見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

ちゃぶ台返し!?~人間の心こそが全宇宙

2017-03-09 22:15:31 | 教育

 昨日、ウォーキングしようと思い支度をして玄関を開けるといきなり吹雪(><
 さっさと諦めて、一日ヒッキーをしていました。

春を探索
 今日も風が強くて寒かったですね。でも、意を決して畑に向かいました。
 その前に、耕耘を頼まれていた畑脇に見つけていたふきのとうと、先日摘んで帰った川土手の菜花を頂いて帰りました。ただ畑は田んぼの真ん中、吹きさらしなんですね。
 そら豆と絹サヤエンドウの風除けトンネルを取って支柱立てをと思い、河川敷の竹を切って持ち込みましたが、余りの風の強さと冷たさに這う這うの体で引き上げました(^^;;


 で、先日来庭では旬の葉柄が食べごろになっていたツワブキ、野山ではどうかなあと思い、春の探索。
 これからというところですが、日当りのいいところでは旬で食べごろの葉柄が出ていました。
 今夜か明日でしょうか、贅沢な食卓となりそうです。ご馳走さま~(*^^*)

人間の心こそが全宇宙
 最近、科学的な眼をお持ちの皆さんからすると、非科学的かつナンセンスで荒唐無稽と思えるような本をたくさん読むようになりました。
 一昨日、昨日と連荘で取り上げた稲葉耶季さんの「食べない、死なない、争わない」もそうした中の一冊です。
 その本を読み終えたので、昨日から読み始めた岸根卓郎著「量子論から解き明かす『心の世界』と『あの世』」を読み始めたのですが、量子論の本を始め、“怪しい本”などを読みながら感じていたことがズバリ!書かれています。

 先月初め、素領域理論や量子論と心の世界の関係を知りたいと思って読んだ「量子論を楽しむ本」、越前の美人女将と量子論が結びついて「カニはカニじゃない」というブログを書いたんですが、なんだ!この本にはズバリと書かれているじゃないか!
 “起”なのかなあ?第1章、最初から求めていた解に思えるものがある、これって、結論じゃない?
 「量子論的唯我論(コペンハーゲン解釈)の主張は強烈かつ不可解であるが、人間の心こそが全宇宙であることを宣言している究極の真理であるからである

ちゃぶ台返し!?
 これ、やばくないですか?この論理を敷衍すれば、意識ですべてのことを思い通りにして行ける、ってこと。
 であれば、“あなたは私、私はあなた”“依正不二”“八百万の神”“はじまりは一つ”等々、同じなのかなあ。
 「量子論の説く心の世界が理解できるか否かは、物心一元論の科学観を素直に受け入れることができるか否かの読者自身の心の在り方の如何にかかっている」は、第1章の帰結ですが、この本を手に取ってみます?

 僕的には、これってちゃぶ台返しだよなあと思うんですよ。エビデンス第一主義なんてもう可笑しくて。
 小食・不食で生きれるなんて当たり前。死なないって当たり前。量子論から考えたら、現代科学の世界、例えば西洋栄養学って、西洋医学や薬学って、本当に人間のほんの一端しか見てないってこと。
 今の教育の在り方もそうなんだよなあ。人の持つ無限の力・宇宙の力にどうアクセスできるか・・・

 あっ、著者の岸根卓郎さんは、京都大学教授を経て現京都大学名誉教授。統計学、数理経済学、情報論、文明論、教育論、森林政策学、食料経済学、国土政策学、宗教、哲学など、幅広い領域において造詣の極めて深い国際学者と紹介されており、発行はPHP研究所です。
 もちろん、アカデミズムの世界で、著者の書いていることがすべて正しい、ということで認められているとは思いませんが、この本を読みながら自分の思ってきたことが傍証されたのかなあと。
 いや~、面白いなあ(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする