<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

巨大輪朝顔の種が発芽して、順調に育っている。嬉しい。

2021年05月16日 16時43分33秒 | Weblog

巨大輪朝顔の種を、種蒔き用の小さなポットに、蒔いておいたら、そのうちの10粒が発芽した。順調に育ってきている。

 

嬉しい。対人間では、なかなかこの嬉しさには出会えない。それに代わるようにして、土いじりがこれをときおり提供してくれる。

 

そろそろ大きめの鉢に移植してあげねばならない。その仕事が見つかった。

 

今日はもうやらない。そろそろ夕方の5時になるから。明日以降で、雨が止んだときに実行しよう。

 

有機培養土は買って来たのがまだ残っている。手頃な陶器製の鉢が10鉢あるかどうか。

 

何かやってないと、空虚感が押し寄せて来る。なくすことはできないが、しばらくの間忘れていることはできる。

 

何かの作業に打ち込んでいるときには、妄念雑念を幾分かは忘れ去ってしまうことができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お多福空豆、普通の空豆の莢を剥きました。

2021年05月16日 13時41分30秒 | Weblog

畑から空豆を収穫してきました。長い莢のお多福空豆と普通の空豆です。たっぷりあります。

どっかり腰を下ろして、莢を剥いて、豆粒を摘出する作業に一時間ほども掛けました。終わりました。

豆の莢もしっかりしているので、剥くのはなかなかの力仕事です。酷使された親指、人差し指が痛みます。

農家の方は手間暇を掛けます。口に入れるまでには手間暇が掛かります。これをみなこなしていかねばなりません。

 

さあこれだけの量の空豆を、どうしましょうね。貯蔵法があるのでしょうか。欲しい方にもお分けします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘンなお天気です。降ったり止んだり、風が出たりお日様が覗いたりしています。。

2021年05月16日 12時24分45秒 | Weblog

ヘンな天気です。さっきは空の一隅に青空が見えていました。日差しも差して来ました。

 

ところが、いまは一転してしまいました。風が強くなっています。またまた大空一面が白濁しています。雨が太鼓を叩き始めました。

 

しばらく外に出ました。蒸し暑くて、被っている帽子から汗がしたたり落ちました。伸びて来た胡瓜の蔓を、支え棒に紐で結んで回りました。

 

もう正午です。さっき朝ご飯を食べたばかりなのに、もうランチタイムです。娘がパンを焼いてくれました。焼きたてをいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい夏の花が咲いています。

2021年05月16日 12時19分20秒 | Weblog

庭先に、夏場の花が咲いています。青紫の涼しい花が。好きな花です。

名前が出て来ません。ラ、カンパニュラ?

 

ツリガネソウでも、ホタルブクロでもありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の周囲の小径を一周して歩いてみようかな。光が差し込んできている。

2021年05月16日 09時40分04秒 | Weblog

降っていたかと思うといつの間にか止んでいる。止んでいたかと思って安心しているとまたさっと降り出している。梅雨入りの雨の日。空は相変わらずどんよりとしている。白と黒を撹拌棒でぐるぐる掻き混ぜて、端から端まで曇っている。

 

雨に濡れた不断草の濃緑の葉っぱがつややかだ。ビロードのようにつやつやしている。光っている。指に触れたら、さぞさぞ、つるんつるんしているだろう。

 

僕はさっき、やっと朝ご飯を食べた。我が家の韮の味噌汁だった。韮が柔らかくておいしかった。南瓜も加えてあったので、汁の色は、緑と黄色の中間色になっていた。

 

韮は切れば切るほど生えて来る。生え揃って来る。葉っぱの幅もそのたんびに広くなる。茎も力強くなる。ますます元気を旺盛にする。やはり薬草だ。定期的に、株分けをして、植え替えてやるといいようだ。

 

いまは雨が止んでいる。家の周りを一周歩いてみようかな。ずっとYouTubeで気持ちのいい音楽に浸っている。音楽療法などということばがあるようだけど、それって現実味があるなあ。

 

僕の心身に快感ホルモンのオキシトシンが染み出してきている。山中の湧き水の清らかな飲み水のように。外に微風が吹いている。大山レンゲの黄緑色の葉っぱをそよそよと揺らしている。おおおっ、光が差して来たぞ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨音がざざざざざ。ビッキーどんがががががが。

2021年05月16日 08時45分29秒 | Weblog

ざざざざざ、ざざざざざ。これは降り出した雨の音。かなり激しい。ビッキー(蛙)が、是に応じて、ががががが、げげげげげ、と鳴いて、騒いでいる。

 

まもなく午前9時になる。朝ご飯をまだ食べていない。お腹が空いていない。玄関先に置いている鉢植えのハイビスカスが咲き出した。真っ赤だ。

 

九州地方は梅雨入りした。スマホの天気予報ではこの先長く雨になっている。畑に出て行くことはできない、この間は。骨休めをして、家の中に閉じ籠もるしかあるまい。退屈するだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする