いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<苺> あすかルビー

2021-03-27 09:48:01 | 食品

 「あすかルビー」

■あすかルビーとは?
●奈良県が生み出した「赤い宝石」
 「あすかルビー」のは1992(平成4)年に奈良県農業試験場において「アスカウェイブ」に「女峰」を交配し、生まれた約3000の実生から選抜育成されたえりすぐりの品種で、1996(平成8)年出願、2000(平成12)年に品種登録されました。

 登録されている名称は全てカタカナで「アスカルビー」となっており、出願時の名称は「奈良7号」でした。

●あすかルビーの特徴
 果実の大きさは比較的大きく、球円錘形の整った形の物が多い傾向にあります。種のくぼみは浅いです。見た目のイチゴらしい艶のある美しさと、やや丸っこい可愛らしい容姿が特徴です。

 農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されています。

『-----

 果皮の色は橙赤,果形は球円錘,果実の大きさは大,果肉色は橙赤,果心の色は淡赤,果実の光沢はかなり良,果実の溝は少である。

 そう果の落ち込みは落ち込み小,そう果のアントシアニン着色は淡,そう果数はやや粗,果実の香りは多である。

 季性は一季成,開花始期及び成熟期は早,開花位置は葉と同水準,可溶性固形分含量は高,酸度はやや低,日持ちはやや長である。

 「とよのか」と比較して,果皮の色が橙赤であること,果形が球円錘であること等で,「アスカウェイブ」と比較して,小葉が大きいこと,果形が球円錘であること等で区別性が認められる。

-----』以上、抜粋。

●実際に食べてみたあすかルビーの食味

 「あすかルビー」の果皮の色は橙赤で、色自体は濃いほうではありませんがとても艶があり、果肉も薄い橙赤でしかも中心部分にも薄く色が付いています。

 果肉はやや固めでしっかりとしている割りにとても果汁は多く、甘味を引き立てる控えめな酸味によりとても美味しく感じられます。

 外観や味の良さは他の品種の中でもかなりレベルが高く感じられます。粒が揃っている上、果実の中心まで色が入っているので断面も綺麗なので、ケーキのトッピングや様々な菓子の材料としても向いています。

●主な産地

 「あすかルビー」のは奈良県で生まれた品種ということで、奈良県が育成権を持っているので、主な産地は奈良県となっています。

 その他、熊本県などでも作られています。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/Strawberry-AsukaRuby.htm より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <言 葉> 春の言葉 春時雨 | トップ | 昨日のサッカー日本代表U-24-... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食品」カテゴリの最新記事