)
2007-12-11 03:57:21
こちらこそ失礼しました。
冨樫家能力値推察の開始、ありがとうございます。地道にやっていきましょう(笑)。
掲示板にて・・・。
返信する

コメントを投稿