いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

イッピンNHK 「キラキラ輝く虹色の世界~富山 高岡の螺鈿(らでん)~」

2023-07-05 06:32:37 | イッピンNHK

 第72回 2014年10月21日 「キラキラ輝く虹色の世界~富山 高岡の螺鈿(らでん)~」リサーチャー: 安田美沙子

 番組内容
 漆器に貝で模様をほどこす伝統技法・螺鈿(らでん)。今、富山県高岡市では、新たな螺鈿製品が次々と生まれている。中でも、底に貝が万華鏡のようにきらめくグラスは大人気。漆黒の中にきらめく貝が、酒をつぐと、ふわりと浮かんで、虹色に輝く。大人のぜいたくな時間に華やぎを添えるイッピン。その他、名工が作り出す精緻な幾何学模様の漆器や、話題のアクセサリーなど、神秘の輝きの世界とワザを安田美沙子が徹底リサーチする。

*https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A201410211930001301000 より

 詳細不明につき、勝手に調べてみました。

 「高岡の螺鈿」

*https://www.temjin-tv.com/works/2014/10/21/1230/ より

 富山県高岡市で受け継がれてきた伝統的工芸品「高岡漆器」は、「青貝塗」「勇助塗」「彫刻塗」の3つの技法を代表とした華やかな表現が特徴です。明治25年に創業した天野漆器はその伝統を継承しつつ、ガラスに漆を施すなど新たな技法を開発し、現代の生活にあった品々を創りだしています。手仕事を生かしたオーダーメイドへの対応も積極的に行い、その実績は多岐に渡ります。

 天野漆器株式会社 富山県高岡市波岡245

*https://www.monova-web.jp/amanosikki/ より

 「螺鈿」

 螺鈿(らでん)は、広義には貝をもって飾ること(貝飾り)をいうが、狭義には貝片を器物等の木地や漆面に装着して施す装飾法をいう。

 使用される貝には、ヤコウガイ(夜光貝)、シロチョウガイ(白蝶貝)、クロチョウガイ(黒蝶貝)、カワシンジュガイ(青貝)、アワビ、アコヤガイなどがある。

*Wikipedia より

 螺鈿とは
 夜光貝その他の貝類を彫刻して漆地や木地などにはめこむ技法です。
 「螺」は螺旋状の殻を持つ貝類のことであり、「鈿」は金属や貝による飾りを意味しています。又貝の裏面に着色または金銀箔を裏付けして使用したものを、色底螺鈿とよんでいます。
 螺鈿の起源はまだ明らかではありませんが、この技法は近東に起こり、のち中国に入り唐時代には精巧な技術に発展し、日本に渡ってきたと考えられます。
 螺鈿には厚貝と薄貝があり、厚貝は乳白色を基調とした真珠光沢の色調を主とするのに対し、薄貝は膜層により青から赤までの変化があります。歴史的には厚貝から薄貝へと進んできましたが、螺鈿が青貝ともいわれるようになったのは、薄貝によって青い色調が出せるようになったからでしょう。

 高岡漆器について
 高岡漆器の起こり
 高岡漆器の発生は、慶長14年~19年(1609~1614)に新川郡大場村から移って来た大場庄左衛門によって起こされたと言われています。漆器産地の起こりについては二つの経路が有り、一つは大名の仕事をしていた職人達より発生した産地でありもう一つの産地の発生は、町人の文化から発生した産地です。高岡漆器の場合は、後者の方であり箪笥・長持・針箱・膳・など日用家具を作りこれを赤物と言っていました。
 高岡における螺鈿漆器
 幕末から明治にかけて成長した勇助塗り・錆絵は、ともに錆絵・彩漆・青貝等の材料をたくみに生かした独特の技法でありました。高岡螺鈿にはこのような環境・基盤の中にあった工人達が地方から移入される唐漆器と呼ばれた茶棚・器局・床卓などをも模して作ったのが始まりであり、更に、意匠・技法に改良を重ねて高岡風の螺鈿漆器を作り上げたのです。
 明治期に立野太平治の作る青貝加飾による茶棚などが好評となり、続いて石瀬松次郎なども青貝加飾による漆器を始めたのが基であります。
 その頃の技術は薄貝を裁つ切ることが中心で貝は直線によるものが多く、線・短冊・三角・四角等の細片を組合わせて模様を表現したものが多かった。明治末期になって石瀬松次郎は、自由な絵画風の線・形の表現に意を注ぎ、人物・花鳥を繊細に切り抜き、更に衣服・鳥の羽根までも針彫りして世の人を驚かせました。また武蔵川達雄・篠原金次郎等は更に金箔・彩色等を加味した繊細華麗な青貝技術を研究して高岡螺鈿の名声を高めました。

 有限会社 武蔵川工房 富山県高岡市地子木町 1-23

*https://raden-musasigawa.com/%E8%9E%BA%E9%88%BF%E3%81%A8%E3%81%AF より

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の藤井棋聖-7/3 | トップ | <大阪製ブランド-アパレル・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イッピンNHK」カテゴリの最新記事