今日4月1日は「エイプリル・フール」。いつもは、“おかさん”が、子どもたちをだまして楽しんでいましたが、今年は新6年生に、まんまと騙されてしまいました。
それは学舎恒例の「計算100問」の答えあわせでのこと、「あれぇー?!」、「あれこれもっ!!」、「ぅううぅ・・」、「やべーぇー」と、一人の子が、盛んに言っています。
その子は、以前、かなり間違いを出したことがあったので、『今日は寝ぼけていて、また大失敗をしてしまったのかな?』と思っていました。そして、どのようにとっちめてあげようかと、策を頭の中でめぐらしていました。
ところが、提出された「計算100問記録表」には、本日の日付で、「100点」と記入されていました。
「うそだよぉー!!」と、嬉しそうに言われ、悔しいこと悔しいこと。
ま、振り込め詐欺に引っかかったわけではなく、愉しい「嘘」にやられてしまったわけなので、仕方ないかと思っています。来年こそは、また、子どもたちを、愉しい嘘で騙してあげようと思います。
それは学舎恒例の「計算100問」の答えあわせでのこと、「あれぇー?!」、「あれこれもっ!!」、「ぅううぅ・・」、「やべーぇー」と、一人の子が、盛んに言っています。
その子は、以前、かなり間違いを出したことがあったので、『今日は寝ぼけていて、また大失敗をしてしまったのかな?』と思っていました。そして、どのようにとっちめてあげようかと、策を頭の中でめぐらしていました。
ところが、提出された「計算100問記録表」には、本日の日付で、「100点」と記入されていました。
「うそだよぉー!!」と、嬉しそうに言われ、悔しいこと悔しいこと。
ま、振り込め詐欺に引っかかったわけではなく、愉しい「嘘」にやられてしまったわけなので、仕方ないかと思っています。来年こそは、また、子どもたちを、愉しい嘘で騙してあげようと思います。