<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

雪山の松の脂焚く終い風呂

2025年02月21日 18時19分11秒 | Weblog

同じく2月17日、月曜日の西日本新聞、読者文芸の欄。

僕の投稿した俳句の作品が、秋尾敏選で入選トップになっていた。

雪山(ゆきやま)の松の脂(やに)焚く終い風呂

薬王華蔵

選者評をもらっていた。嬉しい。

山荘であろうか。冷めていた終い風呂に松の薪をくべると、松脂を含んだ薪は多少濡れていてもよく燃え、一日の最後に豊かな時間を創り出す。

雪山は松林の山。松山の松には樹脂が取れる仕掛けがしてある。幹に切り傷がつけてあって、そこに竹筒を提げてあった。竹筒に松脂が溜まっていた。枝先に積もっていた雪がばさっばさっと落ちて来る。風呂は五右衛門風呂。わずかでも松脂がゴウゴウゴウと燃えた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これから何処へ? | トップ | 「ななし」様、励ましのコメ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事