いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<慣用句・諺> 麦秀の嘆 など

2025-02-24 06:48:57 | 慣用句・諺

 「麦秀の嘆-ばくしゅうのたん」

 《「史記」宋微子世家から》亡国の嘆き。殷 (いん) 王朝滅亡後、殷の一族の箕子 (きし) が破壊された宮殿跡に麦が生い茂っているのを見て、悲しんで作った詩による。麦秀の嘆き。

 

 「縛に就く-ばくにつく」

 罪人として縛られる。

 

 「莫耶を鈍と為し鉛刀を銛と為す-ばくやをどんとなしえんとうをせんとなす」

 《賈誼「弔屈原文」から》名剣である莫耶を切れ味が悪いと言い、鉛で作った刀をよく切れると言って褒める。でたらめな評価をすることのたとえ。

 

 「バケツを引っくり返したような」

 激しく雨が降るさま。どしゃ降りになるさま。

 

 「化けの皮を現す」

 本性をあらわす。正体を暴露する。

 

*goo辞書 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <日本酒メーカー> 新潟 麒... | トップ | <異名-スポーツ選手> オル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慣用句・諺」カテゴリの最新記事