(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

運に見放されている!!

2012年03月13日 | キャンピングカーで行く小旅行

天は私を見捨てたみたいと思われる小旅・・??

久しぶりに、キャンピングカーの小旅行??
しかし、事務所を出発したのは、こんな時間・・

三月は、何かと野暮用が目白押し・・それも地域の行事が重なっています。
週末は、何かしら用事があり・・・中々抜けられません・・・
趣味の世界の航空機にしても鉄にしても催し物もあるのですが・・・・
そこを何とか本日は、やりくりして出かける事に・・・・
私が、聞いた時の目的地の天気予報では曇りの予報。
出かけた先は、長野県。今回は撮り鉄に行きます。
夕食も入浴も済ませての出発です。
途中のSAで、晩酌のつまみを購入・・やはりSAにコンビニがあると便利です。
熱々のおでんを購入。
中央道小黒川PAで、晩酌開始。今夜は、ここが宿泊地!!


一缶飲んで、お休みです。
外は、小雨が降っています。外は、う~寒!!!
車内は、FFヒーターのおかげで適温・・しかし乾燥しますので・・ベンチレータを少し開いて、
おやすみなさい!!!
朝6時に、目覚ましが鳴った!!  
起きて見て、びっくり!!!!!!!!!!!!!!!  外は~積雪!!!
私の車のタイヤは、先日取り替えて夏タイヤ・・・・アレ~!!!
雪が・・・雪が・・

路面は・・・

情報では、伊北ICから先は、タイヤチェーンか冬タイヤでないと、通行できないと伝えています。
ここに来るのには、冬タイヤがまだ、必要だった見たい・・・???  後の祭りですが・・
私は、伊那ICで降りる予定ですので、この先路面に雪が無いことを祈るのみです。
これだけ、雪が降っていれば、ゆっくり出かけようとのんびりと身支度と、
購入済みのパンを食べて出発、
だんだんとICに近づいてきても、出発時と同じぐらいの積雪・・しかし内心はヒヤヒヤものです。
料金ゲートを抜けると・・・路面には、雪がありません。一安心。
しかし、天気が・・・だんだん悪くなってくる。    雨・・・・

雨だけは、なんともならず・・・・・今回は、走っている写真を撮影したかつたのですが・・
雨では、予定を少し変更して記念乗車券を購入に・・・
しかし、八時から販売ときいていましたので少し早いかな??
しかし駅に到着すると、もう長蛇の列・・・  
皆さんは、いったい何時から並んで見えるのかしら??
多分、朝は冷え込んだと思うのですが・・・
到着して私が並んだのは、6時50分.
並んだ場所は、野外・・雨は小雨がシトシトに変わっているので良いのですが・・
寒い!!
この時間になると、地元の取材クルーが次々と・・・

何人、並んでいることやら・・・JRのスタッフが人員の把握に来ました。

この時間で、私の前には100人以上が並んでいるとか・・・
最初の方は、いったい何時から並んだのでしょう????
記念切符は、一人2セットで、限定500セツト
列は、時間を追うごとに、長くなります。
周りの話を聞いていると、近くに宿を取り、並んでい方もいました。
切符を購入のために・・・・切符より宿賃の方が・・・・
すごい、マニア魂!!!恐るべしマニア!!

発売は朝8時から・・時間になりやっと少しづつ列が動き出した。

お目当ての記念切符は・・

テレビクルーも取材中・・

我が事務所の従業員も購入。

手にした記念乗車券。

購入して、列の最後尾に並んだとしても、もう購入できない・・
すべて、完売したようです。
この、電車の始発駅に向かう事に、
駅には撮影出来るように停車中。 119系電車。
しかし、こちらは現在のノーマル塗装。この形式の電車が今月末ですべて離脱します。

そして、初期に塗られていた、特別塗装の電車が入線。

この電車は、団体扱いで、もう指定席は完売していました。
雨も上がってきたので、違う場所で撮影に行くことに・・・しかし空はどんよりと曇り空!!
絵になる写真は期待できませんが・・・
途中で、コンビニに寄り、昼食を調達。

電車の到着を待つことに・・40分・・

この場所にも、撮り鉄の方が見えました・・
(写真はすべてコンテジで従業員が撮影。一枚を除いて)
今回も、天気に見放された一日でした。
この電車は、今月末まで、もう少し見られるチャンスはありますが、
どうなりますやら???  毎回毎回すごい天気で、チャンスを逃がしています・・・
運が回復するまで、何時までかかるかしら??

途中まで、一般道を走りましたが、ガソリンの値段を見てびっくり!!

しかし、今回は、高い!!高い!!とメディアも騒がないみたいですが・・?
皆さん、ハイブリッドに乗っているから関係ないのかしら??  
いったいどこまで、今度は高くなるのでしょう??
私の地元は、今150円前後で推移しています。週間で価格が変動するので・・
なんともいえませんが・・ハイオクの値段ぐらいになったら、事務所こもるしかないのかな??
瑞浪までは、天気が悪かったですが、そこを越えると、天気は急速に回復。
そして、夕方到着。

本当は、もう一晩キャンプして、撮影したかったのですが、
18時から、地域の懇親会があるので、後ろ髪を引かれながらの、帰宅になりました。
本日の走行距離は381キロです
燃料は50ℓ使用。しかし旅に出かける前から、月に何回かはアイドリング運転をしています。
燃料満タンにしてからの出発ではない為。燃費は不正確。
今回は正確な燃費は不明。