気温は高かったみたいだけど、昨日のほうが暑く感じたのはなぜだろうと気象庁のサイトを見てみました。
アメダスの有る我孫子では湿度の計測が無いので「東京」を参照に。
「千葉」だと海に近くこの辺の気候とかかけ離れることが多いのでここは「東京」で。
7月2日
7月3日
やっぱり2日は14時の時点でも湿度が71%もある。
3日は最低湿度が54%でそれが14時の記録。
もう20数年前も猛暑の夏があったけど、あの年は割りと湿度が低くて楽だった記憶があります。
今年も気温が高くても湿度の低い夏だと良いんだけど。
それにしても表にある「露点温度」と「蒸気圧」ってなんだろう。
--------------------------------------------------------------------------------------
露点温度とは、ガス中に含まれる水蒸気圧力に対するその蒸気の飽和湿度で、言い換えれば水分量を温度で示した値といえます。湿度が高くなればなる程、水蒸気圧力(量)は大きくなり、このガスにその飽和温度より低い物質を触れさせれば露を発生するので、露点温度と表記されています。
40℃ 大気圧下での空気では、51.19g/m3の水分を含む事が出来ますが、-40℃ 大気圧下での空気では、0.12g/m3の水分しか含む事が出来ません。
この様に、値が低い程含有水分量が少なく、乾燥したガスといえます。
(引用 http://www.dryer.co.jp/faq/post-3.html )
デジタル大辞泉の解説
じょうき‐あつ【蒸気圧】
一定温度で液体または固体と平衡状態にある蒸気の圧力。ふつうは飽和蒸気圧をさす。
--------------------------------------------------------------------------------------
だそうで。
アメダスの有る我孫子では湿度の計測が無いので「東京」を参照に。
「千葉」だと海に近くこの辺の気候とかかけ離れることが多いのでここは「東京」で。
7月2日
7月3日
やっぱり2日は14時の時点でも湿度が71%もある。
3日は最低湿度が54%でそれが14時の記録。
もう20数年前も猛暑の夏があったけど、あの年は割りと湿度が低くて楽だった記憶があります。
今年も気温が高くても湿度の低い夏だと良いんだけど。
それにしても表にある「露点温度」と「蒸気圧」ってなんだろう。
--------------------------------------------------------------------------------------
露点温度とは、ガス中に含まれる水蒸気圧力に対するその蒸気の飽和湿度で、言い換えれば水分量を温度で示した値といえます。湿度が高くなればなる程、水蒸気圧力(量)は大きくなり、このガスにその飽和温度より低い物質を触れさせれば露を発生するので、露点温度と表記されています。
40℃ 大気圧下での空気では、51.19g/m3の水分を含む事が出来ますが、-40℃ 大気圧下での空気では、0.12g/m3の水分しか含む事が出来ません。
この様に、値が低い程含有水分量が少なく、乾燥したガスといえます。
(引用 http://www.dryer.co.jp/faq/post-3.html )
デジタル大辞泉の解説
じょうき‐あつ【蒸気圧】
一定温度で液体または固体と平衡状態にある蒸気の圧力。ふつうは飽和蒸気圧をさす。
--------------------------------------------------------------------------------------
だそうで。