いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

イッピンNHK 「竹が描くしなやかな曲線~静岡 駿河竹千筋細工~」

2023-06-15 09:04:25 | イッピンNHK

 第54回 2014年4月8日 「竹が描くしなやかな曲線~静岡 駿河竹千筋細工~」リサーチャー: 豊田エリー

 番組内容
 今回は静岡の「駿河竹千筋細工」。細いひごを作り、組み立てて仕上げる、繊細な工芸品だ。古くは鳥や虫を入れるカゴが作られていたが、最近は流行を先取りするアイテムに大変身!竹のストレートなラインが美しいバッグや、複雑に入り組んだ竹ひごが華やかさを演出する照明など、幅広い世代に人気のアイテムが登場。それを可能にしたのが、卓越した職人の技だ。駿河竹千筋細工の魅力を、豊田エリーが徹底リサーチする。 

*https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A201404081930001301000 より

 1.みやび行燈製作所(杉山雅俊さん、貴英さん、茂靖さんの3兄弟)

 伝統工芸である「駿河竹千筋細工」(するがたけせんすじざいく)を、杉山雅俊さん、貴英さん、茂靖さん兄弟三人が
力を合わせて継ぐ「みやび行燈製作所」は、大正15(1926)年に、3兄弟の曾祖父の杉山参司が「駿河竹千筋細工」の職人として活動を開始しました。
 
 「駿河竹千筋細工」は、日本全国にある編む竹細工と違って、細い”丸ひご”を刺して組み立てるとても繊細な竹細工です。

 江戸時代初期に、主として武士の内職として始まり、天保11(1840)年、華道・茶道・歌道に秀でた岡崎藩士・菅沼一我(すがぬま いちが)に技術を伝えられた、宿泊先「はなや」の息子・清水猪兵衛は門弟を多数育て、菓子器や虫籠を作って東海道を上り下りする旅人に販売し、世間に広めたと言われています。

 明治以降、「ウィーン博覧会」で好評を博し、これを契機に多くの製品が海外へ輸出されました。
 戦後は、次代のニーズに対応しながら着実に発展し、昭和51(1976)年に伝統的工芸品の指定を受けました。
 
 杉山三兄弟は、それぞれがサラリーマンをしていたのですが、この伝統工芸品を継がなければ絶えてしまうので、継ぐことに決めました。
 
 「みやび行燈製作所」では、竹を美しく均一に曲げる道具を開発し、一早く照明の製作に取り組むなど、新しい加工法や商品を生み出しています。
 
 静岡県中部では、かつて良質の竹が産出し、古くから竹製品が親しまれてきました。
 弥生時代の登呂遺跡には竹製品の痕跡が見られます。
 竹ひごの材料となるのは、3年目の竹です。
 秋に切り出し、数週間かけて天日干しし、更に1年間乾燥させます。

 竹は外側の皮に近い部分が強いので、ひごにはそちらを使います。
 せん台という道具で厚みを決めます。
 次に、二本の刃を立てて、竹の先端に小刀で切り込みを入れる「小割り入れ」を行います。
 切り込みを手で押し込み、竹を切り裂く「くじき」を行います。
 その後、「ひご引き」という穴に通して、キレイな丸ひごにしていきます。

 「みやび行燈製作所」は伝統的な品の製作に加えて、最近は照明作家とのコラボ作品などにも積極的に取り組んでいます。
 照明作家・谷俊幸氏とのコラボで生まれた「SEN」「HOKORE」は、新しい世界観を国内外に強烈にアピールしています。

 みやび行燈製作所 静岡県静岡市葵区四番町11-8

 2.竹工房はなぶさ(黒田英一さん)

 駿河竹千筋細工の一番の特徴は、丸い竹ひごを1本1本丁寧に穴に刺して、組み立てることです。
 竹を曲げる前に、ハンコのようなもので穴開け用の印を付けておきます。
 その印を見ながら、ボール盤という機械を使い、1本1本開けています。
 1本の枠に角度の異なった3種類の穴を開けます。
 作品により、穴を開ける角度を変えていきます。
 微妙な角度の違いで、作品の雰囲気が変わってしまうので、手作業で行います。

 竹細工一筋60年の伝統工芸師・黒田英一(くろだ えいいち) さんを訪ねました。
 黒田さんは、竹ひごを湾曲させたり編み上げたりと様々な加工を組み合わせて、花器や菓子器、行灯、虫籠などを作り、その確かな技術とシンプルなデザインで人気です。
 
 竹工房はなぶさ 静岡県静岡市葵区田町1丁目15

 3.髙橋竹工芸(竹細工師・髙橋一雄さん)
 
 「駿河竹千筋細工」の「花器」の滑らかなフォルムは、竹ひごを自在に曲げるという高度な技によって生み出されます。
 
 竹細工師の髙橋一雄(たかはし かずお)さんのもとを訪れて、竹の板を曲げる技術を拝見しました。
 髙橋さんは、「竹の柾(まさ)曲げ技術」を考案し、従来には無かった多種多様な製品の製作を可能にした方です。
 
 専用の道具「コテ」を使い、竹ひごをまとめて20~30本を同時に、熱くした電気ごてに当てて曲げます。
 同じように曲げないと、作品がデコボコしてしまいますので、難しい作業です。
 「コテ」全体を使ったり、端から3分の1くらいを使ったりします。
 曲げ方を工夫して、様々なデザインの作品を作っていきます。

*https://omotedana.hatenablog.com/entry/Ippin/Shizuoka/Surugatakesensujizaiku より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< お米 > お米の品種・銘柄 さつま雪もち-もち米

2023-06-15 08:42:39 | お米

 「さつま雪もち-もち米」

 溝下糯由来の良食味糯品種
 【特徴】
 もちのきめが細かく、白い。また、もちの硬化速度が遅く硬くなりにくいので、加糖割合の少ない「もち菓子」に向いています。

 【主な産地】
 北薩地域 薩摩川内市(旧祁答院町)、さつま町
 姶良・伊佐地域 伊佐市

*http://kapr.shop-pro.jp/?mode=f17 より

*農研機構HP より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<いろいろな異名-郷土富士> 長門富士

2023-06-15 08:38:03 | 異名

 「長門富士 青山」

 下関市にある標高288mの山。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<難読漢字-国名> 白耳義、比利時

2023-06-15 08:32:05 | 難読漢字

 「白耳義、比利時 ベルギー」

 ベルギー王国(蘭: Koninkrijk België、仏: Royaume de Belgique、独: Königreich Belgien)、通称 ベルギーは、西ヨーロッパに位置する連邦立憲君主制国家。隣国のオランダ、ルクセンブルクと合わせてベネルクスと呼ばれる。

 首都ブリュッセル(ブリュッセル首都圏地域)は欧州連合(EU)の主要機関の多くが置かれているため「EUの首都」とも言われており、その通信・金融網はヨーロッパを越えて地球規模である。憲法上の首都は、19の基礎自治体からなるブリュッセル首都圏の自治体のひとつ、ブリュッセル市である。

 国名
 正式名称は、オランダ語: Nl-Koninkrijk België.ogg Koninkrijk België(オランダ語発音: [ˈbɛlxiə] コーニンクレイク・ベルヒエ)
フランス語: Royaume de Belgique(フランス語発音: [rwajom də bɛlʒik] ロワイヨーム・ドゥ・ベルジク)
ドイツ語 : Königreich Belgien(ドイツ語発音: [ˈkøːnɪçraɪç ˈbɛlɡiən] ケーニヒライヒ・ベルギエン)
英語表記は、Kingdom of Belgium(英語発音: [kɪ´ŋdəm ɔ´v be´ldʒəm][2] キングダム・オブ・ベルジャム)で形容詞はBelgian(ベルジャン)。ラテン語表記もBelgium(ベルギウム)である。

 日本語の表記はベルギー王国。通称はベルギー。漢字による当て字で白耳義と表記され、白と略される。オランダ語の「België(ベルヒエ)」に由来し、江戸時代にオランダ商人が来航した際に伝わったのをそのまま文字読みしたものである。

 ベルギーという名称は、かつてのガリア北東部の呼称「ベルガエ」、もしくは同地に住んでいたベルガエ人に由来するとされる。

 言語
 フラマン語 58%
 フランス語 31%
 その他 11%
 ベルギーの国土は、憲法により使用言語別で主に3つの地域に分かれており、それぞれに地方公用語がある。

 北部のフランデレン地域はフラマン語共同体に属し、フラマン語が公用語である。同語は「オランダ語の一方言」と例えられることもあるが、実際にはベルギーという国家内における社会言語学的な呼称であり、ほとんど差異はない。また、フローネン、ネーメン、コミーヌなどはフランス語地域である。当地域では、老若男女を問わずフランス語とのバイリンガルが多い。また、英語やドイツ語等も話す人も多い。フランデレン地域にはアントウェルペン、ヘント、ブルッヘ、ルーヴェン、メヘレン等の都市が立地している。
 南部のワロン地域は大部分がフランス語共同体に属し、フランス語が公用語であるが、実際には一方言であるワロン語が主として話される。ワロン語は発音・語彙に若干の特徴があるが、標準フランス語と大きな差はない。ほかにピカルディ語、シャンパーニュ語、ロレーヌ語などのオイル語系諸方言が西部のフランス国境地域で話されている。また、南東部のルクセンブルク国境地域では、ルクセンブルク語が少数話されている。フランデレン地域と比べて、フラマン語や英語などの第二言語を習得している者は非常に少ない。ワロン地域にはシャルルロワ、リエージュ、ナミュール、モンス等の都市が立地している。
 ワロン地域の北東ごく一部のドイツ国境地域(オイペン、ザンクト・フィート付近)はドイツ語共同体に属し、ドイツ語が公用語である。
 ブリュッセル首都圏地域は公式に二言語地域とされており、フラマン語共同体とフランス語共同体の双方が自治権を持っている。だが、元々はフランデレン地域に位置するフラマン語圏であったが、19世紀にワロン地域やフランスからの移民を中心として都市が拡大しフランス語圏へと変化していきフランス語話者が8割以上を占める言語的な孤島状態となっている。同国最大の首都で国際都市であることから移民の受け入れも多いがたいていはフランス語に同化されていく等フランス語化がさらに進みつつある。郊外のフラマン語圏に住みフランス語圏のブリュッセル市内へと通勤通学するフラマン人も多く、周囲に住むフラマン人にとってフランス語とのバイリンガルであることが求められてきた。
 フランデレン地域の人々とワロン地域の人々の間には「言語戦争」と呼ばれるほどの文化的な対立が存在し、連邦制が施行されて以降も、対立意識は完全に無くなってはいないと言われる。例として、2006年12月13日に公共放送RTBFが「フランデレン地域が独立を宣言して、前国王アルベール2世がコンゴ民主共和国(旧ベルギー植民地)に亡命した」というフェイクニュースを流したところ、一時国内が混乱に陥り、地域間の溝の存在を露呈する結果となった(のちに、議論を喚起する目的があったと釈明した)。

*Wikipedia より

 フラマン語

 Goede Morgen. フイェモルヘン おはようございます。
 Goede Middag. フイミダッハ こんにちは。
 Goede Avond. フイナーヴォント こんばんは。

 Ja./Nee. ヤー/ネー はい。/ いいえ。

* http://www.kenmochi.com/family/flemish.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<料理用語-和食> 淡雪

2023-06-15 08:22:47 | 料理用語

 「淡雪」

 淡雪は泡立てた卵白を使った料理。
 春先の淡い雪に見立てて作る。

*https://temaeitamae.jp/top/t2/kj/0_A/099995.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 権の北の方 など

2023-06-15 08:20:19 | 慣用句・諺

 「権の北の方-ごんのきたのかた」

 北の方に準じる人。準正室。

 

 「権兵衛が種蒔きゃ烏がほじくる」

 人のしたことを、あとから打ち壊すたとえ。また、無駄骨折りのたとえ。

 

 「ゴールネットを揺らす」

 主にサッカーで、得点を決める。ネットを揺らす。

 

 「さあという時」

 目前に物事が迫って、ぐずぐずできない急な時。いざという時。

 

 「然有り-さあり」

 そうである。そのとおりだ。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> MiyataBeer 宮多麦酒醸造所

2023-06-15 08:12:36 | 国産ワイナリー

 「ミヤタビール/MiyataBeer 宮多麦酒醸造所」

 ワイナリー?情報なし。

 

 ミヤタビール/MiyataBeer 宮多麦酒醸造所 東京都墨田区横川3-12-19松井ビル1階

*https://www.winery.or.jp/winery-map/9964/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<大阪製ブランド-日用品・キッチン用品> Sodateru Fukin

2023-06-15 08:03:02 | 大阪製ブランド

 「Sodateru Fukin」

使い捨てという価値観を変えてくれる、「育てる」ふきん。

プリントものが多いなかで、ひときわ目立つ純白のふきん。綿100%の蚊帳生地でつくられたホトトギスの「Sodateru Fukin」は、購入直後こそシャキっとした感触だが、使えば使うほど繊維がほぐれ、とろけるような肌触りに。素材や色だけでなく、使いやすさを考えた工夫が凝らされている。女性の手でも絞りやすいようにサイズは少し小さめの30×30cm。厚みは吸水性と速乾性のバランスから7枚重ねに。蚊帳生地は目が詰まりすぎていないから、ふんわりとした仕上がりになるが、そのぶん縫製が難しい。真っ直ぐ縫うために国内でも希少な七頭ミシンを使いこなす技術が求められる。また多くは自動化されているふきんづくりに対して、1工程を3つに分けて工程ごとに検品しながら丁寧に製造されている。使いやすさへの工夫が随所に施されているからこそ出番も多くなり、しだいにやわらかくなり、手に馴染み、それが愛着へと変わる。ふきんは用途で大きさや厚みの違うものを使い分けるものだが、「Sodateru Fukin」なら最初は食器に、その後はキッチンタオル、お手ふきや鍋つかみ、台拭きとして、最後は雑巾へと…。洗っては使い、使っては洗いを繰り返し、そのつど役割を変えて「ふきんの一生」をまっとうする。使いながら私たちのモノへの接し方、そしてライフスタイルまで変えてくれるかもしれない。

結婚式のお見送り品など、「白いふきん」をプレゼントすることを提案。花嫁=白無垢のイメージから、わたぼうしをかぶっているような清楚なパッケージに

 ホトトギス株式会社 大阪府八尾市跡部本町三丁目4番3-101号

*https://osaka-sei.m-osaka.com/product/630/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする