落書き帳

日記
思いついたこといろいろ
   (`・ω・´)

【足首を柔らかくする方法】10秒足首を曲げるだけで踵着けたまましゃがめるストレッチ

2020年05月13日 | 身体(甲状腺・漢方)
【足首を柔らかくする方法】10秒足首を曲げるだけで踵着けたまましゃがめるストレッチ


うわぁ、これやったら長年の悩みの右足首の少し上の膨らみが消えたわー。
もったりしたおばさん足首もスッキリするかなー。
ワクワクしてきたぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂

2020年05月13日 | 季節・気象・天文

花粉と違って午前中なら少ないってわけじゃないんだね。
今日は暑くなりそうだったのでいつもよりだいぶ早く散歩してきたけど正解だったみたい。
ひまわりの映像、しっかり黄色い帯が見えるのね、すごい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの会話

2020年05月12日 | SARS-Cov2
昨夜は高校時代の友人から「電話かけてもいい?」ってLINEが来て二つ返事で「OK」って。
今は直に会って話もできないからこう言う電話はほんとにありがたいねー。
コロナが落ち着いたら恩師と会いましょうって話でした。
あー、楽しみが出来てだいぶ気持ちが明るくなりました。
叶うかどうかはウイルス次第だけど、まあいつかは叶うでしょう。
楽しみです♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ効果

2020年05月11日 | SARS-Cov2
Kindleの読み放題であれこれ本を読んでるんだけど、今日読んだ本に私が2月から始めた生活習慣とぴったりな記述がありました。
早朝の日光浴で減量効果があること。
適度な負荷をかけることが若返り効果があること。
適度な負荷とは速歩きでいいらしい。
これ、まさに朝の散歩でやってる。
自然と触れ合うことが睡眠の質を上げる。
これもまさに実感している。
あとは屋外で寝ることがいいらしいけど、それは実現するのは難しそうw

感染が怖くて不安神経症のようになってしまった危機感から生活を改めたけど、その内容は間違ってなかったようで一安心。
体重も減るし便秘も不眠も改善というおまけ付き。

ピンチはチャンスとはよく言ったものだと思います。

今まで夫の食生活や健康に関しては放置だったけど、コロナをもらってくるのは困るので私と同じ食生活に変更。
アルコール摂取量も少し減らせてるし血圧も以前よりは下がってる。
コンビニのパンとか食べてほしくないので週末の出勤時には弁当まで作ってる始末w

新型コロナウイルスがここまで生活を変えることになるとは。
いやはやすごいウイルスだわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2020年05月11日 | 季節・気象・天文

新型コロナウイルス蔓延で自粛は続くけど、季節はどんどん変わっていきますねー。
そろそろ紫陽花がアップし始めましたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2020年05月10日 | 家族・身内・終い支度
ヤマトさんから荷物。
送り主は息子でした。
「花」って書いてあるけど、品物には「サボテン」

なんかサボテンを母の日でいただきました💦

ありがとうございます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク

2020年05月09日 | SARS-Cov2

だいぶ市中に出てきたようですね。
我が家も市場の人からもらった怪しげなMade in Chinaの50枚入りのマスクが二箱。
怖いので使う前には数日間日光消毒しましたよ。
しかも粗悪品で紐がぷつっと外れてしまったりとよろしくないです。

そして噂になってる偽物の認証マーク。


「員」が中国で使われてる簡体字。
いただいたものはこれでしたw
まあ、我が家は医療的ケア目的ではないのでまあ問題はないけどね。

ちなみにアイリスオーヤマのMade in Chinaのマスクはちゃんとした「員」


今まで自作のマスクが結構フィットして良かったんだけど、このいただいたマスクをしてみたら結構大きくていまいち。
端っこをこんな感じでホッチキスで止めたらコンパクトになって良かったです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子丼

2020年05月09日 | 料理関連
早起きできるようになってから、週末、店に入る夫に弁当作るようになりました。
食生活から新型肺炎ウイルス予防をしようと私も必死ですw
もうそれしか無いですしね(´;ω;`)

で、今日の弁当は「親子丼」
白ごはんのレシピで作ったらめっちゃ美味しく出来たー♪
ポイントはやっぱり良いみりんを使うことだなー。
地元の白味醂、最高です。

親子丼のレシピ/作り方:白ごはん.com

白ごはん.comの『親子丼の作り方』を紹介するレシピページです。少しだけ甘辛くてごはんが進む味付けの親子丼レシピ。簡単においしく親子丼を作る...

白ごはん.com:おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前向きに

2020年05月08日 | SARS-Cov2
連休中はKindleの読み放題で読書などをしたり。
某YouTuberおすすめの斎藤一人さんの本と中村天風のことが書かれた漫画を見たりw
寝る前に楽しいことを考えて寝るのも良いみたいです。
後ろ向き思考になる習慣をなんとか変えて行けらたらいいなぁ。

今日も3kmコースで散歩。
田んぼを見ながらリフレッシュ。
今日のキジは民家の庭先w
新緑がまぶしい季節になりました。
新型肺炎ウイルスに怯えながら早3ヶ月半ですよ。
新規感染者数はだいぶ減ってきました。
もう少しの我慢でしょうかね。

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明け

2020年05月07日 | 身体(甲状腺・漢方)
おそらく長く生きてきて初めてのつまらない連休だったw
孤独感が強かったなぁー。
人と距離を置くことがこんなにキツイなんて今まではわからなかったよ。
頼りにならないとは言え、夫がいるから発声はするけど、独居になったら声も出すことないよね。
うーむ、長生きするにはサロンに参加することが大事って教わったけど、こう言うことだね。

さてさて、今朝は起きた時に久しぶりに背中の痛みを感じて朝から動画でヨガ。
その後、いつものように氏神様にお詣りして久しぶりに田んぼの方へ降りていったら田植えが済んでて今までと違う景色。

稲の緑を見たら少し元気が出てきた。
もう少し頑張れそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする