いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<漢字検定> 1級 読み 9.回答 10.出題

2021-03-06 07:24:29 | 漢字検定

 前回の回答

 

 次の漢字(熟語)の読みを答えてください。

 


 問1 蘊藉-うんしゃ-性格や態度などが穏やかで包容力のあること。奥ゆかしいこと。また、そのさま。

 


 問2 煢煢 - けいけい-孤独で頼るところのないさま。

 


 問3 冪冪  -べきべき-雲や塵 (ちり) などが一面におおうさま。

 


 問4 翅鳥-しちょう-
 1 大空を飛翔 (ひしょう) する鳥。

 2 ⇒しちょう(征)

    (「四丁」「翅鳥」「止鳥」などとも書く)

    1 囲碁で、逃げようとする相手の石を、斜めに追って当たりとし、逃げられなくすること。

    2 《1にかけられる意から》身の自由を失い、進退きわまること。

 


 問5 袂別-べいべつ-たもとをわかつこと。わかれること。

 

 今回の出題

 

 次の漢字(熟語)の読みを答えてください。

 

 問1 舟楫  

 

 問2 縹色  

 

 問3 検覈  

 

 問4 斂葬  

 

 問5 軋轢

 


 *漢字検定Web問題集 HP より

 *goo辞書・ 精選版 日本国語大辞典 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <経産大臣指定伝統的工芸品... | トップ | <地理的表示(GI)保護制度> ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字検定」カテゴリの最新記事