そろそろ梅雨の時期到来でしょうか、パッとした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
来客が旅のお供に連れていってしまったのでしょうか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
日々です。
昨日の朝、バナナをみましたら、皮が変色しはじめて
いましたので、残り2本をつかって焼いてみました。
いつ以来でしょうか? ケーキは分量をキチンと量って
なんて、お教室では先生が何度も仰っていますが、
ついつい、<このくらいは...>と量りながらも
そんなに正確ではない私です。
フォークでバナナを潰し、ラム酒をかけておいて、
卵3個は黄身と白身を分けて、白身は泡立てて...と
結構手間がかかります。流しには洗うものが重なって...。
でも、温めておいたオーブンにいれ、しばらくすると
バナナケーキの焼ける香りがリビングにも届きます。
<あ、うまく焼けている感じ~>ってわかるのです。
そして、デジカメでパチリ!! 荒熱がとれたら
フォイルに包んでしばらく落ち着かせます。
昨日はその前に1本を使って焼いた蒸しケーキを
おやつにして、このケーキはそのまま冷蔵庫です。
どんな風に出来上がっているでしょうか、いつも心配です。
自分で焼きながら興味津々です。
はじめのひと切れは仏前に供えます。
<美味しそうだね>って 声が聞こえるでしょうか?