見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

生きている出雲王朝

2023-09-05 20:20:07 | 古代のこと

地元紙の記者(衣)さんが、8月27日のコラム“明窓”に「生きている出雲王朝」という一文を書いていました。
今日おいでになった方が、興味津々だろうけど見ていないんだろうと察して、写メをお持ちくださいました(^^v


司馬遼太郎の生誕100年にあたって、1961年、出雲に数日滞在した際の紀行文「生きている出雲王朝」を紹介し、氏が「出雲のことに話がおよぶとやや正常性をうしなう」とした産経新聞社時代の上司で、島根県指定文化財「富家文書」でも知られる富家の故富當雄(まさお)さんのことに触れられています。
早速、この紀行文は?とネットで探し、掲載された文庫本を注文。

また、コラムで紹介された、富當雄さんが出雲大社と大社町について寄稿した1953年発刊の島根タイムス社の雑誌『出雲大社正遷宮記念』を探してみると、、、
やはり、禁帯出ながら島根県立図書館に蔵書されています。
近々、借りている本を返しに行くので、富當雄さんが出雲に寄せた思いの一端に触れたいと思っています。

記事は 明窓 生きている出雲王朝 | 山陰中央新報デジタル (sanin-chuo.co.jp)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1回・潜象道塾松江 | トップ | 愛する谷、闇見 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古代のこと」カテゴリの最新記事