今日は森の入る直前の広場で、今までに見たことの無い蝶に出会いました。
早速写真に撮らさせていただきました。
こんな感じで、白と黒の地に少し赤が入っていてきれいな蝶でした。
家に帰って調べてみると、先日森で見つけたゴマダラチョウの仲間らしいのですが、ウィキペディアによると「要注意外来生物」となっていました。
気になったのでもう少し調べてみると、国立環境研究所の「侵入生物データベース」によると、
もともとは中国の蝶で「“放蝶ゲリラ”による人為的な放蝶によると考えられている。」と書かれていました。
それを見てせっかくきれいな蝶を見つけたのに何か手放しで喜べなくなってしまいました。
先日見つけたゴマダラチョウの生息環境を荒らしてしまうのでしょうか?
魚の世界の「ブラックバス問題」は知っていましたが、蝶々の世界にもそんなことが起こっているとは知りませんでした。
ちょっと気持ちが暗くなってしまいました。
ところで、今日はトンボの写真も撮りました。
これがそうです。↑
大きさや形態からヤンマの仲間だろうと思い、検索してみるとこの仲間は結構種類があることがわかりました。
“おかさん”のこの一枚の写真だけではどれだか解りませんでした。
もう少し継続観察をしてみようと思います。