いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<難読漢字-国名> ポルトガル

2023-06-18 05:06:59 | 難読漢字

 「葡萄牙 ポルトガル」

 ポルトガル共和国(ポルトガル語: República Portuguesa)、通称ポルトガルは、南ヨーロッパのイベリア半島に位置する共和制国家。ユーラシア大陸最西端の国である。北と東にスペインと国境を接し、国境線の総延長は1,214kmに及ぶ。西と南は大西洋に面している。ヨーロッパ大陸部以外にも、大西洋上にアソーレス諸島とマデイラ諸島を領有している。首都はリスボン。ヨーロッパでもいち早く海外進出した。最初に中国や日本などの東アジアと接触した国でもある。

 国名
 正式名称はポルトガル語で、República Portuguesa([ʁɛˈpuβlikɐ puɾtuˈɣezɐ] レプーブリカ・プルトゥゲザ)。通称、Portugal ([puɾtuˈɣaɫ] プルトゥガル)。

 日本語の表記は、ポルトガル共和国。通称 ポルトガル 。

 漢字表記は葡萄牙で、 葡と略される。これは広東語の発音(Pou4tou4nga4≒ポウトウガー)による漢字表記に由来し、19世紀の中国南部で生まれ、日本を含む周辺国に伝わった表記である。それまでは「波爾杜瓦爾」「保留止賀留」「蒲麗都家」等の多くの表記もあったが、幕末期より日本でも葡萄牙の漢字表記が優勢となっている。

 英語表記はPortugal、国民・形容詞はPortuguese。

 国名の由来は、ポルトのラテン語名である「Portus Cale(ポルトゥス・カレ、「カレの港」の意)が転訛したものとされている。

 言語
 言語はインド・ヨーロッパ語族ロマンス語系のポルトガル語(イベリアポルトガル語)が公用語である。

 1999年ブラガンサ県のミランダ・ド・ドウロで話されているミランダ語が同地域の公用語として認められられた。

 また、ポルトガルの北に位置するスペインのガリシア地方の言語ガリシア語はポルトガル語とは非常に近く、特にドウロ川以北のポルトガル語とは音韻的にも共通点が多い。

*Wikipedia より

 ポルトガル語

 1. Bom dia (ボン ヂーア) =おはよう

  Boa tarde (ボア タルヂ)=こんにちは

  Boa noite (ボア ノイチ)=こんばんは

 一番よく使う1日の挨拶です。日本語のように時間によって表現が変わりますので、その時の時間にあった表現を使いましょう。

 2. Oi! /Olá! (オイ/オラ)=やあ。こんにちは。

 日本語で「オイッ」と言うと失礼に聞こえますが(笑)ポルトガル語では一般的な挨拶です。1. の挨拶よりはカジュアルな挨拶ですがこれもよく使います。友達に会ったらぜひ、「オイッ!」と元気よく挨拶してみてください。

 6. Obrigado/Obrigada (オブリガード/オブリガーダ)=ありがとう

 万国共通で重要な表現、謝意を伝える時はこれ!obrigadoは男性が言う時、obrigadaは女性がいう時に使います。「非常に感謝しています」という時は、「非常に」という表現muitoをつけてmuito obrigado(a)にすればOKです。

 7. Desculpa (デスクウパ)=ごめんね

 「ごめんね」と軽い謝罪の時に使える表現。あんまり謝る事態になりたくはないですが、何か小さな失敗してしまった時なんかにとっさに言えるといいですね。

 8. Com licença (コン リセンサ)=すみません

 これは英語の「excuse me」に近い表現です。人込みを避けたり、何か人に声を掛けるときに使える便利な表現ですね。

*https://isaac-gaikokugo-school.jp/portugal/article/portugalaisatsu より

 「はい」はポルトガル語で「sim(シン)」といいます。

 「いいえ」はポルトガル語で「nao(ナウン)」といいます。

*https://theryugaku.jp/2874/ より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <料理用語-和食> 淡雪羹 | トップ | <いろいろな異名-郷土富士>... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

難読漢字」カテゴリの最新記事