いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<漢字検定> 2級-読み 7.回答 8.出題

2020-09-10 07:19:21 | 漢字検定
 前回の回答

 「 」内の読みを答えよ。

 問1 「苛酷」な状況。
    -かこく きわめてむごいさま。扱い方などが厳しくて容赦ないさま。無慈悲。

 問2 「脇腹」が痛い。
    -わきばら 1 腹の側面。横腹。
          2 正妻以外の女から生まれること。また、その子。妾腹 (しょうふく) 。めかけばら。

 問3 人生を「諦観」する。
    -ていかん 1 本質をはっきりと見きわめること。諦視。
          2 あきらめ、悟って超然とすること。

 問4 「進捗」状況を確認する。
    -しんちょく 物事がはかどること。

 問5 カーテンの「裾」。
    -すそ 1 衣服の下方の縁 (ふち) 。また、その部分。
        2 物の端。下端や末端の部分。
        3 頭髪の、襟首 (えりくび) に近い、末端の部分。
        4 山などの麓。
        5 川下 (かわしも) 。下流。
        6 足。また、足もと。
        7 馬の足。また、それを洗うこと。
 
 問6 「凄惨」な戦い。
    -せいさん 目をそむけたくなるほどいたましいこと。ひどくむごたらしいこと。また、そのさま。

 問7 「蜜月」旅行に行く。
    -みつげつ 1 結婚して間もないころ。ハネムーン。
          2 親密な関係にあること。

 問8 遠い「親戚」より近くの他人。
    -しんせき 血縁や婚姻によって結びつきのある人。親類。

 問9 「失踪」事件を調査する。
    -しっそう 行方をくらますこと。また、行方が知れないこと。失跡。

 問10 レーダーで飛行機を「捕捉」する。
    -ほそく とらえること。つかまえること。

 今回の出題

 「 」内の読みを答えよ。

 問1 「唾棄」すべき行為。

 問2 知人の出世を「妬む」。

 問3 「瞳孔」が拡大する。

 問4 「汎用性」が高い。

 問5 内乱が「勃発」した。

 問6 精神を「陶冶」する。

 問7 「臆断」を下す。

 問8 見知らぬ男達に「拉致」される。

 問9 部下の「横柄」な態度を注意する。

 問10 内閣の「瓦解」。

 *漢字検定Web問題集 HP より
 *goo辞書 より

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <プライドフィッシュ> 茨城... | トップ | <ブランド和牛> 秋田 秋田... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字検定」カテゴリの最新記事