“大人のいけずご王国”という触れ込みだったけど、やっぱり、付いてきた?連れてきた?子どもが主役になりますよね(*^^*)
だけど、基本的なプログラムは不変!のつもりでしたが、あっ、竹の皿づくりやってなかった!
最少人数で、流しそうめんの装置作りと包丁研ぎがありましたからね。
三々五々集まってきて、三々五々に必要なことを始め、全員揃ったところで、では、そうめん流しを始めますか~(*^^*)
そうめん流しは子どもの独壇場。
一種類、うどんのように太いそうめんがあり、流せど流せど箸を擦りにける、それが子どもたちによかったようで、繰り返し繰り返し流して楽しんでいたよう。
包丁研ぎ、全部で10丁、ステンレスの包丁が多かったから結構手間もの。
これを全部普通の砥石で研いでいたら、1時間半(もっと?)は優にかかったはずですが、、、
おまけに、途中でやるか終わってからか、砥石の台直し(砥石を平らに削る作業)は良く切れる包丁研ぎには必須ですから、丁寧にやろうと思うと更に時間がかかる。
でも、機械ですねえ、全部で正味2~30分もかかったでしょうか。
中砥と仕上げ砥の間に包丁研ぎ講習!砥石への包丁の当て方や砥石や包丁を選ぶ際のことなど実地講習。
でもなあ、見事に息が切れる包丁を使い続ける勇気ある女性たちですから、自分の行動の変容が簡単にいくのかどうか、、、
世の男性諸君、我が家の包丁、快適に食材が切れるように精進のほどよろしく!
いつも家族の健康に心を砕いてくださっている方が使うものですからね。