いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

「三密」の次は「3トル」

2020-07-20 14:57:14 | 米屋の親父のつぶやき
 「三密」とは「密閉」「密集」「密接」。
 換気の悪い「密閉」空間
 多数が集まる「密集」場所
 間近で会話や発声をする「密接」場面

 日本から始まった「三密」は、現在世界中で奨励されつつある。

 真夏を前にある医師が提唱しているものがある。
それが「3トル」。
①人とはなるべく2メートル以上の距離を取り、
②十分な距離を確保したら、マスクを外す(取る)、
そして③水分を取る-の「3トル」だ。特に高齢者の場合、薬を飲むように時間を決めて水分を取ってほしいという。

 今日みたいに「猛暑」となると、「マスク」をつけていると身体に負荷がかかりすぎる。
正直、炎天下だと身体がもたないかも。

 特に高齢者の方は注意してもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の藤井棋聖 7/20-26

2020-07-20 07:33:34 | 米屋の親父のつぶやき
 7月24日(金)
 第33期 竜王戦決勝トーナメント 一回戦(持ち時間:5時間)
 VS 丸山忠久九段

 竜王戦の決勝トーナメントの一回戦。
 11人でのトーナメント。
 羽生善治九段、佐藤康光九段、 木村一基王位、 石井健太郎六段、梶浦宏孝六段、高野智史五段、久保利明九段、佐々木勇気七段、丸山忠久九段、藤井聡太棋聖、佐藤和俊七段
 4回勝てば挑戦権を得られる。

 7月25日(土)
 第3回 AbemaTVトーナメント本戦 一回戦 (持ち時間:5分+1手5秒)
チーム永瀬・永瀬拓矢二冠、藤井聡太棋聖、増田康宏六段
VS
チーム天彦・佐藤天彦九段、斎藤慎太郎八段、阿部光瑠六段

 今週はこの2試合。連日にはなるが少しは休めるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<漢字検定> 準2級 -四字熟語 37. 回答 38.出題

2020-07-20 07:00:55 | 漢字検定
 前回の回答

 ( )内に入る適切な語を選び、漢字に直して四字熟語を完成させてください。同じ言葉は「1度だけ」使用できます。
 こ・こう・い・かん・だく・せき・ごう・わん・と・そう

 ① ( )国情緒-異国情緒-いこくじょうちょ・いこくじょうしょ
   いかにも外国らしい風物がかもしだす、わが国のものとは異なる雰囲気や趣。エキゾチシズム。
   ▽「情緒」は「じょうしょ」とも読み、その周囲をとりまく雰囲気や気分。また、ある場所や物に接したときに受ける、しみじみとした情趣や雰囲気。

 ② 雄大豪( )-雄大豪壮-ゆうだいごうそう
   雄々しくて、規模が大きいさま。また、盛んで立派なさま。
   ▽「雄大」は雄々しく大きいさま。「豪壮」は大きく立派なさま。

 ③ 満目( )涼-満目荒涼-まんもくこうりょう
   見渡す限り、荒れ果ててさびしいさま。
   ▽「満目」は見渡す限り、あたり一面の意。「荒涼」は荒れ果てて物さびしいさま。

 ④ 道聴( )説-道聴塗説-どうちょうとせつ
   知識などの理解がいい加減で、しっかり自分のものになっていないこと。また、根拠のない伝聞、受け売りの意。
   ▽「塗」は「道」と同じで道路のこと。道でたまたま聞き知ったことを、また道で得意そうに、人に話し伝えること。「道に聴きて塗に説く」と訓読する。

 ⑤ 懸( )直筆-懸腕直筆-けんわんちょくひつ
   筆を垂直に持ち、腕や肘ひじを机から離してあげ、さらに肘を脇わきから離して字を書くこと。書道の運筆で腕が自由に動かせる構え方。
   ▽「懸」はかかげる意。宙に浮かせること。「直筆」は筆を垂直に立てて書くこと。

 ⑥ 単文( )証-単文孤証-たんぶんこしょう
   たった一つの文章と、わずか一つの証拠。証拠が不十分なことのたとえ。

 ⑦ 軽( )寡信-軽諾寡信-けいだくかしん
   軽々しく物事を引き受ける者は約束を守らないことが多く、信用できないということ。
   ▽「軽諾」は気軽に引き受けること。安請け合い。「寡信」は信用が少ない意で、信用できないこと。「軽諾は必ず信寡すくなし」の略。

 ⑧ 土( )劣紳-土豪劣紳-どごうれっしん
   思いのままに人民から搾取する、残酷な地方豪族・地方地主のこと。
   ▽「土豪」は地方の豪族。「劣紳」は卑劣な紳士の意で、地方地主などを卑しめていう語。

 ⑨ 形単影( )-形単影隻-けいたんえいせき
   独りぼっちで孤独なこと。独り身で助けてくれる人のいないこと。からだも一つ、影も一つの意から。
   ▽「形」はからだのこと。「隻」は一つの意。「影隻形単」ともいう。

 ⑩ 迅速果( )-迅速果敢-じんそくかかん
   すばやく物事を処理し、勇気を持って決断すること。また、実行がきわめてはやいこと。たちまち決断を下して、実行できる能力のこと。

 今回の出題

 ( )内に入る適切な語を選び、漢字に直して四字熟語を完成させてください。同じ言葉は「1度だけ」使用できます。
 がい・ふん・せい・ゆう・さ・けん・じゅ・きゅう・び・ごう

 ① 開権( )実

 ② ( )猿投林

 ③ 外柔中( )

 ④ 徹頭徹( )

 ⑤ 清音( )韻

 ⑥ 既( )事実

 ⑦ 章句小( )

 ⑧ 孤軍( )闘

 ⑨ 天( )孤独

 ⑩ ( )中偶語

 回答は次回へ。

 *漢字検定Web問題集 HP より
 * 三省堂 新明解四字熟語辞典&学研 四字熟語辞典& 四字熟語辞典onlineより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<プライドフィッシュ> 静岡-夏 静岡のしらす

2020-07-20 06:50:14 | 食品
 旬:6~9月 漁場の近さが鮮度の決め手。ピチピチ弾ける獲れたての味

 プライドストーリー:日本一高い富士山、日本一深い駿河湾。二つの恵みが出会い、静岡のしらすは美味しくなる
 南の海から黒潮に乗って静岡沿岸へやってくるイワシの稚魚たち。まだ魚体が透明なことからしらす(白子)と呼ばれ、静岡県では兵庫県と全国1・2を争う生産量を誇ります。主な漁場となる遠州灘や駿河湾には、富士山の雪解け水や南アルプスからの山の栄養が豊富に注ぎ込んでいます。さらに、駿河湾は日本一の深さを誇り、その深海からは湧昇流に乗って栄養豊かな海水が流入しています。そんな静岡の海は、山の恵みと深海の恵みが出会う栄養豊かな海。エサとなるプランクトンに恵まれた環境で、しらすは漁獲に適した大きさとなる生後1~2カ月まで成長します。
 また、しらすの漁場が漁港から近いことも、静岡の海ならではの特徴の一つ。近くの漁場で獲り、瞬時に大量の氷で締めるとすぐに帰港して水揚げします。鮮度が落ちやすいしらすですが、獲れたてピチピチ、プリプリの食感で味わえるのは静岡の自慢です。もちろん現地で食べるだけでなく、流通の上でも鮮度の高さは味わいの豊かさにつながります。近年は冷凍技術が発達し、生しらすの配送も可能になりました。生姜醤油で頂く「生しらす」のほか、釜揚げやちりめん干し、たたみいわしなど、加工されたものが各地で人気です。
 「ふじのくに食の都」を掲げる静岡では、県の特産品を「食セレクション」として認定しPRを行っており、御前崎町、吉田町の「お刺身用冷凍生しらす」や富士市の「富士山しらす」が選ばれています。

 水揚げ漁港や漁法:漁法は船曳網が主流。入網と同時に、砕氷で締めて鮮度を封じ込める
 しらすの漁期は、3月21日~翌年の1月14日まで。沿岸の浜地域で漁獲され、初夏から秋にかけてのシーズンが中心です。安倍川、興津川、富士川などの河口周辺で群れをなしているしらすを、船で網を曳いて漁獲します。静岡県西部から旧静岡市のあたりまでは2そう曳網、旧清水市以東の地域では1そう曳網が主体です。
 2そう曳網漁業は、網船2そうで魚群を探索し、魚群を見つけ次第両船で曳網を展開。曳網を行い、船尾に入網して水揚げします。この入網と同時に、素早く砕氷で締め、港へ運搬します。1そう曳網漁業は、網船1そうで魚群を探索し、魚群を見つけ次第、魚群を巻くように網を投入します。投入後曳網を行い、船尾に入網して水揚げします。入網と同時に砕氷によって締める点は、2そう曳網漁業と同様。漁場から店頭に並ぶまでにかかる時間はごくわずかで、このスピード感が静岡のシラスをより一層美味しくさせています。
*プライドフィッシュHP より

 しらすの漁獲高ランキングでは静岡が第二位。*海面漁業生産統計調査(平成28年)
断トツの一位で兵庫県。なんとなく意外か?やはりイメージの良さ?それとも品質の良さか?
まぁ兵庫県でも淡路島での漁獲。大阪人としては食卓の上のごくごく当たり前のシラス-ちりめんじゃこ。
やっぱりイメージなんかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする