昨日から春休みが始まり、本業の方の塾が少し忙しくなってきました。
本業をおろそかにしない程度にここ何日かは春爛漫の散歩を楽しんでいこうと思います。
今朝は職場近くの根木内城址公園を30分程度散歩しました。
川沿いのサクラや山上のサクラがほぼ満開になる中、カメラを持った若い人の姿が目立ちました。
今朝はホオジロが迎えてくれました。
天に向かって懸命に「一筆啓上仕り候」と、声高らかに歌っている姿がなぜかとても好きです。
ほぼ満開のサクラでも元気な姿を見せてくれました。
そろそろ昆虫たちも登場するころだと思い、川沿いを歩くとシロバナタンポポを見つけました。
よく見かける西洋タンポポと違い日本在来種なのだそうです。
あまり見かけませんが関東地方では割と珍しいとのことです。
このシロバナタンポポのすぐ横ではベニシジミが太陽を浴びて体を温めていました。
写真を何枚も撮ったのですが、なぜか全部ピンボケでした。
<おまけ>
最近冬鳥がいなくなって、見られる鳥が少なくなって寂しい思いをしています。
そこで、空飛ぶカラスを被写体に上空を飛ぶ鳥を撮る練習をしました。
今日は15枚くらい撮りましたが、練習前よりほんの少し腕が上がったくらいです。
被写体をうまくとらえることができませんでした。
近くに人がたくさん来たので今日はちょっとだけの練習でおしまいにしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます