見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

加藤勝信さん、おめでとうございます

2020-09-16 21:10:03 | 日記

僕が現職の時代、室崎富江さんという見事な女性公安委員長がいらっしゃいました。
障碍者や児童福祉、老人福祉等、広範な福祉関連施設を運営する石見福祉会の女性総帥で、確か昭和30年代初めに県議会議長を務められた室崎勝造さんの娘さんだった?はず。
就労継続支援A型事業として乗馬を通して「馬との心のふれあい」をテーマとした「ワークくわの木かなぎライディングパーク」を運営するなど、とても先見的な眼をお持ちです。


それはとも角、国政選挙の折、お訪ねしたことがありましたが、その際、加藤六月さんの娘婿で岡山で売り出し中の加藤勝信さんをよろしくと返されたことがありました。
その加藤勝信さん、最初の方の選挙では一敗地に塗れたはずで、その前後だったのかも。
その加藤さんが、いつの間に厚生労働大臣に、しかも、マスコミ受けも国民受けもとても良さそうな印象で、二度までも厚生労働大臣。

その加藤勝信議員が新生菅体制で内閣の要役に就任、かなり驚きましたが、室崎富江さんとは従姉弟関係になるのかな?
島根県ととてもご縁の深い方が官房長官に就任され、一気に次期首相候補に躍り出られたわけですから、島根県的にはめでたい限りですし、室崎富江さんも我がこと以上にお喜びのことでしょうから、まずはお祝い申し上げなきゃ。
官房長官、就任本当におめでとうございます!

一党一派に偏することなく、国民のため、島根県民のためにもますますのご活躍をお願い致します。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安楽死議論始めるべきでは | トップ | ゴズ釣り大会の賞品かな? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人のつながり色々なり (小田のいさやん)
2020-09-16 21:44:46
室崎さんは現在も県(知的)育成会会長、県社協副会長等々で活躍していただいています、いわみ福祉会は高岩綾子さん(娘さん)が副理事長で頑張っておられるようです。(数日前に山本博司議員、永岡議員が訪問)加藤新官房長官は神戸のナミねえ(竹中ナミさん)とも懇意なご様子ですネ、厚労大臣の当時は何も感じませんでしたが・・・
返信する
公平性を保って欲しいもの (管理者)
2020-09-17 13:56:42
厚生労働大臣の時には何も感じなかった、いや、正直な所かも。
島根が特段世話になった、そんな印象はほぼないでしょうからね。(業界は知りませんが)

政治に利益誘導があってはならないと思って活動してきましたが、政治が存在する以上、大小あれどある意味ほぼ全てはそこに帰着しているかもしれません。
選挙民の求めはやはりそこに帰着しますから。
僕のブログも、最後は島根県民のためとか書いているくらいです(^^;;

ただ、そうであっても、公平性とかは絶対に担保されるべきですね。
特に、人の尊厳にかかわる部分。
政治や特定の行政組織の恣意が働かないよう執行して欲しいけど、やはり、最後は国民の意識なんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事