「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

コロナ騒ぎ。(この時期熱を出すと大変です。)

2021-02-27 15:50:03 | 学舎

2月24日(水)から熱を出してしまいました。

はじめ36.8°くらいだったのが最高37.4°まで上昇。

「臭覚は正常」、「味覚も正常」、熱のせいか少し体がだるく感じました。

 

自分自身、「単なる風邪」と思いつつも「コロナかも知れない。コロナの可能性もある。」と疑心暗鬼。

風邪薬を飲んで、一日様子を見てみようと考え、24日は塾の臨時休業を決めました。

 

翌朝、体温を測ってみると、37.1°と相変わらず高いまま。

仕方がないので「学舎」はとりあえず土曜(27日)まで休業を延長させていただきました。

 

その後コロナだった場合の対応としては、まず「かかりつけ医」を候補にあげましたが、残念ながらこの日はお休み。

保健所に電話してみようかとも思いましたが、保健所はただでさえコロナ騒ぎで忙しいはずなので迷惑をかけたくないと思い、やめました。

 

ただ、「コロナかも知れない。」という疑いを晴らすには、しっかり検査を受けるしかありません。

いろいろ調べましたが、PCR検査やコロナ抗原検査を簡単に(素早く)受けられるところはありませんでした。

 

仕方がないので、「コロナ抗体検査キット」を購入することにしました。

日本で承認されてい検査キットもあるのですが一般の人(医師以外)は買えないようになっていたので、EUが定めた安全規格に適合したキットを購入。

そして今朝検査を行いました。

「陰性」との判定が出たので来週からの学舎の再開を決めました。

 

結果的に「寒暖差が激しい気候」と「入試対応疲れ」による普通の風邪だったようですが、この時期熱を出してしまうと、コロナではないという証を出さなければならず、大変であることを、痛感しました。

きっと私と同じような苦労をされた方がほかにもたくさんいると思います。

政府にはもう少しコロナ検査体制(PCR検査や抗原検査)の充実をお願いしたいと切に思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする