いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<B級ご当地グルメ> 福島 喜多方ラーメンバーガー 

2024-05-30 08:04:07 | B級ご当地グルメ

 「喜多方ラーメンバーガー」

 都道府県 福島県
 地域 喜多方市
 推進団体 
 概要 喜多方ラーメンバーガーは、福島県喜多方市のご当地バーガー
 「道の駅喜多の郷」が開発したメニューです。
 喜多方ラーメン独特のちぢれ麺を円盤状に焼き固めてバンズにし、
 醤油ラーメンのスープにとろみをつけたソース、豚の角煮やチャーシューをメインにネギ、 メンマ、ナルトなどの具材を挟んでいます。

 バーガーと同じレシピでチーズをのせて焼き上げた喜多方ラーメンピザ、
 同じく喜多方ラーメンの具材を刻んで地元の豆腐でつないでスープで味を調えたラーメンチなど喜多方ラーメンの味を新しいメニューで味わってみてください。

*https://b9navi.com/%e5%96%9c%e5%a4%9a%e6%96%b9%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%ac%e3%83%bc%ef%bc%88%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%9c%8c%e5%96%9c%e5%a4%9a%e6%96%b9%e5%b8%82%ef%bc%89/ より

 

 喜多方ラーメンをバーガーにしちゃいました

 
 焼き固めた麺の間にラーメンの具がぎっしり!地元産小麦を使った麺を焼き固めパン代わりにした一品。間に挟んだチャーシューは会津地鶏、麓山高原豚の2種。「道の駅 喜多の郷」内の『ふるさと亭』にて数量限定で販売中です。

 お問い合わせ 道の駅 喜多の郷 ふるさと亭

*https://gokujo-aizu.com/areainfo/1180 より

 

 喜多方ラーメンバーガー(きたかたラーメンバーガー)とは、福島県喜多方市のご当地バーガー、喜多方市ふるさと振興株式会社の登録商標(登録第5426448号)である。

 概要
 2008年(平成20年)に喜多方ラーメンに次ぐ新しいご当地グルメとして「道の駅喜多の郷」の料理長、長谷川義紀が、店員と共に開発。喜多方ラーメンの麺を円盤状に焼き固めてバンズ代わりとし、豚の角煮、あるいは地鶏、メンマ、ナルトなどの具を挟み、しょうゆ味のラーメンスープにとろみをつけたソースで味付けをしている。

 麺は喜多方産のブランド小麦「ゆきちから」で作り、茹でてからバーガー状に加工して地元のエゴマ油で焼く、スープは会津地鶏のガラでだしを取り、チャーシューに代わる角煮は県内産のブランド豚「麓山高原豚」を3時間煮込んで作る、など地元産品を生かした、手間のかかった商品である。

 発売当初は1日に20から30食の限定で販売していたが、連日完売する人気ぶりで、新聞やテレビ番組等に取り上げられた。2008年9月からの高速道路の休日昼間割引(ETC割引制度)なども追い風となり、2009年5月の連休には200個を30分弱で完売、1日300個が完売した。2015年現在も、休日には1日100個が買われており、客層がお年寄り中心から若者にも広がるなど、道の駅の代名詞となるグルメになっている。

 2009年(平成21年)10月25日に「道の駅喜多の郷」で開催された「会津ご当地フードフェスティバル」にて、具材に市内の農家が育てた会津地鶏のモモ肉を照り焼きにして入れた「会津地鶏喜多方ラーメンバーガー」の販売を開始した。バンズ代わりの麺も「喜多方ラーメンバーガー」と同じものを使用し、しょうゆスープやネギなども市内または県内産を使用している。  

 2011年(平成23年)9月からは、電子レンジを使って調理することのできる冷凍タイプの「喜多方ラーメンバーガー」キットをインターネットを用いた通信販売で購入することが可能となっている。

*Wikipedia より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うまいッ! NHK「やわらかで... | トップ | <伝統野菜> 鹿児島 安納い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

B級ご当地グルメ」カテゴリの最新記事