見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

青石畳に古典日本髪が映えて

2022-03-24 19:37:15 | 古典日本髪

今か今かと待っていた白木蓮の蕾が開き始めた今日、やっと火曜日の地元紙の一面に載った記事を目にすることができました。

その記事は、「青石畳に日本髪映える」というキャプションで、国指定有形文化財の美保館を主会場に21日に行った“古典日本髪で街歩き@美保関”の模様を伝えていただいたもの。
関わってくださった結髪師や着付師、モデルの皆さんなどのツアーや送迎、食事の準備などでの忙しい毎日にもやっと一区切り。
食事の準備も終わったので、ビール片手に久しぶりにゆっくりPCの前に座りました。

当日は、早朝からスタッフ、モデルの皆さんに美保館に集まっていただき、美保湾とその向こうに見える大山を眼前にしながらの古典日本髪の結髪。
古典日本髪の髪型は60種とも200種とも言われるように、分類の仕方で随分違うようですが、職業や年齢を表したり、女性たちに人気だった
江戸時代初期から後期までの間の髪型を10種類、13人のモデルさんの地毛で結いあげました。

化粧はその時代の化粧、衣装も古い着物をメンテナンスしたものを身に付けたモデルさんが、有形文化財の美保館、美保関の青畳、美保神社などで街歩きや写真撮影会などを楽しみました。
この日の朝方は雨だったものの、街歩きの頃にはすっかり晴れ上がり、
降った雨でしっとり濡れた青畳が明るい光に映え、ステキなステキな写真になったのではないかと思います。

まだ落ち着いて次を考えるまでには至りませんが、次はファッションショー的な要素も入れたらとの声も上がっているので、モデルもお客様にも最高のパフォーマンスを楽しんでいただけるよう、検討していくことにしています。
また、時期は秋か春、こじんまりしたものも組み合わせながら、松江の街の魅力アップと江戸文化の継承発展を図って行きたいものと考えています。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい風、でも、季節はひたむきに

2022-03-17 22:01:52 | カムの宿

今日は朝から東からの冷たい風。
一気に気温が下がりましたね。
お~~!寒い~~(><

開店早々にに立ち寄ったマーケットの店員さん、肩をすぼめていたので「寒いの?」と言わずもがなだったけど、思わず声をかけました。


昨日、メダカの壺の水替えと水槽の取り替えなどを行い、長い冬ごもりから目覚めさせましたが、今日は綺麗になった水の中で震えている?
可哀そうだったかなあ?もうちょっと待てば良かった?などと。

とは言え、数日続いた春の気温で菜花は一気に大きくなり、フキノトウも開いてきたので摘ませていただきました。
今日何気に庭を見ると、ツワブキも美味しそうな新しい芽を伸ばしているではありませんか!
そして、台所の窓から一番よく見える白木蓮の蕾が、、、もうちょっとしたら開きそうです。

身震いするような日もありますが、季節はひたむきに歩みを進めていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体で感じる電磁波講座

2022-03-16 21:21:23 | 幸せに生きる

目から鱗、絶対に知っておくべきお話のオンパレード、あっという間の1時間半。

電磁波、絶対避けるべきことは何となく知っていたし、新庄では少し手を入れる時に電磁波の強いIHや電子レンジは台所から追放したけれど、、、

昨日は、とてもユニークな猿田友さんを講師に「体で感じる電磁波講座」
主催は自分ではなかったものの、主催された方は不足は自分が被ると仰っていたので心配していましたが、予定通りの人数で開催できましたし、何より意識の高い皆さんがお集りでしたので、密度の濃い入門講座になったように思います。
もっとも、平日の午後、参加費を払って来る皆さんですから、当然と言えば当然。


皆さんにお伝えしたい驚く話しはてんこ盛りですが、まだまだ消化不良。
ただ、あまりにも知識不足で無防備なため、自らの心身の健康に甚大な影響を及ぼしていることを痛感しました。
講座が終わってお茶を沸かしながら、冷蔵庫にくっつけている磁石類を即、全部外しましたが、外したものをさてどこに、、、

最後に、超重点!絶対知っておくべきと思ったこと、日本の電磁波規制値は欧州評議会の10,000倍!!!
僕はスマホを使わないけど、スマホは高周波、インスタ、FB、ツイッターは特に電磁波が強く、リスクが高い。
発達障がいの80%は後天的、電磁波、重金属、栄養の複合汚染だと。
イノチグラス開発者の灰谷さんは発達障害支援の専門家ですが、ヨーロッパに発達障害支援の講座を受けた際、半分の時間は電磁波対策だったとか。

最後に、そうか、そういう言い方があるなあ!「便利は技術をなくす」と使ってきましたが「便利は脳が働かなくていい時代」!なるほど~~!!
スマホで得た情報はすぐに忘れるけど、本などの紙媒体で調べた情報は残っている!なるほど~~!!

猿田さんの本格的な電磁波講座は7時間コース、受講料30,000円だそうですが、早く開催して貰いたいなあと思っています。
もっと深く、しっかり知っておく必要があると思えてなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の味噌づくり

2022-03-13 20:10:37 | いけずご王国

3回目ですが、今年最後の味噌づくり、去年もそうだったけど、なぜか麴が少なくて予定した量のお味噌ができない(><
量り間違いはないはずなので、水分が飛んでしまって?
米持ち込みで作って頂いている麹って、結構水分が多いけど、それにしても、たった一日で1割も水分が飛ぶ?キツネにつままれたようです。

昨日の午前中、麹を取りに行き今日の準備、夕方には公民館に行って搬入しておいた大豆を洗って水に浸けおき。
今日は7:30に火をつけて、大豆を煮る作業、ちょっと目を離していると直ぐに煮たって煮汁がこぼれる、そう簡単じゃない作業です。
皆さんには大豆の煮たった頃、10時集合と連絡してあるので、三々五々集まって貰って作業開始。

作業はだいたい予定通りというか、目算通りに昼頃に一段落、差し入れもいろいろ頂いて美味しい美味しいランチ会。
予定量のお味噌ができなかったのがちょっと、、、
来年はこれを生かさなきゃですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雉さん、ようこそ!

2022-03-12 18:52:42 | カムの宿

つい先日、裏の畑で雉の姿を見たものの、カメラを取りに行こうと思ったら、気配を察知したのかガマの湿原に消えました。
今日は、裏の畑で雄が一羽、ちょっぴり寂しそうにけたたましく鳴いていました。
まだ、パートナーが見つかってないのかなあ?

野生との距離が少ない新庄の地、誇りのように感じますが、圃場整備でその距離が遠くなるのも1,2年後かなあ?
関係者の皆さんの意識は、それほどそこには向いていないのが現実ですが、、、
これからの時代、そこがこの地域の一番の売りになるんだろうけど、それもまだら模様、機根が整ってくるのをゴソゴソしながら待っているんだろうなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする