タウンリポーターがリポートされてる(*^^*)
松江市報8月号に、よく新庄に遊びに来てくれる里依ちゃんが登場していました!!
市のタウンリポーターになったよ、って聞いていましたが、リポーターだから街角の楽しい話題を見つけて記事にする、そんな役割だろうと思っていたけど、、、
里依ちゃんは、県の半農半Ⅹ事業の担い手として姫路からIターンで島根入り、アッツと驚く“松江”の農園で就農体験中、しかも人柄はすこぶるですから、話題性はとても大きいだろうと思うので、市の広報課の気持ちもわかるけどね。
その里依ちゃん、島根県の開発したメロン(ゴールデンパールメロン)を作付けしている唯一の農家さんで修行中、そのメロンの発信にも一役買っています。
先日、そのメロンを持参してくれて皆でご馳走になりましたが、何でも東京では一玉8,500円で販売されていると聞き、絶句!!
口が腫れるぞと思いながらも、美味しく美味しくいただきました (^^v
それにしても、UIターンで就農する女子、何人か知っていますが、凄い時代になったものだと思います。
自然の中で幼少期を過ごした経験を持つ人であれば、農的暮らしや自然への憧憬には深いものがあると思いますが、そんな生活には程遠い暮らしであり、田舎暮らしとはある意味距離を置くような教育環境ですから、就農女子なぞ稀有かも。
このコロナ禍、閉鎖的な暮らしを余儀なくさせられる中ですから、そんな田舎暮らし志向がますます高まり?本物の地域の時代到来?
本物の地域の時代の先駆けの里依ちゃん、存分に楽しんで島根の魅力、松江の魅力を伝えて欲しいものです。
最新の画像[もっと見る]
-
大国主と御客座五神 1ヶ月前
-
感性が消えていく 1ヶ月前
-
出雲に深いご縁の“巳”の年 1ヶ月前
-
歴史学の3つの欠陥 2ヶ月前
-
風、霰、雷、そしてまた風、、、秋が短い 2ヶ月前
-
風、霰、雷、そしてまた風、、、秋が短い 2ヶ月前
-
風、霰、雷、そしてまた風、、、秋が短い 2ヶ月前
-
首狩り族の論理 2ヶ月前
-
三島族はフェニキア人だった? 2ヶ月前
-
三島族はフェニキア人だった? 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます