「 366 アカモク」
アカモクは、主に秋田・山形・新潟など日本海側の地域で古くから愛される海藻です。
地域によって呼び名が違い、正式名称「アカモク」として、日本全国で食べられるようになりました。
ほかの海藻と比べても、機能性が高く、健康志向の高い女性を中心に、注目を集めています。
ネバトロ×シャキシャキが楽しい食感で、お料理との相性も抜群です。
株式会社シーフーズあかま 宮城県塩竈市藤倉二丁目14番14号
海藻の森から美味しさと健康をお届けします。
「シーフーズあかま」は宮城県塩竈市にある、海藻をベースにした食品の加工メーカーです。
“美味しさ毎日、食べよう海藻”を商品PRに掲げ、毎日の食卓に取り入れやすい海藻商品や佃煮などを製造販売しています。 海藻を通じて美味しく明るい食生活に寄与できるよう願いを込めて生産しています。品評会でも多くの賞を受賞しています。
「推薦コメント」
日本食は、そのスタイルや精神性にも海外からの熱い視線が注がれ、ロサンゼルスの著名なカフェで海藻丼を食べるのがヒップといわれています。アカモクとは、海藻の本当の美味しさ魅力を広く世界に伝えてくれるでしょう。-楠本修二郎-
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます