いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<経産大臣指定伝統的工芸品> 兵庫 大阪唐木指物

2021-07-02 08:18:04 | 経済産業大臣指定伝統的工芸品

 「大阪唐木指物」

 起源は奈良時代に遣唐使を通じて日本に伝えられた唐木製品といわれる。中国より伝えられた珍しい木が使われていたため、「唐の木」を用いた品であるとして「唐木(からき)」と呼び、それが「唐木指物」の名の元となったと考えられている。 安土桃山時代の茶道や書院造りの発展と普及とともに産地形成されてゆく。江戸時代に入ると唐木材は全て長崎に運び込まれ、大坂(大阪)の薬種問屋がこれを引き受けた。

 大阪唐木製品は、現在の生活様式に沿うように工夫・改良がされている。拭き漆を重ね、仕上げられる鏡のような光沢のある表面と、重厚な存在感のある唐木が特徴。 1977年(昭和52年)10月14日、大阪唐木指物は木工品として経済産業大臣指定伝統的工芸品の指定を受けた。現代の主要製造地域としては、大阪府のほか、兵庫県姫路市等、奈良県奈良市等、和歌山県有田市、福井県越前市の旧武生市域がある。

*Wikipedia より

 

 「大阪」に詳細あり。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日?の錦織くん-7/1 | トップ | <漢字検定> 1級 四字熟語... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経済産業大臣指定伝統的工芸品」カテゴリの最新記事